酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

読んだ本&読み始めた本

2012年12月19日 | 高田純次の年金生活
現役リタイヤ後の楽しみのひとつは読書ですね

主に図書館を利用していますが たまに本屋に出かけます

お金を使うのだから 面白くなくてはダメ!

これは「高田純次の年金生活」世代の必須科目 厳しいチェックが肝要です


そこで 今回のお奨めは次の2冊です



”64”は 警察小説の祖 横山秀夫が7年の沈黙を破って発表した渾身の674ページの傑作です

D県警 刑事部と警務部との面子をかけての暗闘

さらに 東京の本庁の威信が絡まり 物語は意外な展開を繰り広げていきます


大筋・・・昭和64年に起きた未解決の少女誘拐事件が 平成の世に蘇ります

主人公 三上警視の内面描写 警察内部の葛藤 関係者との軋轢

そして 警視自身の家庭事情などが複雑に絡み合い 事件は一気に急展開していきます

本の扉に描かれた「公衆電話の挿絵」 その深い意味は読後に「あぁ そうだったのか!」

巧みに張り巡された伏線の数々・・・推理小説の醍醐味を味わいました


いずれ 映画化されるであろう傑作ですが 主人公の三上警視

配役は〝柄本 明”が適役と思いますが如何?


そして 次のご紹介はこちらです  読み始めました



来年のNHK大河ドラマの主人公 会津の「ジャンヌダルク」と称された新島八重

”東北人の強靭な魂は 困難に直面した時にこそ真価を発揮する 会津落城の悲劇を乗り越え

心に自由の翼を手に入れた八重  女性だからこそ世の中を変えられる

そう信じて生きた女性の波乱の生涯を描く”


著者の感情移入が少なく 簡潔な事実描写が主体の作品ですが それが功を奏して

読者の想像力をかきたてますね

年内には読み終えて ドラマを二倍三倍楽しもうと思ってます


いやぁ~ 本を読むのは楽しいもんですね~~

充電の秋

2012年11月08日 | 高田純次の年金生活
文化の日の翌日11月4日でした

新宿の高層ビル群がクッキリ見える素晴らしい快晴です



雪化粧の富士山が顔を出しています

撮影場所がスカイツリー? と思われる向きもおありでしょうが・・・



そのスカイツリーは富士山の反対側に位置してました


撮影場所は 東京ドームの隣り 文京シビックセンターの25階展望台です

公共機関の建物のため 見学は無料です

休日なので見学者が多数いました  富士山を見て歓声をあげていました


この日は 同級生のS君を誘っての絵画鑑賞です

このセンターの展示場で開催された絵画展で やはり同級生のT君が洋画を出品 奨励賞を受賞したのです

彼は 中高時代から工学が得意で工学系の大学に入学しました

就職も”その道”を選び 定年退職後も趣味となった絵画を描き続けています

良き人生を送っている仲間のひとりです



奨励賞の作品の前で 作者のT君(左)とS君



作品は「リニューアル中の赤レンガ駅舎」 現在完成して営業中の東京駅です

まだ見ぬニュー東京駅ですが これで東京の名所がひとつ増えましたね

いずれ 出かけてみましょう



こちらは 表彰式の会場で偶然いっしょになった やはり同級生のY譲です

彼女は 日本画の部門で表彰されました

嬉しい偶然が重なりました

同級生の面々が それぞれ元気でなにかやってます

後期高齢者世代突入間近の我が世代

日曜夜のテレビ番組”高田純次の年金生活”に登場するご同輩に負けない意気込みで

これからも健やかに生きていきましょう!



25階の椿山荘経営のレストランで昼食のあと 近くの「後楽園庭園」を散策

再会を期してのお開きになりました

珍しくもアルコールなし!

この日 歩いたのは15000歩を超えていました

絵画鑑賞で心の充電 歩いて身体の充電 充電二重奏の有意義な連休になりました

お後は畑の白菜たちが呼んでます


人間関係のスパイス

2012年10月26日 | 高田純次の年金生活
  

皇居の傍にある日比谷公園です

いま ガーデニングショーが開催されています

このイベントには 大勢の説明員がいます

それもボランティアの方々です

  

その ボランティア説明員に応募して イベントの期間中活躍している友人がいます

              

