お散歩猫のキキとヒゲおじさんの日常

ヒゲおじさんは元遊園地の園長で家庭料理人、今は新聞の料理コラムニスト、猫のキキと前橋な毎日と家庭料理をお届けします。

小寺弘之死去が報じられた日、亀泉霊園・関根昆布店経由で柚子狩り、あれこれあって、ハムカツ揚げた…

2010-12-21 23:15:59 | ヒゲクマとキキの日記

Dscf9905 朝から曇り空、遅くには雨との天気予報、裏手の広瀬川を見てたら夏みかんが色づいていました。そうだ、明日は冬至、メイ太んちに柚子もらいに行こう…

Dscf9908 ミツマタの猫、<メイ太んち行くなら、関根昆布店にもよりなよ、刻み昆布が終わってるんだろう>、なんでそんなことをこの猫は知っているのでしょう…

Dscf9912 片貝たんぼでは、麦が元気に育っていました。きれいですね。

Dscf9918 まずは亀泉霊園、墓地のお掃除に立ち寄りました。年明け直ぐに父の命日が来ますから、落ち葉ぐらい片付けようと。こないだ、おゆきさんのコメントにあった通り、霊園の中央通路の両脇の桜の木はみんな伐採されてしまっていました。

Dscf9919 「ねえ、落ち葉が邪魔だからって桜を切ったの?」、<違うみたい、年寄りになって、倒れてお墓を壊してしまうのを心配したみたいだよ…>墓地猫の解説です。

Dscf9928 Dscf9930

切り株を見ると、こんな具合でした。幹に洞ができてしまっていて、そこは腐っていました。若い墓地猫の解説には一理ありました。でも、切りっぱなしはいただけないやね。

左の写真よく見てください、洞の左脇に少し太くなり始めた蘖(ひこばえ)も切られています。ソメイヨシノをはじめ観賞用につくられた桜の寿命は割と短いですが、切り株や根元から生えてくる若芽(ひこばえ)もよく出ます。

長野県の高遠城址の小彼岸桜は、こういうひこばえを育てることで、同じ桜を更新させて、桜の木の数を一定にしているのだそうです。

そうなんです、高遠城址の桜は、明治維新で廃藩された時の高遠藩の藩士の数だけ植えられたので、数を維持することがとても大切なことだったのです。

それで、ひこばえを生かして、老いた親木の後継とする独特の更新技術が生まれたと聞いています。

Dscf9927 老いた樹や大きくなりすぎた樹の伐採は仕方のないことです。でも、どんな樹も誰かの思いを伝えています。だから、きちんと後継の樹を育て、上手に更新することで、人の心を傷を小さくしてくださいな…

Dscf9924 ヒゲクマンちの墓に降り溜まった落ち葉を隣の墓との間に捨てていたら、変な音がしました。覗きこんだら、墓地の隙間に若い墓地猫がいました。心配なく、挟まって出られないのではありません、秘密の通路のようです。

  

Dscf9932 関根昆布店で刻み昆布と徳用酢昆布を買って、メイ太の家に向かいました。ほんと、こじゅ鶏が暮らしていて不思議のないところです。

_1_dscf9963 こんなにたくさんの柚子をもがせてもらいました。ありがとうございます。

Dscf9934 柚子の木の隣のカラタチに、カマキリの卵があちこちに産み付けられていました。そうだよね、ココは安全だものね…

  

Dscf9935 これは、メイ太ではありません。畑をはさんで南の家で暮らしている猫のようです。畑のネズミをハンティングに行くところかもしれません。

Dscf9939 帰り道、道路の真ん中で耳を掻いている黒猫に会いました。自転車のベルを鳴らしたら、<うっせえな…>と睨まれちゃいました。

   

Dscf9946 Dscf9944

桃ノ木橋にかかる橋をわたっていたら、下にダイサギがいました。お昼ご飯に来てるのでしょうか。

Dscf9947 <急いでどうしたの?>、片貝の茶猫に声をかけられました。「腹減ったから、急いでるの…」、もうすぐ正午になります。

Dscf9948 でもね、こういうの見ると自転車止めちゃうんだよね。白猫が、サンバのカラスに対峙しているんです。猫とはいえ、カラス相手は、それも3羽相手にするのは大変、やられないといいけど…

Dscf9952 でもね、すごいんです。3羽のカラスを追い払った白猫、威風堂々の凱旋行進をしてました。さすが、良い体格してらいね…

  

そんなこんなで家に戻ったら、このブログへのアクセスが12時過ぎに急に増えてました。

どうしたんだろうと調べたら、「小寺弘之」というキーワードで訪ねてくるお客さんでした。

さらに調べると、共同通信が12時04分に「小寺弘之元群馬県知事死去」というニュースを配信していました。

Dscf5394キキが、臨時の記事を書いてくれました。ヒゲクマは今は何も言いません、言いたいことは山ほど、溢れるほどありますが…

   

