アカツキですけど

百戦錬磨 もう百戦越えてますけど その先に何があるのか

馬頭観音の元は人物 前神祇權大伯主馬頭藤波教忠公

2021-03-14 21:38:18 | 神仏
どーしてこんなに情報量持ってたのか ある意味 感心する その人達

しかも昭和の書なのに文字が検索できない闇

一応 手書きパッドを使って文字は確認してるんだけどヒットする文字が出ない
あたしに合わせ中国で手書きパッドを出してくれてるようで、そこでも試して
ヒットする文字がナシ

ああ強風ヤバい ラピュタ出現 w

ムカつく位 情報量あるんだな でもそれって 
後村上をたて 大正天皇をたて
あんた達 松平と誰?って話なんだよ

今日福島市内の4号走ってて ちょうど偶然に馬頭観音の社?発見
若いにーちゃん立ってたっけ。。。何か調べてるんだろうな
社? 屋根のとこに卍マークあったな

たぶん 古くの馬頭観音ってなんか違うと思うんだけどなー
なんせ縁切り対象なので はっきりさせたい


いたいた いたこれ

藤波教忠とは - コトバンク
https://kotobank.jp › word › 藤波教忠-15057
美術人名辞典 - 藤波教忠の用語解説 - 公卿・華族。号は水石。光忠の子。京都生、東京住。仕えて正二位神祇大副に至る。詩歌を能した。明治24年(1891)歿、69才。


伊勢じゃん 藤波

欽明天皇から中臣連の賜姓を受けた中臣常磐を家祖とする[1]。大中臣氏は代々伊勢祭主及び神祇大副を世襲した。江戸時代の藤波種忠は官位が従五位下に留まり地下人に転落し、その子の藤波友忠は再び堂上家に復帰するが承応2年(1653年)に後光明天皇の勅勘を蒙り佐渡国に流罪となった[2]。友忠の子の藤波景忠(正二位・神祇大副、1647年 - 1727年)の代に家名を藤波に確定する。
子孫は引き続き伊勢祭主及び神祇大副を世襲する。

江戸時代の家禄は172石。他に祭主料666石余。幕末の藤波教忠(従二位・神祇大副、1823年 - 1891年)は、日米修好通商条約締結に反対し、「廷臣八十八卿列参事件」に参加した公卿の一人であった。
明治時代以降は華族となって言忠に子爵が授けられた。青山霊園に言忠以降の墓がある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E6%B3%A2%E5%AE%B6#:~:text=%E6%B1%9F%E6%88%B8%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E5%AE%B6%E7%A6%84,%E5%AD%90%E7%88%B5%E3%81%8C%E6%8E%88%E3%81%91%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%80%82


1.幕末の従ニ位とは、誰に仕えてる設定なの?って話こいつ村上源氏
伊勢も村上源氏 ああ村上だこいつら
2.華族となったってさ 爵位制度はうちの即位の下だったんだろ
東京で仕切ったんだ 役所もどきの人材が大勢で割り振って自演やるのに
華族だの何だのと。まるで仕事やってるフリのアキヒト一家外野そのもの

伊勢嫌い ここでまた辻褄が合う

こいつらが後村上天皇としつこいのは、仕えてる設定だと役職を言えるから
でしょう

わかりやすく例えるなら
孫正義がトップの時は宮坂学はCEOという肩書だった
でも孫正義が没落したんで自分は辞めて東京都副知事
「孫正義は優秀で神みたいな人で商売がうまく。。」とか言う状態を
言っておくと孫正義の部下として宮坂学CEOはすごい!!という
自分サイドの売名に利用できる
こういう発想 売名側は仕えたと言ってるほう&背乗りパクリやるほう

つまり伊勢側は後村上天皇というタイトルをつかって話題作りと歴史書発行
即位してた吉左衛門の行動全部を上書き隠蔽
後醍醐天皇というタイトルより後村上天皇の名前ばっか出てくるな

保原の方面からこういう記事出てきてるんだけど その保原方面でね
吉左衛門を長慶天皇と出してるんだと思うんだわ
でもよく見ると、吉左衛門の証拠隠滅して別のヤツが吉左衛門の遺産
使い込んでる状態なんだわ

