カッキーYAMA   akihiko tange

手始めに、日常的なことを気の向いたときに載せていくつもり。

18oct2011

2011-10-18 | スポーツ

 16日のblogにラグビーのウェールズvsフランスを載せている。その後、17日の早朝には、それより注目されていたニュージーランドvsオーストラリアの試合をTVで放送されたので観た。地デジの日テレで放送していた。Jsportsはそれより早く、16日の夕方にライブで放送していたらしい。その差7,8時間。地デジで見るときは他の局の放送で結果だけは知ってしまっていたのだがそれで良いと思う。7,8時間の差は大きいといえば大きい。この間に情報は飛び交うところでは飛び交い、取り巻く人々のしゃべりも大方のところは出尽くして終わっているといったところだろう。
 Jsportsは16日にウェールズvsフランス戦のハイライトをyoutubeチャンネルに載せていたので自分のblogに埋め込んでいる。が、その後のニュージーランドvsオーストラリアの試合についてはハイライトはまだサイトに載っていない様だ。なぜだ?
 
 ニュージーランドvsオーストラリアの試合はさすがに良い試合で見応えがあった。オーストラリアのプレイスタイルは好いなと思うが残念ながら負けてしまった。見ている限り互角の戦いに見えたが知らず知らず点が引き離されていたという具合だった。このレベルの試合になるとディフェンスがしっかりしているので、ラグビー見始めの頃に期待するトライの量産という訳にはなかなかいかない。キックの精度などで差が開いたりする。 
 ラグビーの試合を見ると疲れる。今回は後、決勝が残っている。ニュージーランドとフランスの戦いになるがニュージーランドが有利に思う。しかし勝敗の結果はこれは分からない。なぜならラグビーというのが時間の経過とともにどこかでガラッとチームの様子が違ってしまうことがあるからだ。10分のハーフタイムを挟んだときでもさっきまでのチームとは別人かと思うときがあるのだ。これは試合の時に瞬間的にモチベーションが異常に揚がる、あるいは揚げる類のスポーツでは起きやすく、そして瞬発系のスポーツでありながら持久力的要素も要求される場合に特に起き易いものなのかもしれないのだ。瞬間的にモチベーションが揚がり過ぎるのでその後高い所で持続できず下がってしまうのである。メンタル面だと特に何かの拍子で下がってしまうこともあるだろう。試合中にこれが起きると力が発揮できない。モチベーションが下がった場合もそのチーム状態をリセットするのにそれなりの時間が掛かる。準決勝と決勝の間には1週間の間があり、1週間のスパンでモチベーションが持続しなかったりリセットできなかったりということが起きるかもしれないので、試合の行方は、それで、分からないということである。
 観る側である私個人の場合、先のニュージーランドvsオーストラリアの試合が今大会のメインという印象が強く、ほ~っ、もう終わってしまった、という感じだ。もう盛り上がらない。盛り上げようとTVが騒いでもから騒ぎに聞こえる。フランス?といった感じで、忘れたもののようだ。盛り上がる気がどだい、無いのだ。・・・こちらが冷めてしまったという話をしてどうなる・・・。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉・18oct2011 | トップ | 18oct2011 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。