
昨日の天候はひどかった。
低気圧なのに、台風ばりの大嵐。
その影響かどうかは不明だけど、東海道山陽新幹線も止まってしまって~
旅行先での天候不順はつらいよねぇ。
私は幸か不幸か、悪天候に悩まされたことはそんなにないんだけど、
唯一、泣くに泣けない旅をしたことがある。
それが2年前の9月の青春18きっぷ旅。
日帰りなら中止もできたけど、ホテルを予約しちゃったから出ざるを得なかったノダ。
初日 2015年9月8日。→当時のblog
始発で自宅を出発。
八王子で中央本線に乗り換える。
(上諏訪で途中下車して、サンリツ服部美術館へ行く計画は断念)
岡谷で飯田線に乗り換え、延々6時間くらい乗り続け、豊川で下車。
秘境の駅が興味深かったなぁ。 →当時のblog
翌日はもろに台風に直撃されて、大変だった。→当時のblog
熱海で一息ついて、お鮨食べたことくらいしか、旅気分を味わえなかった。
費用もあっさりしたもので。
交通費(2日分) 4,680円(青春18きっぷ2回分)
宿泊費(ビジネスホテル) 4,780円(朝食付)
食事代 3,620円
喫茶代 93円
趣味 370円(愛知県のフォルムカード、静岡県のフォルムカード各1枚)
====================
合計 13,543円
安上がりだと喜ぶ気持ちよりも、「何しに行ったのかなぁ」と消化不良の思いが残る旅だった。
次に飯田線に乗る機会があるなら、豊橋から北上するルートの方が楽しいかもしれない。
飯田にゲストハウスもできたらしいし、途中で一泊もよいかも。
低気圧なのに、台風ばりの大嵐。
その影響かどうかは不明だけど、東海道山陽新幹線も止まってしまって~
旅行先での天候不順はつらいよねぇ。
私は幸か不幸か、悪天候に悩まされたことはそんなにないんだけど、
唯一、泣くに泣けない旅をしたことがある。
それが2年前の9月の青春18きっぷ旅。
日帰りなら中止もできたけど、ホテルを予約しちゃったから出ざるを得なかったノダ。
初日 2015年9月8日。→当時のblog
始発で自宅を出発。
八王子で中央本線に乗り換える。
(上諏訪で途中下車して、サンリツ服部美術館へ行く計画は断念)
岡谷で飯田線に乗り換え、延々6時間くらい乗り続け、豊川で下車。
秘境の駅が興味深かったなぁ。 →当時のblog
翌日はもろに台風に直撃されて、大変だった。→当時のblog
熱海で一息ついて、お鮨食べたことくらいしか、旅気分を味わえなかった。
費用もあっさりしたもので。
交通費(2日分) 4,680円(青春18きっぷ2回分)
宿泊費(ビジネスホテル) 4,780円(朝食付)
食事代 3,620円
喫茶代 93円
趣味 370円(愛知県のフォルムカード、静岡県のフォルムカード各1枚)
====================
合計 13,543円
安上がりだと喜ぶ気持ちよりも、「何しに行ったのかなぁ」と消化不良の思いが残る旅だった。
次に飯田線に乗る機会があるなら、豊橋から北上するルートの方が楽しいかもしれない。
飯田にゲストハウスもできたらしいし、途中で一泊もよいかも。