人生黄昏時

 老いを心身ともに感じ

  日々の生活で思った事を記す
  

沖縄の宗教 【9】

2015年07月15日 00時02分04秒 | 日記

  御嶽 <5>

今帰仁上り御嶽

御願は門中を中心に


今帰仁一帯の御嶽を巡るのが

今帰仁上り(なきじんぬぶい)である


起源は定かではないが

琉球王国王統発祥の地である


伊是名島、伊平屋島を擁する旧北山国領と

その首府があった今帰仁には

士族のルーツも多くあることが理由ではないかと考えられる


巡る御嶽や経路は門中によって多少異なるが

毎年、3年、5年、7年毎に行われている今帰仁上り(ぬぶい)

  主な御嶽

* カラウカー:今帰仁グスク内

* 火の神の祠:今帰仁グスク内

* テンチギの御嶽(カナヒラヤブ。開闢2番に創られた御嶽)今帰仁グスク内

* クボウ御嶽:今帰仁グスク内

* 阿応理屋恵祝女殿内(あおりやへのろどぅんち):今帰仁村

* 今帰仁祝女殿内(なきじんのろどぅんち):今帰仁村今泊

* 共のカネー祝火の神(とぅむなはーにーのろひぬかん):今帰仁村

* 今泊の親川(えーがー):今帰仁村

* 中城(中尾次)祝女殿内(なかぐすくのろどぅんち):今帰仁村

* 今泊の津屋口墓(ちぇーぐちばか):今帰仁村

* 諸誌の赤御墓(あかうばか):今帰仁村

* 池城墓(いちぐすくばか):今帰仁村

* 大北墓(うーにしばか:または按司御/あじうばか):今帰仁村

* 白按司墓(むむじゃなばか):今帰仁村

* ティラガマ:今帰仁村

* 勢理客祝女殿内(じっちゃくのろどぅんち):今帰仁村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする