さて、6月にリリースした新譜のレコ発ライブも後半戦に差し掛かってきました!
9月も、レコ発では初めての場所色々いきます!
特に学芸大学の「珈琲美学」は初出演です。いつもの如く不安しかないので💦是非ぜひ応援に来ていただけたら嬉しいです。
●9月7日(木)吉祥寺「音吉!MEG」
19:00開場19:30開演
予約・当日¥3,000
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目31-3
TEL: 0422-21-1421
音吉!MEGに久々に出演&中央線沿線では初のレコ発となります。ギュッと詰まった空間でグッと近くに外山トリオサウンドをお聴きいただけます!ぜひお越しください!
●9月16日(土)学芸大学「珈琲美学」
11:30開場12:30開演
予約・当日¥3,500
東京都目黒区鷹番2-19-20 第2ベルウッドビルB1
TEL: 03-3710-1695
学芸大学の名店「珈琲美学」に外山安樹子トリオ初出演です!
ママさんはなんと10年前くらいから外山トリオに注目してくださっていて、ご縁あってこの度初出演となりました。看板の珈琲はもちろんお食事も美味しいですし、ランチがてらぜひお越しいただけたら嬉しいです。
また、東急線沿線のレコ発も初めて、なかなかこの辺りに伺わないので予約苦戦中💦ぜひ応援をよろしくお願い致します!!
●9月30日(土)希望が丘「CASK」
18:00開場18:30開演
予約・当日¥3,000
横浜市旭区中希望が丘101 よりずみビル102
TEL:045-442-4690
https://jazzlivecask.wixsite.com/cask-kibougaoka
表題の通り、今回のレコ発で初の神奈川県です!場所は乗り入れ多数で便利になった相鉄線の希望が丘。駅からも近く、居心地のよい店内で、外山トリオのサウンドをお楽しみいただけたら嬉しいです。



今、注目の音楽をたっぷりご紹介する大人気プログラム。今月は、世界を魅了する新星シンガーソングライターLaufey、日本を代表するサックス奏者鈴木央紹、akiko with 海野雅威 TRIO ジャズを詠む、ピアノ外山安樹子トリオの最新アルバム、ベーシストJohn Patitucciのイタリア公演ライブ盤 などなど。今月も良質かつ注目の作品をたっぷりお届けします。














渋谷JZに大勢で応援に来てくださったBUO(バックアップおじちゃん、の略w)の皆様が水戸にも来てくださり、ジャズライブが初めての方を連れてきてくださったり、、、感謝×100です!ジャズ好きな人達が増えてくれると嬉しいなぁ!






私は「太一」が好みでした🎵他も全て美味しい。お水が良い八ヶ岳ならではですねー。












打ち上げはドラマーで新潟情報誌の会長Wさんのご推薦「せん」で家庭料理と日本酒をたらふく味わいました。






●7月7日(金)札幌「JAMUSICA」
19:00開場19:30開演
予約¥3,000 当日¥3,500
札幌市中央区北4条西28丁目1−16ラ・ワイズビルB1
TEL:011-612-1900
⚫︎7月8日(土)札幌「JAMUSICA」
18:00開場18:30開演
その他同上
《参加型ジャムセッション》
●7月8日(土)札幌「JAMUSICA」
13:30開場14:00開演
参加費¥2,500学生¥1,500(drink別)
⚫︎7月9日(日)恵庭「喫茶 杏」
13:30開場14:00開演
通し券¥4,500 (当日+¥500)
1部または2部のみ¥3,200
(スイーツ&1ドリンク付き)
恵庭市島松仲町2-10-6










ランチもやっていて地の物がふんだんに使われていてとても美味しかったです。また絶対来ます!


















10年ぶりくらいに再会!



終わって我孫子まで送ってくれたエンジニア太郎さん、コビアンのコスパの良さに喜んでおります(笑)↓







「My Palette」の表紙も担当してくださった河合とも子さんの作品。今日もライブドローイングしてくださいました!



3年ぶりに来てくださったお客様、東京から泊まりがけで来てくださった方々も!!ありがとうございました!









今回はわりと遠方から来てくださった方々もいらしたり、さらに最近外国人のお客様が多いそるぴ、この日も早稲田の留学生というノルウェー、オーストラリア、カナダからのお客様など、、、おかげさまで大入りでございました。ピアノも新しいYAMAHAのグランドが入り、良い鳴りで気持ちよく演奏できました。お客様が「いつもとピアノの音色が違うと思ったらやはり変わってましたか!」と。ちゃんと気づいていただけるの、嬉しいですね。




ライブ前の腹ごしらえ、なんとなく気になっていたそるぴ近くのラーメン屋さん「きらり」で坦々麺を。美味しかった!!





スタジオと関係ないけど、超久々に行った不二家レストラン。ペコちゃんと同じ背丈くらいだった頃良く行ったんだよなぁ、、、(笑)

そして4月28日(金)今年も続けている筑波大学精神科デイケアプログラム。今年はセッション部門の強化に、千葉交響楽団のパーカッショニスト齋藤綾乃さんにお手伝いいただきました。音楽ワークショップのメッカ、ポルトガルで学んできた綾乃さんの経験とお話しは私もとても勉強になり、いつも演奏している曲も新鮮な気持ちで演奏できました!綾乃さんのお知り合いで筑波大学病院の総合診療科の先生も見学にいらっしゃって、記念撮影😆