Dscf9959

午後、馬場川沿いの路地で見たクサギ(臭木)の実のがくです。もう葉はみんな散りました。青い実もあらかた落ちて、紅色の星形のがくが残っていました。

Dscf9960 コチラはヘクソカズラ(屁糞蔓)のオレンジ色の実です。クリスマスのリースにとっても似合う美しい実です。

葉を茂らせているときは、「臭」とか、「屁糞」とか、ひどい名で呼ばれ、嫌われて刈り取られ、それでも残ったのが、こんなに美しい最後を飾るんですね。

人の目を避け、身を隠し、無言で消えて行くものは、どんな実を結んだのだろうかな…

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 前橋情報へ
ランキング・クリックお願い

        

Dscf9965 夕ご飯のおかずはハムカツ、でもちょっとよく見て、いろいろサンドしてみました。向こう側は、ピンクのリンゴジャム、左はちょっぴりマヨネーズを入れたマッシュポテト、手前は塩・コショウしたマッシュかぼちゃをサンドしてみました。

面白かったです。

   

2_2 クリックすると「平成22年度前橋市・ふれあい体験教室・日本舞踊のご案内」へ行けます。小さなお友だちのための無料の日本舞踊教室です。

   

写真はCcf20080630_00000_2クリックするとポップアップします

  

200806072 次回の「ヒゲおじさん厨房に入る」(朝日新聞群馬県版)は、新年の1月8日の朝刊に掲載予定です。来年もよろしくお願いします

    


前群馬県知事・小寺弘之死去の報道が…(キキの臨時記事)

2010-12-21 12:54:47 | ヒゲクマとキキの日記

Dscf5394 キキからお知らせです。前の群馬県知事・小寺弘之氏が死去したという報道が、12時過ぎに流れました。共同通信が配信したみたいです。

今朝の午前2時過ぎの出来事、東京文京区の東京大学付属病院に入院中でした。

前橋市内の消息通に確認しましたら、事実だそうです。

  

ヒゲクマに感想を求めましたが「………」無言です。

お悔やみの言葉を持たないヒゲクマの膝の上からお知らせしました。

  

キキは前にも「小寺弘之さん落選  キキの参議院議員選挙結果解説(臨時速報)」を書いてます。

    


「厨房に入る」年明けの原稿書いて、養田鮮魚店で買い物、お客さま料理の材料があってホッ…

2010-12-21 09:00:43 | ヒゲクマとキキの日記

Dscf9740 昨日は、年明けの新聞に掲載する「ヒゲおじさん厨房に入る」の原稿を書いていました。写真は、その原稿のためのレシピづくりをしている時のものです。

何とか、昼過ぎに作業を終えて、パーラー・モモヤにお昼を食べに行きました。

  

2010_12200002 麻屋の建物が解体工事の囲いのための足場を組み始めていたのですが、なぜか作業が中断されています。1階の内装の一部をハツッた廃材の搬出も行われていません。

2010_12200001 「どうなっているのか知っている?」、近所の空き地にいた猫に聞いたのですが、<……>何も知らないみたいでした。

    

2010_12200003 その足で、岩神町の養田鮮魚店に回りました。マトウダイ、スズキ、サワラ、アナゴ、アワビ…、鮮魚ケースの中は結構な賑わいでした。

赤ヤリイカ、北海道産の殻付の活カキ、ブリの切り身、青森産のシジミ、それから生たら子を買いました。

   

夕方、晩酌をしていたら、ユキ子さんが二代目の千代田町のお稽古場の片づけを手伝いに来ている従妹のあや子さんに夕ご飯をごちそうできないかって連絡をもらいました。

それで、急いで、養田さんで買った食材でお客さま料理を整えました。

2010_12200007_2 2010_12200006_2 2010_12200005_2

赤ヤリイカのお刺身、煮物はたら子、レンコン、国分人参、八つ頭、ギンナン、酢の物は国分人参、キュウリ、赤ヤリイカのゲソ、です。国分人参に助けられてきれいにできました。

2010_12200009 北海道産の活カキです。たまにいじらないと貝柱の位置を忘れてしまって殻むきができなくなります。お稽古のつもりで3個買ったので前菜になりました。

2010_12200011 ブリの照り焼きです。先月はまだワラサでしたが、今月はもう立派なぶりになっています。脂もしっかり乗っていました。

2010_12200012 レンコンとウドの芽の天ぷらです。塩で食べてもらいました。なんとなく、この冬初めてのウドを買いこんでいたんです。

あとは、蕪の葉の菜飯とシジミの味噌汁でした。

2010_12200008 漬物は、国府白菜、杓子菜、それにしば漬けです。ヒゲクマ自慢の漬物三種が揃いました。

急ぎ仕事だったんで、手をかけたお料理はできませんでした。でも、ユキ子さんの従妹のあや子さんには喜んでいただたみたい、よかった…

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ランキング参加中・クリック頼む

        

2_2 クリックすると「平成22年度前橋市・ふれあい体験教室・日本舞踊のご案内」へ行けます。小さなお友だちのための無料の日本舞踊教室です。

   

写真はCcf20080630_00000_2クリックするとポップアップします

  

200806072 次回の「ヒゲおじさん厨房に入る」(朝日新聞群馬県版)は、新年の1月8日の朝刊に掲載予定です。来年もよろしくお願いします