FLOWER PHOTOGRAPH

お 花 の フ ォ ト グ ラ フ + α

ボタン(牡丹)_Paeonia suffruticosa

2005年04月30日 | 花_ナ-ハ
名前の由来:中国名の牡丹を音読みしてぼたんに
別名:名取草(なとりぐさ)、二十日草(はつかぐさ)、深見草(ふかみぐさ)
ボタン(キンポウゲ)科ボタン属
開花時期:4月~5月



花言葉:壮麗、恥じらい、高貴、富貴
 桃の花言葉:風格ある振る舞い
 濃赤紫の花言葉:王者の風格


 [紫雲殿]

中国原産。日本へは奈良時代に渡来してきたらしい(弘法大師が持ち帰ったとの説もあります)。中国の国花で、新年を祝う花として、中国の上流階級ではとりわけ珍重されました。
花王(かおう)、白王獅子(はくおうじし)、大極殿(だいごくでん)、烏羽玉(ぬばたま)などいろいろな種類があります。


[白王獅子_はくおうじし]

同じあんこもちの呼び名_あんこのおもちに「ぼたもち」と「おはぎ」があります。
春のお彼岸に食べるのは、春を代表する花の牡丹(ぼたん)にちなんで
 「牡丹餅」→「ぼたんもち」→「ぼたもち」と。
秋のお彼岸に食べるのは、秋を代表する花の萩(はぎ)にちなんで
 「萩餅」→「おはぎもち」→「おはぎ」と ・ ・ ・ なったらしいのです。


 [大極殿_だいごくでん]

俳諧ではぼうたん、富貴(ふうき)草とともに夏の季語として使われます。

 牡丹散て(ちって)打かさなりぬ二、三片              与謝蕪村


 牡丹花は 咲き定まりて 静かなり 花の占めたる 位置の確かさ  与謝蕪村

 一輪の 牡丹かがやく 病間かな                 正岡子規(まさおかしき)



 《 京 丸 牡 丹 伝 説 》
気田川を遡って山を昇って山奥に入ったた所に京丸村があります。京丸村は源平の戦いに負けた平氏の落人の村(又は、乱世を避けて山中に住みついた藤原佐衛門佐_さえもんのすけの末裔の村)だと言われており、村人達は村の外の人々と交流することはありませんでした。
ある時、一人の若者が京丸村に迷い込んで行き倒れてしまいます。若者は看病してくれた京丸村の娘と恋仲になりましたが、村の掟でよそ者との結婚は許されません。二人は村を出ていきましたが、身寄りのない二人には世間の風は冷たく、二人は京丸谷に戻ってきます。しかし、村の掟は厳しく、絶望した二人は気田川に身を投げてしまいました。
翌年、村人達が二人の供養のために川を訪れると、大きな白い牡丹の花びらが流れてきました。その牡丹は崖にしか咲かず、近くで見た人は誰もいませんでした。それに、60年に一度しか咲かないといわれ、遠州七不思議の一つとされています。
 [静岡県周智郡春野町]





 ))))) 宴 の 前 (((((








 ))))) 大 接 近 そして 遭 遇 (((((

















『 立 て ば 芍 薬、 座 れ ば 牡 丹、 歩 く 姿 は 百 合 の 花 』






 にほんブログ村 写真ブログへ

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱり (あやや)
2005-05-01 08:03:55
akiiyさんのぼたんはすごい

全部それぞれの雰囲気を持っていますが、鮮やかな色の中では白が1番目立ちます。

清楚で優雅でなんともいえません。
返信する
牡丹の迫力 (オタヨコ)
2005-05-01 13:08:57
akiiyさま

 中国の民芸品で鮮やかな牡丹柄を見たことがあるのですが、まさにその実写版。

牡丹、スゴイ迫力です

 ちなみに、ワタシが見かけた牡丹は、暑さでちょとお疲れ気味?の様子でした。

返信する
あややさん、オタヨコさん、ありがとう! (akiiy)
2005-05-01 20:59:59
この日は、自転車ではちょっと暑い日でした。

が、がんばってマ~~ス。

この牡丹は実を言うと、写真では写っていないですが、傘を差していました。

うまくアングルを変えて写しました。

撮影した時間帯は午前だったので、多分午後にはしょんぼりだと!
返信する
見事です♪ (みい)
2005-05-03 00:16:29
牡丹、大きな花が素晴らしいですよね♪

先日ワタシも沢山撮ってきましたので

TBさせていただきますね^-^
返信する
みいさんも! (akiiy)
2005-05-03 07:53:25
撮影してきたんですか!

咲いている姿は華麗というか、お花自体が、大きいので、見入っちゃいますよね。

蕾などはとても可愛いので、つい撮影しちゃいました。お邪魔しますので、宜しくお願いします!
返信する
Unknown (わんこ)
2005-05-04 19:52:06
何故かふと、ラストエンペラーを思い出しました。

溥儀ではなくて、その前の女帝『名前忘れました!』を。

若い頃は絶世の美女であったというその人を。



牡丹は美しく、強い。・・なんだかそんなイメージなのかも、私の中では。



牡丹のほうは、年を経てもその美しさも気品もある

花ですのに、なんで、思い出したんだろう???

へんな連想でごめんなさい。







返信する
皇帝に指名した西太后かな? (akiiy)
2005-05-04 23:04:35
西太后という人も、かなり、きついひとですよね。

この日は、牡丹を撮影するつもりでは、

無かったのだけれど、なぜか、牡丹と躑躅が、たくさん咲いているとある、庭園の前を通ることが出来たのです。ラッキー!!そんな感じです。いちおう、お断りをして撮影させてきただきました。

その後、そこを管理している人と最近のカメラの

ことなどの話に又、花が咲きました。
返信する