山本あけみ「緑ゆたかな環境を子どもたちへ」

建築士や生活者として、都市計画・公共施設マネジメント・地球温暖化対策・SDGsなど、独自の視点で日々発信

第51回 木曜茶話会 一般社団法人構想日本 伊藤伸氏ご講演会のご報告

2018-06-04 | 「木曜茶話会」のこと

毎月第4木曜日に「木曜茶話会・区民意見交換会」を開催し、日ごろの区政への疑問や質問、また貴重なご提言など、自由な意見換の場として51回目となりました。 

通常は久我山駅改札前のアクロスというスペースでの開催ですが、年に2回はゲストをお招きし区政に関して幅広く学ぶ場を設けております。

今回の特別ゲストは一般社団法人構想日本 総括ディレクター  伊藤 伸 氏、テーマは「 行政の現場~市民自治の先進地域~ 」でした。

3月に構想日本がコーディネーターを務めた、千葉県鴨川市「100人会議」(住民協議会)、テーマ「小中学校の跡地活用を中心とした地域の活性化について」のご案内をいただき、無作為に選ばれた住民が学校の跡地活用について議論する「100人会議」とはどういう雰囲気だろうと,はるばる鴨川市まで視察に伺ったのがきっかけで、講演を依頼させて頂く事が出来ました。


伊藤伸氏とは鴨川市で初対面、今回の木曜茶話会でお会いしたのは2回目でしたが、気さくで住民自治に熱意を持った方です。

 

 

みんなの利益を考える「公益」という言葉はあまり日常的には使わないかもしれませんが、住民協議会ではその担い手を考え、「行政が行うこと(=税金で行うこと)」は公益性が高い方が良い。では、「みんなのこと」をするのは行政だけ?という問いに対して参加者が意見交換をします。

「みんなのこと」=「他人事」であるのか。でも、ちょっと待って!通学路の安全を守るとか、災害が起きた時の為に事前に何をすれば良いか、といったみんなのことを考えることは自分たちの事を考えることだと気づかされます。

「無作為抽出手法」を活用した取組みの広がりと成果のお話もいただきました。住民協議会に参加しませんか?とご招待状を送って、約5%の人が参加をしてくれる。参加をすると、これまで自治体だけの役割だと考えていた、「公益」を考える時、それは自分たちの事を考えることであり、他人事から自分事へと気持ちが変化をしていくというお話。

行政への不透明感、不信感の払拭され、「敵対視」していた行政の応援団に変わる可能性もあると言います。

また、行政が行う全ての事業の原資は税金。「利用者」「受益者」の視点だけだと、要望だけになってしまう事でも、協議会に参加をし議論をする事で「納税者」の視点が付け加わる。税金を使う側にまわって、例えていうなら経営者の視点を持って考えることが出来る「自分事化」が進むというもの。


これまで 無作為抽出から参加者を募り、 公共施設の見直しでは高松市、松阪市、富津市、住民協議会開催は福岡県大刀洗町、群馬県太田市、千葉県鴨川市など、行政の計画づくり(総合戦略、総合計画)では千葉県富津市、茨城県行方市、香川県三木町、滋賀県高島市で行ってきて、 何度か集まることで意識の変化に留まらず行動の変化にもつながることを実感しているそうです。

私も日頃感じている事ですが、日本人は意見があっても表に出す機会が少なく、それでは意見は無いのかと聞くとしっかりとしたご意見を伺えることがあります。無作為抽出という方法によって、行政からご招待状を送り、それならば参加をして意見を言ってみようという人を増やすなど、この方法は日本人の国民性になじむのでは?というお話も伺いました。

最後には「行政が住民を巻き込む」から「行政が住民にどう巻き込まれるか」の転換もあるのでは、という発想には驚き!でも実現してもらいたいとも考えています。

現在、杉並区にある約600か所近くの公共施設は、主に高度経済成長期に建設され順次更新の時期を迎える中、少子高齢社会に向け、公共施設が提供するサービスの需要の変化を見込み、健全な財政を保ちながら計画を進める必要性がある事から、当区では平成26年3月に「杉並区区立施設再編整備計画(第一期)・第一次実施プラン」を策定しました。(本年は第二次実施プラン策定予定)

この公共施設の再編は全国で住民を巻き込んでの議論が進んでいますが、総論賛成でも、これまでなじみ深い施設が対象となると、時には猛反対が起きる可能性もある。

杉並区でも無作為抽出による区民意見聴取をしているようですが、何故無作為抽出をするのか、そこから得られる成果は何かを感じ取りながら、次につなげて行って貰いたいと考えています。

来年は統一地方選挙があります。3期目の任期を皆様からお任せいただけるかどうかの選挙となります。

杉並区の7地域ごとに無作為抽出による100人規模の住民協議会開催により得られる有益なご意見を、行政の計画に反映していくシステムづくりを提言し、その実現を私の公約にしていこうと、目下熟慮中です。


ご意見がございましたら、是非お寄せください。

山本あけみオフィシャルサイト⇒http://yamamotoakemi.com/

(オフィシャルサイト内「お問い合わせ」https://tayori.com/form/61e1bdb94c3c67c382b792278bb8750a8c4a893d

 

以 上




最新の画像もっと見る

コメントを投稿