goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ピナ自転車日記Ⅱ

赤ピナ(ピナレロFP2・08モデル)でロードバイクの楽しさに目覚めEVO14モデルも購入。現在はヒルクライムに挑戦中です

赤城HC 受付

2016-09-24 18:26:51 | ブログ

6時起床 午前中10時まで仕事。

11:30会場到着 12:00受付後クリテ会場までのバス乗車

12:22バス停到着 クリテ観戦、ウェーブワンのブースでジャージ受け取り

14:25のバスで受付会場へ。16:20熊パンさん宅 17:00帰宅

受付会場駐車場

受付会場

3人分の受付を済ませブースの業者がいつ来るのかをスタッフに尋ねると

今日はクリテ会場に行っているとのこと。

ウェーブワンのブースにジャージを取りに行く都合があったので無料シャトルバスでクリテ会場に行くことに

約20分で県庁近くのバス停到着。て

約1キロ歩いて会場へ

ウェーブワンのスタッフにジャージが届いているかを

聞くとあと30分以内には到着するとのことだったので

B級グルメで腹ごしらえ。

 

豚肉が肉汁たっぷりで美味しかった。

クリテ見学。生で見ると迫力が違います。

集団が通り過ぎた後の風がハイスピードを物語っていました。

見学後、14:25のバスに乗って受付会場に戻ってきて帰宅。

の前に熊パンさん、つりばかさんにゼッケンやジャージをお届けしました。

待ちに待ったチームジャージ。

体調が万全だったらと悔やまれます。

つりばかさんも絶不調。明日記録は考えず一緒に走れたらいいですね。

先週の土曜日に赤城山の試走。翌日の日曜日に普段はやらない重い荷物を運ぶ仕事をしたところ、

ぎっくり腰になってしまい、えらいことになってしまいました。

後日見返せるように以下の通りまとめてみました。

日曜日・・・仕事終了直後は大丈夫だったが帰宅してからは歩くのがやっと。

月曜日~水曜日までは常に痛く寝返りして激痛で目が覚めるほど。

木曜日、痛みが少なくなり普通に歩く事ができるようになってきました。

金曜日、かなり改善して長い間座ったり、同じ姿勢でいられるように。

土曜日、無理な体勢をしなければ痛みはほとんどのなくなりました。

水曜日にぎっくり腰でネットサーフィンすると、ストレッチ?が紹介されていました。

半信半疑で一日数回やったところみるみる改善しました。

会ったことないけど「藤田先生」ありがとうございました。

ぎっくり腰になってから1週間、自転車もランニングも全く何も運動をしなかったのは

ここ数年で初めて。

筋肉が落ちて、体重は63キロ以上になってとても記録は狙えませんが参加することに意義がある。

と思って走ろう。

レース中に腰痛がひどくなったら諦めるけど・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする