長州に棲む日日

[PC推奨]直参と萩藩士の子孫で長州在、でも幕府海軍・箱館海軍松岡磐吉大好き。
★最初に【まず必読】をご覧下さい

京都オフ会7 島原1 新選組はツケ禁止w

2010年03月21日 | ★新選組(新撰組)
まあなんつーか、島原のこと(も)よく知らないままで、今回案内人に教えてもらったわけですが。

島原のお店は分業制で、
「置屋(おきや)」は太夫さんや芸妓の所属プロダクションで、派遣業。
「揚屋(あげや)」は宴会場、料亭。太夫さんたちは置いてないので提携の置屋から派遣してもらう。
ってことになってんだそうです。

揚屋である角屋と提携してた置屋が、ここ輪違屋さんです。



↑現在も毎日普通に営業中につき、見学は出来ません。

で、角屋(すみや)へゴーだが、途中にかの有名な(←一部で)碑がある。



なぜ名指しwwwww
久坂玄瑞だけが来てたわけじゃなし、謎っすねw
まーたここで群がりまくって写真撮って怪しい一団と化すわしら…。
誰とは言いませんが、さくらさんなんか死ぬほど幸せそうに碑とツーショットしてたぞ。
地元のオバちゃんが「ほー」と一言言って通っていった・・・・・。

別のオバちゃんが「あんたたち、(角屋の)中見たん?中入れるよ」
公開中じゃないのかと思ってたんですが間違っててラッキー!
もちろん行きましたとも。



ああ・・・ここをアノ人も通ったんですねえっっっっ
(私が思ってる「アノ人」だけは他の人のと全然違う件について…)



中に入ると、あまり展示ケースなどはなくて(ありがたい!)、旧観をとどめた古い雰囲気が抜群。
1階と庭は撮影OKです(展示ケース除く)。


展示ケースにあったのが
「新選組はツケ禁止」の書類ww

角屋ではなく新選組が慶応3年(ギリじゃん)に出したもので
「隊内で"ツケ禁止"にしたんでよろしくー。もしむりやりツケを頼む隊士がいたら言ってね」
って内容でした。
そーいうのは隊内で徹底しなさいよ…とヒソカに思った私であるw
買い食い禁止を近所の店にまで言ってる学校ですかっ

その横にタライがあって、西郷隆盛が行水に使ったと書いてあった。
「はいれるのか」「底抜けるわっ」と言ってたら
「それで湯水をすくったんだと思います」言われた・・・w
入るには小さいけど、手持ちにするにはでかいと思うんですけど・・・

このタライは角屋を救ったらしい。
戦時中に取り壊しが決まりかけてた時、京都市の職員が調査に入ったらこれが出てきて、
「ここは維新の史跡ではないか」
ってことになって、遺すべきでは…と言ってるうちに終戦になってめでたく今に残ったと。


長くなるのでいったんおしまい。



幕末維新バナーを押してもらえると、激しく嬉しいです。にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へにほんブログ村トップページ上、ピンクの「山口blog」の方もお願いします。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都オフ会6 新徳寺住職のコ... | トップ | 京都オフ8~島原2 芹沢さん... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (きーこ)
2010-03-21 13:53:43
あの近藤さんと土方さんの絵、御住職の作だったのか。全然見てなかった。
さらにあのタライ、角屋を救ってたんか。全然読んでなかった。
アタシ、そーとーテンバッテたんすね(汗
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。