今日は怒濤の忙しさでした!!
昨日は午前1時にバンガロール市内のホテルに着き、3時就寝、7時半起床で、10時半から、SNRC(桜日本語リソースセンター)という、民間の日本語教育機関を訪問してきました。
SNRCに来られるインド人は、ほとんどが会社員の人で、ビジネスのために日本語を勉強されているとのこと。学生は1割程度で、趣味で取っている人も、少しだけいるんだとか。
フリーペーパーを配布してからは、僕たちでプロジェクトの概要とコンテンツの概要を説明するんですが、日本語初級者の人のクラスも多くあるから、僕たちが英語を使わないと行けないことも多く、
これだけ英語を使ったのは、去年のポーランドインターンの時以来です、本当に。
そして、英語力が格段に落ちている…。そしてどもる。
結構辛かった。
それでも、みんな真剣に聞いてくれて、まさにポーランドで経験していたことと同じような時間を味わった。
そして、そこの先生から、なんとバンガロール大学の教授に繋いで頂き、SNRCの後、車で大学まで移動。
ここでは、一年生から四年生まで、全学年に配布。三年と四年には日本語で、それ以外には英語でプレゼン。
ここでも、多くの人が日本語学習や日本に興味を持っていて、感激。
メディアが多く存在しないインドでは、やっぱり日本人が直に訪れて、いろいろ説明するのがとても貴重なものであるらしい。
SNRCでは、花束渡されたし、
とにかく、「お客様」扱い。いい意味で。
学生の方にも感激されるし、
インドに来て良かったと思う。
今日で4日が過ぎた。三分の一が過ぎた。
とても時間がゆっくり過ぎているというか、ひとときひとときが、全部濃密な時間だ、ってことが分かる。
デリーはそんなに快適じゃなかったけど笑、
バンガロールは楽しい。
明日からもがんばります。
昨日は午前1時にバンガロール市内のホテルに着き、3時就寝、7時半起床で、10時半から、SNRC(桜日本語リソースセンター)という、民間の日本語教育機関を訪問してきました。
SNRCに来られるインド人は、ほとんどが会社員の人で、ビジネスのために日本語を勉強されているとのこと。学生は1割程度で、趣味で取っている人も、少しだけいるんだとか。
フリーペーパーを配布してからは、僕たちでプロジェクトの概要とコンテンツの概要を説明するんですが、日本語初級者の人のクラスも多くあるから、僕たちが英語を使わないと行けないことも多く、
これだけ英語を使ったのは、去年のポーランドインターンの時以来です、本当に。
そして、英語力が格段に落ちている…。そしてどもる。
結構辛かった。
それでも、みんな真剣に聞いてくれて、まさにポーランドで経験していたことと同じような時間を味わった。
そして、そこの先生から、なんとバンガロール大学の教授に繋いで頂き、SNRCの後、車で大学まで移動。
ここでは、一年生から四年生まで、全学年に配布。三年と四年には日本語で、それ以外には英語でプレゼン。
ここでも、多くの人が日本語学習や日本に興味を持っていて、感激。
メディアが多く存在しないインドでは、やっぱり日本人が直に訪れて、いろいろ説明するのがとても貴重なものであるらしい。
SNRCでは、花束渡されたし、
とにかく、「お客様」扱い。いい意味で。
学生の方にも感激されるし、
インドに来て良かったと思う。
今日で4日が過ぎた。三分の一が過ぎた。
とても時間がゆっくり過ぎているというか、ひとときひとときが、全部濃密な時間だ、ってことが分かる。
デリーはそんなに快適じゃなかったけど笑、
バンガロールは楽しい。
明日からもがんばります。