goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の事務局

明石・まちとまつりのプロジェクトと明石市民まつり情報!

Yahoo&NTT

2009-11-27 17:51:31 | Weblog
以前から時々、「光通信に」とか「光電話に」とかのおススメ電話がかかってきていました。
でも、正直、何がどうなるのかわかりませんでした。(今もあまりワカリマセンが)
なんだか、HPに関することとかアドレスだとか、とにかく何かが障るからダメだってことになっていて、これまでお断りしてきていました。
それが、先日かかってきたYahooからの電話では「これまでできなかったのですが、この度 Yahooが…」というご説明で、「通信費が下がります」「途中で通話が切れたり、聞きにくかったりというトラブルがなくなります」というメリットを強調されて、「それ以外は何も変わりません。」と言われるので、「それなら…」とお返事したのです。
そうしたら、「改めてNTTの方からお電話差し上げます」と言われ、NTTさんからのお電話では「現地調査の必要があります。」と言われ、昨日、調査の方が見えられました。
そして、「配線工事の必要があるかもしれませんので、改めて工事の担当がお邪魔いたします。」と言って帰られました。
最初のYahooさんからの電話では、内部の手続きだけで済むような話だったのですが、話がパスされるたびに事が大きくなっていくようです。
なにしろ、何と何が繋がっていてお互いにどう影響するのか 全体がわからないので、「よろしいですか?」とか聞かれても、いいかどうかがわからなくて不安です。
安くなるのはありがたいですが、そのためにHPが繋がらないとかデータが飛んじゃったとか…そんなことにはならないのかしら?と何度も念を押しているのですが、説明するポイントがつかめないので、伝わっているかどうかも怪しいのですよぉ。
わかっている人には、わからない人が何をわからないといっているのかがわからないものです。
どちらに立つ場合もあるので、そう言う場面の乗り切り方、工夫していく必要がありますね。


最新の画像もっと見る