


今回はわりと遠方から来てくださった方々もいらしたり、さらに最近外国人のお客様が多いそるぴ、この日も早稲田の留学生というノルウェー、オーストラリア、カナダからのお客様など、、、おかげさまで大入りでございました。ピアノも新しいYAMAHAのグランドが入り、良い鳴りで気持ちよく演奏できました。お客様が「いつもとピアノの音色が違うと思ったらやはり変わってましたか!」と。ちゃんと気づいていただけるの、嬉しいですね。




ライブ前の腹ごしらえ、なんとなく気になっていたそるぴ近くのラーメン屋さん「きらり」で坦々麺を。美味しかった!!





スタジオと関係ないけど、超久々に行った不二家レストラン。ペコちゃんと同じ背丈くらいだった頃良く行ったんだよなぁ、、、(笑)

そして4月28日(金)今年も続けている筑波大学精神科デイケアプログラム。今年はセッション部門の強化に、千葉交響楽団のパーカッショニスト齋藤綾乃さんにお手伝いいただきました。音楽ワークショップのメッカ、ポルトガルで学んできた綾乃さんの経験とお話しは私もとても勉強になり、いつも演奏している曲も新鮮な気持ちで演奏できました!綾乃さんのお知り合いで筑波大学病院の総合診療科の先生も見学にいらっしゃって、記念撮影😆





イチオシメニューのジャージャー麺
4月6日新宿「サムデイ」外山安樹子トリオ。いつもの如く写真撮るの忘れましたが、この日出かける前にできた新曲「HAZAKURA」を演奏。初演を聴いてくださった皆様ありがとうございました。閉店してしまった四谷ダイヤモンドクラブの宮本マスターもいらしてくださり、嬉しかったなぁ。次回のサムデイは8月4日(金)でレコ発です!!

今回はなんと、昼夜90分1ステずつの入れ替え制というシステム。ドラムマガジン誌のコンテストで優勝した片山晴翔くん(ds)、頼れる佐藤哲さん(eb)、そして最後まで攻めまくるリーダー児玉さんと、楽しく演奏してきました!




そして帰って4月16日(日)はいつも稼働している島村楽器の浦和店サロン発表会のお手伝いでサックスの生徒さん達の伴奏をしてきました。素敵なホールで皆さん緊張しつつも楽しんでいらして、伴奏でお手伝いできて私も嬉しかったです。




東川口「きらら」

外山安樹子トリオ結成15周年アルバム『Moving Again 19'→23'』発売記念ライブ in渋谷JZBrat、本日より予約受付開始しました!
JZBratのゴージャスな雰囲気と抜群の音響、アルバム全曲演奏はここJZ Bratだけ。そして6/11発売予定のアルバムの先行発売会も行います。
その他特典も多数ご用意しておりますので、是非この機 アニバーサリーライブにお越しください!
☆2023年6月8日(木)
渋谷「JZ Brat Sound of Tokyo」
渋谷セルリアンタワー2階
18:30開場19:00開演
(2stage入替なし21:30終演予定)
外山安樹子(p)トリオ:関口宗之(b)秋葉正樹(ds)
料金:予約5,000円当日5,500円
ご予約はお店に直接でも良いですし、私の方でまとめてご予約を入れることも可能です。
お席の指定は出来ませんが、比較的早くだと前方のお席が取れると思います。
また、当日は未就学児無料、学生料金の設定もありますので、是非お子様連れでもお越しください。
2008年の結成以来、常に魅力的なオリジナル曲とスタンダード解釈でファンを魅了してきた外山安樹子トリオ。全曲スタンダードに挑んだ前作"LETTERS"も大きな話題を呼んだが、フルアルバムとしては7作目となる『Moving Again 19’→23’』では彼女本来のオリジナル曲の素晴らしさが満ちている。コロナ禍の沈みがちな日々から生み出された「イランカラプテ(アイヌ語でHello、の意)」「ATB」「Awakening」などの楽曲は聴く者を力づけ、先への希望を抱かせてくれるパワーに溢れ、一方で「Here's to Life」「Pure Imagination」「Moonlight」(Sting)といった珠玉の名曲にもジャズの新鮮な解釈が施された必聴の仕上がり。
アルバム全曲演奏を試みるJZ BratでのCD発売記念のステージ、どうぞお聴き逃しなく!
https://www.jzbrat.com/liveinfo/2023/06/







インディの時はいつも行ってる「火星カレー」今回ももちろん行きましたwww


毎年司会を務めてくださる山本郁さんと、終演後に撮ったのでブルーノートらしく🤣青な写真になりました。

















お昼に食べたつくばのカレー屋さんが美味しすぎたのでアップ。「棕櫚(しゅろ)」というお店でした!














その他にもディスクユニオンJAZZ TOKYO(御茶ノ水)


などで目撃情報いただいてます!ありがとうございます。まだお聴きでない方は是非聴いてみてくださいねー。








