花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

茄子・茄子・茄子・・・

2007-08-13 | 週末ごはん・お酒
暑い週末でした。
いや、「暑い」なんてもんじゃないです。

あーーーーーーーぢぃーーーーーーーいーーーーーーー!!!


こんな感じですかね。
あんまり暑いんでいっそ「バーベキュー」でもしたいぞ、と思っていましたが、あの炎天下を歩いていたら自分がバーベキューになりそうな気分でした。

 

皆様、夏バテなんぞしてらっしゃいません? 大丈夫?
私は暑いとかだるいとかうだうだ言いながらも食欲だけはしっかりあるので、先週の宣言どおりちゃんと金曜の夜には焼き肉やりました♪

暑い日に、暑苦しい焼き肉。
やっすいオージービーフを買ってきて、コチュジャン、醤油、砂糖、酒、韓国唐辛子、ネギみじん、にんにくすりおろし、タマネギすり下ろし、を混ぜたタレに漬け込んであとはジュージュー焼くだけです。  


気軽な焼き肉の食卓に合わせたのはチリの
MONTGRAS QUATRO(モントグラス・クアトロ)



定価は1,680円らしいのですが掛7.5のお値段で買えました。
QUATROの名前どおり4種のブレンドだそうな。
適度に濃く、適度にやわらか、あんまり暑い日だったので少しだけ冷やしましたけど、それも悪くないです。
モントグラス社はベストチリワインプロデューサー賞を受賞したワイナリーだとか。

写真は白も一緒に写ってますが、一気に飲んだわけじゃないですよー。


=================

お盆休みで通勤電車はガラガラ、東京駅は帰省客・旅行客でごったがえす今週ですが私はサラリと働いてます。

今週は、25日の朝茶事に持って行くお料理の試作に明け暮れた(←いつも通り大げさ)この週末のお料理をちびちびと紹介していきたいと思います。


まずは、暑さもなんのそのとはいいながらヒンヤリ鉢の一品。


茄子素麺



これは「ととや 元」の山田さん発、お茶事に持ち寄るお料理のアイデアとして教えていただいたものです。

本当は賀茂茄子のはずなんですが、スーパーにある普通の茄子で作ってます。

汁は出汁、薄口醤油、みりん 8:1:1 に火を通し冷やしておきます。
茄子の皮を剥いたら厚いかつらむきに・・・と言われたものの自慢じゃありませんが、厚くったってかつら剥きなんてできませーん。 

でも気にせず適当にそんなそぶりでクルクルと切ってあとは細切りに。
水につけてアク抜きしたらミョウバン水につけて色止めします。

葛粉(片栗粉じゃないです)をまぶして熱湯でさっと茹でたら水を切って調味だしにつけて冷やし出来上がり♪





すんごいおいしいです。


そして残った皮はいつもの通り


茄子皮・味噌きんぴら


前にも茄子の皮の山椒味噌煮はご紹介しましたね。
今日は山椒抜きです。

茄子の皮を適当な大きさに切って油で炒めたら八丁味噌、砂糖、韓国唐辛子、出汁少々を合わせたものを加えて絡めます。
山椒を混ぜると大人味になります。


======================

余談

茄子素麺の「茄子に葛粉をまぶす」という手順がありますが一般に売ってる葛粉は小石状態、故にこれをFPで粉状にする必要があります。

・・・スイッチを入れると、挽いている最中から細かい粒子が煙のように外に出てきます。 FPの蓋を開けたら「玉手箱を開けちゃった浦島太郎」になりそうでした。

タコとひよこ豆のサラダ

2007-08-10 | 週末ごはん・お酒
暑いです

夏だからあたりまえと言えばそうなんですが、このアスファルトだらけの東京の暑さはしばらく歩くだけでバッタリと倒れそう。


暑さには弱くて夏は溶けたアイスクリーム状態でだらだらにダメになる私です。

そしてこう毎日暑い日が続くと、「うなぎ」とか「焼き肉」とか無性に食べたくなります。  カレーってのもいいですけど。 カレーはもうすでに週2回は食べてますしね。

================


こんな暑い日にはやっぱり食事のおともは冷えた白ワイン・スパークリングワイン・冷酒♪

・・・とはいえ、夏でも燗酒、夏こそ燗酒というのもアリですね。

真夏・海の家のラーメン
真冬・スキー場のソフトクリーム(かき氷はダメです)
こういうのがスキだったりもします。


話がそれっぱなしですみません。

そんな夏、キリリと冷やしたワインにぴったりな「たことひよこ豆のサラダ」。お茶事に持って行くお料理、これなら朝作れるからいいなぁなんて思ったりしました。





タマネギみじん切りにオリーブオイル、ビネガー、レモン(なくても)、パセリみじん切り、塩胡椒を合わせ、スライスした茹で蛸、茹でたひよこ豆とマゼマゼマゼ。 簡単♪  オマケはグリーンオリーブのスライス。
ひよこ豆の食感、スキなんです~。

たこはスーパーで売ってる茹でた真だこを洗って。
ひよこ豆は乾燥したものを一晩水で戻し塩少々を入れた水から煮てあります。
豆は水煮缶でもいいですけどやっぱり自分で煮た方がちょっとおいしいんじゃないかなーと思ったりします。 気分ですけど。

魔法瓶に熱湯と豆を入れて一晩置いてから煮るという方法もあるようですよ。


このお料理、実は出所はsalahiさんのブログ「ギリシャのごはん」の中から4月23日付けタコとひよこ豆のサラダ・ひしお和えです。
完全にちゃっかり真似っこです。 御本家はこれにハーブを加えたり、他の材料を混ぜたり、ひしお和えにしたりとバリエーションも載せてらっしゃるので是非是非ご覧になってくださいね。


ひよこ豆のサラダといえば、buongustaiaさんも8月2日付けで「ひよこ豆・赤タマネギの夏サラダ」を作ってらっしゃいます。 こちらは具だくさんで栄養もボリュームもたっぷり♪





8月の 「ととや 元」

2007-08-09 | そと料理・お酒
横浜の居酒屋「ととや 元」のお客、兼名誉女将、兼宣伝部長のakikoです。

「ととや 元」応援のため、日々元気に食べて飲んでます。


 ===お知らせ===

   「ととや 元」は8月16~19日までお休みです。


============================

こちらに載せている写真のお料理は一人客用に量を調節してくださっているのでお二人以上でいらした場合は特別に言わないかぎりもう少しボリュームがあるかと思います。

常連さんでなくてもお店に余裕のあるときでしたら対応できる品であれば量の調節はしてくれるかもしれませんのでどうぞ相談してみてください。

お料理によっては、また立てこんでいるときにはご期待に添えないこともあると思いますのでどうぞご理解くださいね。



8月8日のお酒のラインナップはこんな感じから


 

 
お酒はその時々の店長セレクトにより変わります。
他に定番も、もちろん焼酎もたっぷり種類あります。
(宣伝部長のクセして日本酒しか飲まないもので・・・すいません)


そしてこの日のお料理
(お料理も日々変わります)


お通しは新子巻き
胡瓜、大葉、新子に梅肉がアクセント



本日のお刺身盛り合わせ
1人用にちょっとずつ盛ってもらっています。
黒ムツ、ちょい〆のしめ鯖、あいなめ、金目鯛、石鰈



わらさの西京焼き



ピーマンの肉詰め
中身は軟骨もたたいて混ぜた自家製のつくねに味つけしたもの?
サラダピーマンのように肉薄で苦味がありません。
最近見かける太い甘唐辛子かと思いました。
これ、おいしいです♪ 一般の肉詰めピーマンより断然好き。




キスと夏野菜の天ぷら
お好みで天つゆと抹茶塩を使い分けて



生しらすをさっと湯がいたもの
やわらか&しっとりの味わい



刻み山葵の和え物



この辺で普通の方は〆となるのでしょうが・・・
まだまだ食べ続けます。
飲み続けます。

お客さんも立て込んできたところで撮影は終了。
この後はさらに食べて酔っぱらうことに専念させていただきました。


干物、地鶏焼きを追加注文。 もちろんお酒も。
そして仕上げにデザート。。。。。 食べ過ぎです。


あぁ、そうそう、他に岩牡蠣も食べました。
牡蠣剥きのレクチャー付きで。
で・・・わかりました。 
私の苦労はヤワな道具を使っていたのが問題だったということが。
弘法筆を選・・・・ぶべし。

いえいえ、所詮日々慣れた料理人さん同様に素人の私がうまくできるわけがないってことは重々わかってます。コツはわかっていてもなかなか思うようにいかないのが世の常。


元の岩牡蠣はちょっと小ぶりで磯の風味が良く割合さっぱりめ。 
日本酒に合います。  

つい4日前に1人で大サイズを5個も食べたばかりなのにまた食べたの?ってあきれないでくださいね。 牡蠣剥きのレクチャーのためですから。。。(←あからさまにウソ)

にんじん冷製スープ

2007-08-08 | 週末ごはん・お酒
今月25日はお茶事があります。
お茶事にもいろいろ形態がありまして、今度は「朝茶事」です。
本来6時頃(朝ですっ!)集まって日が高くなる前に終わるというもので、暑い夏にされるようです。 朝茶事には8月末は日程としてちょっと遅めだとか。

集合6時なんてムリだし、お茶事といっても通し稽古の意味ですから集合は9時となりました。 でも・・・半東役を仰せつかり、といっても「抜擢」というものではなく「順番だから」です。

前にもちょこっと書いたと思いますが、半東とはお客様をお招きするご亭主の補佐をする役割です。


そんなわけで、何かと用意があるため亭主、半東は8時集合。
おまけに持ち寄りのお料理も作らねばならず、髪セットして着物着て8時に到着するのにいったい私は何時起き??? 4時か5時には起きなくちゃ。。。

===================

本題です。 前置きいつもながら長くてすみません。

先日、黄ズッキーニであったかスープ(材料:黄ズッキーニ、タマネギ、ブイヨン、牛乳)を作りましたが、buongustaiaさんからさらにおいしい展開のコメントをいただいたので早速実践しようと意気込んだ先週末。


そのコメントとは

私はめったに生クリームを使わないので牛乳であっさり作ったところ、
「生クリームの代わりにマスカルポーネを入れるともっとコクが出る」と、
その上
「家に帰って冷蔵庫に冷えていたらどんなに・・・」

もうこれがすっかり脳にインプットされて想像しただけでおいしい想像に倒れそうになりました。


が、しかし・・・
黄色いズッキーニが売ってなーーーーーい。
しかも普通の緑のズッキーニまで高い!




そんなわけで冷蔵庫になぜかたんまり転がっていたニンジンで作ってみました。
作り方はズッキーニのスープと一緒。


相変わらずレシピと言えないおおざっぱな作り方ですみません。

ニンジン、タマネギを1センチ角くらいに小さく切って、愛用しているステンレスの分厚い重たい多層鍋に放り込み極弱火で放置=炒め煮=すること10分ほど(以上)。
お野菜が汗だく(←あれ?これって表現汚いかしら)になって甘味が出ます。

そういう鍋がないぞって方はなるべくピッチリ蓋のできる(蒸気が逃げないよう)お鍋でごくわずかな水分を加えて焦がさないよう蒸し煮でもいいと思います。
カロリーを気にしない方はバター少量を入れてから炒め煮でも。 

材料がやっとかぶるくらいの水を入れて柔らか~くなるまで煮ます。
ちょっと冷ましてフードプロセッサーにかけてドロドロのペーストに。
フードプロセッサーがないお家では・・・さぁどうしましょー?
大変ですけどフルイなどで頑張って漉しましょう。 


鍋に戻したら適度な濃さに水+牛乳で薄めグツグツ沸騰させないように温めたらマスカルポーネを大さじ1~2杯加えて溶かし塩で調味します。
冷えたらガラスボールなどに移して冷蔵庫で冷やしましょう。

もちろんマスカルポーネなんて高いじゃーん、という方は生クリームでもいいし、カロリーが気になるようでしたら牛乳だけでもけっこうおいしいです。


ニンジン小/中サイズ2本に対してタマネギ中半分の割合で使いました。

ニンジン嫌いな子もこれならきっと大丈夫♪




冷たいスープが冷蔵庫で私の帰りを待っている~
しあわせです。

絹豆腐冷しあん

2007-08-07 | 週末ごはん・お酒
悲しいことにお昼はコンビニ生活な私。
お弁当作ればいいんですけど朝は1分でも長くゴロゴロしていたいもので。

昨日は某コンビニでツナと明太マヨネーズソースの冷やしパスタとか何とかいうものを買ってみました。 マヨネーズってちょっと弱いんですが。 だったら買わなきゃいいのにねー。 これがまたどうにも明太マヨネーズソースが吐きそうになるくらい(きちゃなくてゴメンナサイ)生臭くて・・・ あやうくパスタ嫌いになるとこでした。 


==================

さて、週末ランチです。


夏はやっぱりさっぱり素麺♪
と思うでしょ? スキキライはほとんどないと言う私ですが「すこーし苦手かも」ってものはけっこうあるのです。 素麺もあの独特の香りがちょっとだけ好きではなかったりするんです。 


そこで・・・暑い夏だけどそんなときこそ熱い麺。
素麺には変わりないですがちょっと香りが気にならなくなります。



あったか素麺


うどんでは普段からよくやる食べ方です。
昆布&かつお出汁を薄口、塩、みりん、お酒、で調味して蕎麦汁を作って、トッピングは生姜、万能ネギたっぷり(高かったので白髪ネギにしました)。 ミョウガはオマケ♪ 

熱いよーっと汗かきかき食べるのがいいのです。
素麺でジャジャ麺風っていうのも好きですよ。




絹ごし豆腐の冷やしあん


絹ごし豆腐にスポットをあてたTV放映でお豆腐料理の名店「笹乃雪」の一品が紹介されてました。 それはあたためた絹ごし豆腐に温かいあんかけをして溶きからしが乗せられているものでした。

「よし、これやろ~」
と思ったものの、あったか素麺にあったか豆腐じゃいくらなんでも暑苦しいので、ならば冷製にと思いついて作りました。

お豆腐はおいしそうな絹ごしを買ってきて、あんは昆布&かつお出汁に薄口、みりんで味付けし火を通したら、これに葛粉(片栗粉は冷めるととろみが無くなるのでダメです)でとろみをつけて冷やし、お豆腐にかけて、あとはわさびをおろして乗せました。 

岩牡蠣お取り寄せ

2007-08-06 | 週末ごはん・お酒
我が家には軍手が常備されています。
日曜大工のためでもなく、ガーデニングのためでもなく、
災害時の緊急避難セットでもなく・・・


それは牡蠣の殻をあけるためです。
殻剥き担当はもちろん私。


あぁ、7月から待ちに待ったこの日。



岩牡蠣祭り~~~♪
毎々大袈裟なので皆さんすっかりお慣れになった?

でもうちではお祭り的喜びでこの日を迎えるわけです。


今年は山形から岩牡蠣をお取り寄せしてみました。

夏が旬の岩牡蠣はその名の通り岩のように(石程度ですが)ごつくておっきくて、手強い! 殻を開けるのも冬の牡蠣みたいにはいきません。


お取り寄せの数は10個。
ほほほ、これを2人で一気に食べますのよ♪


酒田あたりでとれたこのビッグサイズな岩牡蠣は殻の長さがだいたい15~16㎝くらいだったでしょうか?私の小さな手はほとんど隠れてしまうほど。

中身は9㎝ほどになりますが、その厚みとたっっっっっっっっっぷりなミルクの量に驚かされます。 濃厚っ♪♪♪ 


とても一口では食べられない(ムリに口に入れれば窒息しそうになります)この岩牡蠣、2つも食べればお腹いっぱいになりそうなものを3つずつ生にレモンをギュッと搾って、2つずつは焼きで、と2人で食べ尽くしました。 貝柱の甘味、磯の香り、押し寄せてくる濃い~ミルク、若干の苦みというかえぐみのようなものも合わせて、ああ、おいしい。

こんな他人がおいしい思いをしたお話なんぞでごめんあそばせ、です。


業者のまわし者じゃございませんのでリンクは張りませんが、山形の[旬旬堂]からのお取り寄せでした。 大きさは小・中・大の「大」。


しかし・・・岩牡蠣は手強い。 


10個をたわしできれいに殻をお掃除して剥いてお皿にセットするのに30分かかりました。 ふぅ。。。そして翌日手が筋肉痛です。 
「食べたい」という執念は私を男らしく変えるのです。

左手に軍手をはめ、右手で持った牡蠣剥きナイフを横から力ずくで差し込んで
「あかんかい、うりゃぁー」っと。


とはいえ、殻を開けながら、「やっぱり岩牡蠣剥きは年一度で十分、もう今年はこれが最初で最後」と弱気になったりもします。

今ではもう「もう一回くらい頼んでもいいかなー?」なんて気になってますけど。 さすがに次は中サイズでいいかしら?


冬の牡蠣は日本酒が一番合うと思いますが、
夏の岩牡蠣は辛口の白ワインや日本酒なら燗酒が好きです。
今回はカヴァで♪

それにしても、残骸の殻が重たいこと。。。
ゴミ捨てがたいへん。

黄ズッキーニのスープ

2007-08-02 | 週末ごはん・お酒
脳内イメージのサイト、混んでいてアクセスに苦労された方、ごめんなさい。

私の脳内イメージは「遊」で埋め尽くされてました。
でも、これって氏名の間にいくつかスペース入れるとイメージもどんどん変わっていくんです。

もひとつ「ごめんなさい」なお話が。
ブログのトラックバックについて事前承認制にしてるのをすっかり忘れていて5月からずっと溜まってました。 大あわて・・・ とはいってもたいしたTBはなかったようで。


=============

さて、週末ごはんです。
ネタがないんですが・・・

以前、「ズッパ」というタイトルで丸いズッキーニのスープ(=ズッパ)を載せてましたが、どうにも色がイマイチだったので黄色いズッキーニで作ってみました。




牛乳も少し入れましたのでコーンポタージュのような色合い♪

タマネギ、黄ズッキーニをじっくり蒸し炒めしてとろけるように柔らかく煮たものをFPで挽いて、無添加コンソメ(さすがにブロード作るまでは。。。)と牛乳、塩、胡椒で味つけです。仕上げにバターをほんのちょっぴり。 生クリームを入れるとさらにコクが出そうですが牛乳でヘルシーに仕上げてみました。

FPを使うときは水分があまり多いとあふれ出すことがあるので気をつけてください。(←って、私がやりました)


うちはスープやシチューを作る時など、多層ステンレス鍋で蓋をしてタマネギやニンジン、他の野菜を油をほとんど使わず(使わない時も)蒸し炒め状態にしてます。 10分以上は極弱火で炒めてると思うんですけど、野菜の水分がじわっと出てきて、こうすると野菜の甘味がよく出るようです。

お遊び

2007-08-01 | 日記
TVでも多数紹介されてるようなので
すでにご存じの方もいらっしゃるでしょうけど・・・

たまにはこんなお遊びも許してくださいませ。



名前であなたの脳内イメージがわかる?

「脳内メーカー」



わたくし、ただのノンベイかとばかり思ってましたが
・・・
・・・
・・・
ただのバカだったようです。


=================

お口直しに、霧島の道ばたにあった花をお届けします。






気がついたら蚊が接近していて危うく吸血されるとこでした




得体の知れない不気味な姿
なんか生まれてきそう・・・?





名前を知らないものばかりですが。
わかる方いらしたら教えてください。