これを保原で知ってたのか?って話なの

吉左衛門のさかのぼった始祖は源満仲って作り変えられてる訳


そんで吉左衛門自体が浜名の屋敷跡に住んでる事自体も異常
この子孫自称するそいつらが何でそこにいんの?状態
あんな狭いとこの土地を買うほど金がなかったの? いいやそんな訳ねーだろ
だったら浅草の土地買ったりできない
何かいるんだよ そこにどっさり
んで吉左衛門の墓石を持ち去ったり削ったりする連中とここに出てくる
ヤツらはツーツー 多分
さらに、相馬の偉人では吉左衛門の戸籍を使った売名行為と本まで
あたしんちに1円にもならない
さらに うちの爺さんは忠と言う名前じゃない!!
なのに嫁いできた黒木の娘は 源孫がタダシと呼ばれてたのよと自称
していた不思議
相馬の偉人にある記事はタダシから依頼を受け調べて書いてるという
内容で、そのタダシとはメトロパチンコというハテナマーク
黒木の婆婆が自ら 「源孫はタダシと呼ばれてた」と自称してた事から
黒木の家が関与してる 
吉左衛門の祖は源満仲という設定に変える捏造行為に。
その黒木関与の相馬の偉人でいくと祖は満仲という改ざん






一方保原では長慶天皇系と記すも、それに関係してるのは與惣治に
嫌がらせしてた連中なのさ
んで由五郎が誰って話な訳 おかしな事に相続が由五郎からにされてたんだ

んで 世間が思うより 臭強いようだから乱交出産で誰の子?って
ヤツを連れてきて「アレ俺の子」って後から子供を使って乗っ取りさせる
行為があったと推測


ああ まず遺書見るたんび 相馬なぶり殺しにしたくなる


相馬一族界隈の武家 自称公務員らは うちが仕えてたかのように
洗脳しやがってたな?

うちの商いをまるで相馬の指示でやってたかのような吹込みされてた
それは爺ちゃんの遺書でわかる
相馬一族が偉そうに 菱垣廻船にああしろこうしろと言えた立場にねーぜ?
糞乞食馬糞集団

馬頭観音の古い石は安養寺の所にもあったようだけどさ
それ調べた時期って 過去帖探してくれって頼みに行った時期で
まだ蔵にあった書物はちゃんと調べてなかった頃なのさ
その安養寺は昔 何度も過去帖を頼まれて預かっていても火事に2度あってる
ようだし。それも火事場泥棒したい連中のやり口だった可能性あり。
安養寺の坊主が横流しする為の。
調べたら古くは天台宗だったらしいけど途中で真言宗になってる
それは幕末あたりか 江戸でも後のほう

丸森の筆甫 山中には古い馬頭観音の石あるから。
あの古さは中野不動尊より上 もっと古いから。

その馬頭が伊勢の公家?華族になって子爵? 武家のほうだけど 馬って。

馬 馬 馬って伊勢が関係してるんじゃん これ

伊勢嫌いなんだよ 人種違うから。伊勢は扶余?満州系だよな?
皇國うんたらも満州臭いんだけどさ その思い込みって大勢殺すぜ?
ちゃんと闇で差別起きてんだから
思い込み強くて すぐ背乗りするよな 歴史を食って上に出たがる連中だな?

見てみろ 公関与の書物 言いがかりとイチャモン 
背乗りに詐欺 見下しに虐待的いじめ 自分らで使い込み すっとぼけ
ひとにやってもらった事を自分らがやった事に 公書物で確定
吉左衛門の名前は出すとまずい 大勢で集団強盗まがいに放火 火事場窃盗
あげく 戸籍ガチャガチャ 墓石ガチャガチャ

フクイチ爆発なんて 当然の報いだろ まず
こんなもんじゃ済まないけど

フクイチの場所は 相馬藩エリアだ 大熊も富岡も。
富岡方面から 楢葉からもか? 野馬追出たヤツいたよーな気がする。
その何十年 何百年は 自称公務員らが、武力行使の誇示する行為なのさ。

金なくなると戦で戦勝をあげ 幕府から数千両 数万両の地区を獲得する
これで公務員が覇権きかせる手立てになってた。
その戦の金もなかったのが相馬藩だけど。
これの延長なんだわ 武力行使 軍隊でエリア獲得という行為は。

これは武家が動物的でそういう金の作り方してきたって事。

言っちゃなんだけど 多賀国府時代 そんなに武力行使あったかね?

伊勢が鬼退治で意識してる対象に多賀は入ってるのね。
多賀はあたし側と似た待遇なのさ。
多賀は白江村の戦いに軍は出してないぜ? その記録がない
多賀は百済に襲撃された側でさ あたしも百済側のアキヒト一家の
親族に迷惑こうむってるわけで。
多賀国府あった頃 すでに稲作もやってて 金山採掘もやってるようだぜ?
その多賀の対岸にいる百済には、桓武と坂上田村麻呂がいる 
桓武天皇と自称するヤツ(さかのぼると中大兄皇子天智天皇)

この桓武が秦であって馬韓なんじゃね?
ただイスラエル側は そいつらは秦という単語を使うのがおかしいと
指摘してる。秦という国 勢力名を自称するか?と言う指摘だ
「秦の始皇帝」という1つの対象は 腐るほど見てきた名称
自称秦でそいつら ラビ族だと指摘あった 一つの意見で。

ああ 多賀は百済移民計画をムシしたし良く思ってなかった公の人で
白江村の戦いにおいて 百済人を救済という関西か福岡での計画は
多賀には無関係 勝手に救済やってる連中はそもそも朝廷を乗っ取り
してんだ 

んで 古くの中国 唐時代の公家 それ以前の公家 公が各地に配置

百済移民推進派に殺されてきてんだ

そうなると 唐の武将は 唐時代以前の公家を見定めるよねえ

すげーな ユニオンペディアって何?
ウィキペディアの対岸?

李嗣業 - ユニオンペディア
https://ja.unionpedia.org › 李嗣業
李嗣業. 索引 李嗣業. 李 嗣業(り しぎょう、生年不詳 - 乾元2年(759年))は唐の武将。西域で活躍し、安史の乱において大きな功績を上げたが、戦死した。


なんでこの人まで出てきたか そもそも伯主を調べてたような。。。

ほんと タダでは許されないな これ

伯主の意味と読み方|熟語辞典 - Jigen.net
https://jigen.net › jyukugo
伯主の意味と読み方. 字源. HOME >; 熟語辞典 >; 伯が付く熟語一覧 >; 伯主 · 漢字 · 部品 · 熟語 · 古典. - 件数 -, 1000件, 500件, 300件, 100件, 50件, 10件. 伯主. 伯主. 1. ハシユ. 1. 諸侯のはたがしら。=霸主。 参考文献:::伯主. 伯主の参考文献はまだ ...

旗頭(はたがしら)の意味 - goo国語辞書
https://dictionary.goo.ne.jp › word › 旗頭
旗頭(はたがしら)とは。意味や解説、類語。1 旗の上部。2 その集団を率いる者。「反対派の旗頭」3 中世、一族または一地方の武士団の長。 - goo国語辞書は30万3千件語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど、最新用語の追加も定期的 ...


ああ 思い出した これ。
神から与えられた物をみなで分け与えあおうって雰囲気みたいだけど
原文がイマイチ解釈の大問題があるんで。
めまいがしそう
このレビ族の言い分って朝鮮系が ほらよこせ!!ってカツアゲする
言い分に悪用されてるというか。良くないと思うヤツ。



レビ族の嗣業
http://erinika.life.coocan.jp › data-TO
「嗣業」は割り当てられた所有地の意味です。この熟語は、普通の漢和辞. 典に載っていませんから、聖書を日本語に訳した時に作ったものと ...


レビ族はイスラエルにカウントされてない派閥らしい
んで レビ族のレビは ラビットのラビではない
んで レビ=中国の兔ではない

なんかツイッター工作員方面? レビとラビを混合させようとしてるフシあり

あたしが見たのは 牛関係者はレビ族で秦と自称してる連中は
それらかも。。。という意見

秦は秦にあらず 村上は村上にあらず 百済は百済にあらず
多重ID使い 成りすましパクリのそいつらが誰なのか

0時すぎ これしか進まない もう今日終わり
ほんとはもっと早く寝る予定がまたしても。。。

ああ こんなん タダじゃねーわ

馬頭観音の石の分布図 作れるヤツいねーよな? いやー手間かかる
現状相馬一族は馬協会の役員 これJRA関係で、宮内庁に昔は入りこんでた
野馬追がからんでる以上 あたしはこれは駄目だな
真言宗のとこにあるって書いてたけど 大昔は天台宗のとこかな これ
でもそれってマニ教 熊野権現は駄目っぽい雰囲気だな

真言宗の大日如来 昔はエリアによって天台宗で拝んでたか?
いや 山神だもんな石が。 山神なら山王大権現だもんな
大日如来の梵字だけ使ってたか真言宗の昔 

熊野権現と融合させたの 顕家なんだよな 後醍醐でも後村上でもねーわ
後醍醐が持ってたのって藍染明王で 後村上では出てこない雰囲気だな
仏(物)が。


最新の画像もっと見る