                     右側のSさんです

彼は リタイヤオジさんの希望の星とでもいえる存在です

ま いろいろやってますね

日本の中世時代に興味を示し 研究のため京都で下宿をしていた経験があります

その下宿先との関係が愉快です

その下宿は 東京の居酒屋で 偶然知り合った大学教授の実家なんですね~

ふたりは 初対面ですっかり意気投合しました

以来 留守番をかねて教授の実家を借り 奈良の大学へ通って中世歴史学の研鑽につとめました


さらに 蕎麦打ちの資格「蕎麦ソムリエ」

「猫博士」の資格も取得・・・

この日も ボランティア活動のあと 

                

              銀座で開催中だった 猫の写真展に行きました

瀬戸内海の島に住む猫たちの写真でした

一枚数万円もする猫の写真・・

猫ファンには堪らない魅力なんでしょうね~~

そして この日の〆としましては・・・

  

                銀座ライオンで 喉を潤しました

  

ドイツ民謡を楽しみ一日の疲れを癒します


今日の三人組 ときおり軽い口喧嘩もしますが それもリタイヤ後の気楽さから・・・

より親しくなるための スパイスのようなものでしょう

”人間関係のスパイス” お なかなかいいフレーズですね

これからも いろいろ楽しんでまいります


ま いっか

2012年10月07日 | 高田純次の年金生活


新橋駅前 SL広場・・・

古本市が開催され 広場はたくさんのテントが張られています

広場名物の街宣カーも出張って「尖閣諸島は我が国のもの~~」 マイクで絶叫してました

赤尾敏さんが頑張っていたのも いまは昔の話になりました


この日 広場に 同期会の役員6人が集合しました

暮れの「総会」に向けての 会場の下見です

今回は 中華料理店の「新橋亭(しんきょうてい)」にしようと思います

”極上 フカヒレ姿特大コース” おひとりさま 税サービス料別 13000円コース!


これは 事情があって避けて”全8品 5000円コース 飲み物別” に決定しました

男性4 女性2の役員の面々 この日は3000円コース 生ビール一杯と サービスの紹興酒3本

ほろ酔い気分になりました

評判に違わず旨い料理にも満足しました

料理の間 近況報告やら 世相談義で盛り上がり 二次会抜きで三々五々の散会です

ひと昔前の「酒豪たち」もおとなしくなったものです  実に いいことです  粋ですね


この日 仲間のAさんから借りた本です



”今だからこそ ゆるうく 一途に  これが 粋なオヤジの生き方指南”

「ま いっか」と笑って元気になれる 軽妙洒脱なエッセイ集

著者 江戸っ子浅田次郎さんの愉快な本です

笑いの中にも著者の前半生 波乱万丈 人生万華鏡のごときエピソードが散りばめられた本

共感 感動の生き方指南になりました


のんびり ゆっくりをモットーとする同期会です

いつまでも 粋なオジ・オバでいられるよう スクラム組んで歩いていきます


サンチャで写真展

2012年09月21日 | 高田純次の年金生活
サンチャ・・

若者言葉で世田谷区の三軒茶屋  さんげんじゃや 略してサンチャ

ちなみに ふたつ先の二子玉川(ふたごたまがわ)はニコタマと称するそうな・・

されば 若者に問いたい

浅草をエンコと称するいわれは?  車のエンコではない

戦前からいわれてるエンコ


答えは最後におくとして なにはともあれ三軒茶屋に話を戻そう

この日 友人Aさんが属する趣味の会

”オヤジ オバサン写真クラブ”の発表展示会があった

場所は 三軒茶屋キャロットタワー4階  キャロタワ

やはり 友人であるSさんと駆けつけた



この写真展は 今回で25回目を数える

会員数も 相当数いて「高田純次の年金生活」に出演してもおかしくない世代が中心になっている

いいことだ



どれも力作揃いの作品のなかでのAさんの作品 ↓



                経堂の招き猫と・・・



               深大寺の”ゲゲゲの一族”

