週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#068 -’20. 長楽館でランチを頂いて

2020年02月23日 08時56分08秒 | 訪問した食事処、お茶処

京都旅行の二日目です。今回は一泊二日ですから本日は長楽館でランチをいただいて新幹線に乗って帰宅します。予約していたランチを頂きにお邪魔しました。

長楽館のHPから引用させて頂きます。

百年の昔日、百年の向日

長楽館は明治42年に煙草王・村井吉兵衛によって建てられて以来、
おもてなしの場として、国内外の様々なお客様をお迎えしてきました。
日本の名立たる偉人を始め、各国の皇族・大使とそうそうたる人物が集い、
優雅なたたずまいの中、華やかなひとときを過ごしたのでした。
あれから、110年。
時代の背景は変わっても、この館には華麗なる歴史の面影が今も残り、
当時と変わらぬ満ち足りた時間に包まれることでしょう。

円山公園と八坂神社などの風景などを借景しているとおもいます。神社仏閣も日本独特の文化なのか借景し庭園の風景を現実から隔離して幽玄の世界に浸るようです。(追記です。) 

1   ヒマラヤスギの大木が出迎えてくれます。二人連れの女性の方が観ているメニューの隣にプロパンガスの反射ストーブ(パラソルヒーター)があります。テラス席など外で食事する時など海外でも日本でも最近見かけます。薪棚に薪も沢山積まれていました。

2  

3

4   石のアーチの玄関です。

5

6  美術の間に案内されて席に着いた所です。

7   予約したコースに入っているスパークリング・ワインです。

8  スパークリング・ワイン込みのコースです。

9   料理はワンプレートの物です。 サラダ、パン、ビーフシチューのセットのなったものです。

10

11

12   コーヒーです。カップは我が家お気に入りのノリタケ・ボーン・チャイナです。

13   室内を撮影させて頂きました。故村井翁が集められた調度品なのか分かりませんが、統一性がとれていて建物にもお部屋にもマッチしていました。

14   ここからの調度品の写真は食事した美術の間調度品です。磁器はマイセンのように見えました。以前にマイセンにお邪魔した時のスレッドはこちらです。

15

16

17

18  

19  ドアの内側から外に出る直前に撮影させてもらいました。このスレッドとは別に、素敵な建物内を撮影させてもらった物をアップするかも。

我が家が予約した長楽館でのランチとは違いましが、素敵なティータイムもあるようです。Winter Special 2020【デザートカフェ長楽館】京都レストランウインタースペシャル2020【2月1日~2月29日】

<main id="main" class="site-main" role="main">

 

</main>
 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #067 -’20. 今日はニャンニ... | トップ | #069 -’20. 東京ゼロエミポ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (katananke05)
2020-02-23 15:23:42
タバコ王と言われた方の
「迎賓館」ですかね〜
素晴らしい建築と 調度品の数々、、 ドアーのガラスや
バルコニーの アイアンワークが
これまた繊細で 素敵ですね〜
お庭も素晴らしかったでしょうか〜訪れて見たい場所です〜
タバコ王・村井吉兵衛、 (原村)
2020-02-23 19:29:54
こんばんは、katananke05 さん。

今とは大きく異なるタバコ産業です。
海外からの文化など新しい社会の黎明期だったとおもいます。
その後、専売事業になりましたが、未だ今と同じ民間事業だったと思われます。
海外からの賓客と国内の有力者などの企業の迎賓館として大活躍したようです。
素敵な建物内を拝見し撮影させて頂きました。
ご指摘の通り、調度品も、ガラスも、バルコニーなお素敵な姿を残していました。
手前の本館ですが、奥にホテルがあるようです。
お庭は、円山公園やハ坂神社を借景できそうです。
スクリーンショットで撮ったものを追加でアップさせていただきます。

いつもコメントありがとうございます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。