どちらの作品も Aさんの人柄を反映してか 穏やかで温かい雰囲気に包まれていた


会場をあとに 三人で出没したのは渋谷

近年 若者の街のイメージが強いが なに 渋谷も当方の青春時代の本拠地だ

オドオドすることはない

はじめて トリスバーに入ったのも渋谷

コカコーラを はじめて飲んだのも渋谷である


料理の旨い小料理屋風の店に入った三人

国内外の話題やら 近況報告 次回の約束やらであっという間の時間経過であった

来週の新橋でのお楽しみ  さらに体調を整えておこう

同世代の人物との一杯は 実にいいもんである

気持ちが晴々して帰路についた


最後に 浅草エンコの回答を・・・

現在は公園六区だけが著明だが 実は公園一区から六区まである

一区には浅草寺が属する

つまり 公園 コーエン 逆から読んでエンコである

ちなみに上野は ノガミと称する  理由はおわかりであろう

サンチャがきっかけで ミニ下町談義となりました

オヤワタ オヤジな私でございます


五重塔 写真展

2012年08月12日 | 高田純次の年金生活
この写真展を機会に カテゴリーの追加・変更をすることにしました

昇格したカテゴリーは ズバリ「高田純次の年金生活」

日曜夜のBSテレビの人気番組です

高田純次さんと女子アナの相内優香さんが 個人・団体の高齢者を訪問する番組です

毎回 素敵なハッピーシニアが登場して楽しませてくれてます

同世代としては スコブル付きの愉快な番組になってますよ


今回 高田さんに代わってご紹介するのは 東京B区にお住まいのKさんです

いいえ 決してテキトーに生きてる方ではありません

写真が趣味のKさんは オジさんのブログ友「たぬき猫」さんの知友でもあります



ご案内いただいたのが 五重塔の写真展でした

全国の古い五重塔を巡って撮影された写真のうち 今回の出展は41作品

14都道府県に跨っていました

   

< 作品を前にしたKさんと・・ 現代の”五重塔” 会場のシビックセンター >

どれも甲乙つけがたい作品群でしたが 京都法観寺の「八坂の塔」の夕日に映える五重塔が印象的でしたね

上空の三日月の配置が意外性に富んでました


ハッピーシニアのKさん 次回の作品は海外取材を望んでいるようです

そのためには 奥方の説得が大事になります

帰り際にオジさんからも”嘆願”してきましたが 結果や如何?


ひとりでハッピーシニアを満悦するには 相方の理解と協力が不可欠です

おのおの方 肝に銘じておきましょうぞ


これから 今夏二度目の孫たちの”来襲”があります

来てくれるうちが華

これも 年金世代のハッピーライフ・スタイルのひとつでしょう


”高田純次の年金生活”  その3

2012年07月05日 | 高田純次の年金生活
先夜の”高田純次の年金生活”は 板橋区の蕎麦打ちシニアたちを紹介していました

蕎麦打ち五段の男性の指導のもと 高田さんも挑戦していましたね

はじめてにしては 腰の入った歯ごたえある蕎麦に仕上がったようです

番組の人気もボチボチ安定してきました


ところで 今回のご紹介はこちらの男性です
                ↓



40歳から始めた油絵の前に立つOさんです (右はオヤジな私)

H市の議員を3期つとめ 引退しました

柔道連盟の理事長でもある文武両道のOさん  古希を迎えるにあたって嬉しいご案内状をいただきました


                   「我が青春の昭和展」のご案内

戦後間もない昭和20年から30年代の日本 多くの人々が新たな復興を目指して立ち上がりました

物もなく 暮らしも決して豊かでなかった当時 少年少女そして大人たちの誰もが

映画スターや力道山をはじめ強いスポーツ選手にあこがれの目を注いだものです

こうした時代に 少年時代から生きがいとなって集めたブロマイド 映画のポスター 

スチール写真 新聞の切り抜きなどが部屋の押し入れにいっぱいになりました

さらに 50号の油絵の作品を含めると 部屋がそっくり倉庫になってしまったのです

 
古希を迎えるにあたり 記念として 自分のコレクションを展示することにしました

昭和の 夢に溢れた良き時代を共有した方たちと共に 心のふれあいができれば幸いです





往年の懐かしい映画ポスター50枚とスチール写真150枚

松竹 東映 東宝 大映 新東宝 日活  会社別スターブロマイド200枚

栃錦 若乃花時代の人気力士44枚 (大内山が懐かしかった!)

力道山と戦ったレスラー34枚

人気歌手のレコードとブロマイド66枚

外国人気スターの大きな写真 ヘッブバーン モンロー他27枚

映画情報誌100冊

昭和16年 日本映画スター人気名鑑のお宝 (これは3回見直しました!)


実物の展示で驚いたのが アラカンこと嵐寛寿郎の使用してた木刀と 天地茂のライター

Oさんの許しを得て 思わず手にしてしまいました

オヤジの心は少年に戻って「鞍馬天狗」と「明智小五郎」に成り切り

なんとも まことに贅沢な時間を過ごさせていただきました


展示会場をあとにした 中華料理店では 昔の映画の話題で最高の盛り上がり!

なかでも 憧れの女優さんについては お互いに流石元映画少年でしたね

あとから あとからひっきりなしに女優さんの話題が!

顔と出演映画は思い出せても名前が出ないじれったさ! 

古希人間のサガでしょうか


ところで みなさんは 松竹の若手女優だった「藤乃高子」さんをご存じでしょうか

デビューは 昭和28年の”弁天横丁”だったと思います

当時のスター高橋貞二との共演で 新婚家庭の新妻役でした

いや~ にきび面の中学2年の坊主が憧れてしまいましてね~

藤乃さんの自宅 鎌倉にファンレターを出すこと幾たびか

当時はおおらかな時代で スターの住所が芸能雑誌「平凡」の付録に掲載されてましたね

もちろん 返事なんて来やしません

それでもよかったのです ただ出すだけで・・

仲間の同級生にからかわれ 顔を赤らめてた中2のにきび少年でした


コレクターのOさんも ご存じなかったようですね 藤乃高子さん

自宅にある女優名鑑で調べてくれる約束でした

待ちましょう!


それにしても 古希を迎えるOさん

想像通りの素晴らしい生き方をしてました

まだまだ自宅にはお宝がザックザク!

次の開催は 傘寿の10年後の予定だそうです

3歳年長のオヤジとしても 負けてられません

藤乃高子さんの ブロマイドの展示を夢みて会場に通うつもりでいます

そのためにも ふたりとも元気でいなくては・・

地井武男さんの例もありますからね  彼は本当に残念なことをしました  まだまだこれからの人でした

そういえば ザ・ピーナッツも 小野やすしさんも・・合掌


引退後の生き方の達人 Oさんのご紹介をもって この高田純次シリーズも一応の幕を閉じることにします



みなさんひとりひとりの「高田純次」を目指し これからも楽しんでいきましょう



”高田純次の年金生活”  その2

2012年07月01日 | 高田純次の年金生活
東京近県のT市です

生涯学習センターで開催された研修会に出講しました

受講者の方々は50名 年齢は50~77歳までの熟年男女です



子育てが一段落 定年を迎えた 自由時間を社会貢献したい・・・

ボランティア活動参加の動機はさまざまですが みなさんに共通していたのが目の輝き

そして いままでの長い人生体験から醸し出される なんとも穏やかな表情と笑顔でしたね


研修のテーマは「地域活動でコミュニケーション力を取り戻す」

挨拶 会話の減った時代です

話すことに苦痛を感じる人も少なくありません

リメンバー”対面コミュニケーション!”


メンバー同士で「話す聞く」の実習体験をしていただきましたが 普段忘れかけているのが「聞くこと」

相手の話をしっかり聞く

まずは相手の話題から・・

それから自分の話題  さらに共通の話題でしょうね

合言葉は 受信→発信→送受信


今月末から 各現場に配属され 市民の方々と間近で接する受講者のみなさんです

感じのよい接遇もさることながら これからのご自分へのご褒美も忘れずに!

相手の話を聞くことを中心にしたコミュニケーションを楽しむことです

以前と違った自分発見になるかも・・ですよ


この 高田純次シリーズは その3に続きます


”高田純次の年金生活”

2012年06月26日 | 高田純次の年金生活
台風4号 そして5号!

各地に多大な被害を残して列島を縦断していきました


マイ畑が心配でした

現地からの被害報告がなかったので 無事とは思っていましたが 見るまでは・・

こちらから 様子を聞くのもなんとなく不安で・・


梅雨の合間を見つけての日曜日でした

助っ人のAさんを伴って現地視察にお出かけです



マルチの一部が 強風に巻かれていましたが 畑全体はなんとか無事でした



じゃが芋 タマネギを掘り出す助っ人のAさんです

雑草の下は宝の山です  ここ掘れじゃが芋  

Aさん 生れてはじめての体験だそうで 大いに喜んでいただきました


台風の被害がなくて まずはひと安心です

これからは 猛暑と雑草退治との闘いが続きます

熱中症にも注意しながら頑張っていきましょう


ところで 日曜夜8時からのBSテレビ番組 「高田純次の年金生活」をご存じでしょうか

現役引退の方々が これから先の人生を楽しんでいる様子を紹介しています

今回は オヤジさんたちの料理教室でした

ただ料理を作って楽しむだけでなく 地域に住むひとり暮らしの高齢者に宅配をしていました

栄養とカロリーをしっかり考え 200円という格安料金です 味も抜群!

試食した高田純次さんも絶賛してました

 
引退後も人のためになにかして働く・・・人とのコミュニケーションをとる

これが 若さを保ちイキイキ生きていく秘訣なのでしょうね

料理メンバーのオヤジさんたちの輝く表情が印象的でした


野菜作りメンバーもいるに違いない

これからの番組登場を心待ちしています  これぞご同輩ですからね