週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#0094 -’19. 森になってしまった峠の我が家

2019年08月03日 09時00分10秒 | お山の日記
8月3日の 峠の我が家の日記です。20190903090010
以前は北西に北アルプス南西に入笠山が見えていた。
北に蓼科山、東に北八ヶ岳の山々か見えていた。
樹木の生い茂る夏には殆ど見えなくなってしまった。
遠くの山々の稜線が見えなくなりつつあるのが残念だ。
森になってしまった峠の我が家の今朝の状況です。

二年前の我が家の建物の窓から撮影した一部残雪がまだ残る山の姿はこちらです。
2015年の北アルプスの大キレットが写っているスレッドはこちらです。
2012年の茜色に染まる北アルプスの峰々はこちらです。
キレットも特徴的な槍ヶ岳のシルエットも見て取れます

森と聞くと素晴らしいイメージが浮かびますが、必ずしも視界を遮るほどの樹木に覆われる必要はないと思っている自分です。
雪を頂く遠くの峰々、それが日本の登山者が憧れる峰を見て過ごせるなど最高だと思っています。
今回、はその残念な気持ちを少し添えての表題です。

有線の室温と室外温度を計測できるリアルタイムの温度計が調子が悪くなり書いた下、ブルーツースの電波で表示する温度計です。
表示されている画面の意味を。

親機と表示されている左側は本体のおかれている室内の温度(24.3℃)・湿度(76%)で、右の子機に表示され数字は室外の温度(20.0℃)で湿度(85%)を表示しています。
下段の数字は、右から午前7時26分15秒、8月3日土曜日を(電波時計)を表示しています。


自生していたガクアジサイ系の花のようです。



通路が写っていませんが木々の間の通路の所は少し枝と葉が少ないでです。



右手に見えるるのは紅葉が美しいので植えたナナカマドですが、こちらも紅葉を愛でた後に短く大胆に刈り込む積りです。


荒れ地に最初の生えてくる白樺の木ですが、成長も朽ちるのも早いですが、未だパイオニアの木の面目躍如といったところです。


白樺の若木です。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #0093 -’19. 涼しい事(8月... | トップ | #0095 -’19. 突然の雨(8月... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (katananke05)
2019-08-03 10:46:28
山の 景色が みられなくなったのは ちょっと残念ですね〜
これからは 少々大木を 伐採
しないと ダメかも??
湿気は 結構ありますか?
でも温度が 5〜6度も 低いのは 羨ましいです〜
Unknown (akagera63363556)
2019-08-03 14:00:34
こんにちは。
katananke05 さん。
突然、雨が降りだして来て大慌てしました。
次の記事はご返事の一部ですが、正式には東京に戻ってからさせて頂きます。
いつもコメントありがとうございます。
湿気 (原村)
2019-08-04 20:24:05
こんばんは、katananke05 さん。

森の中に佇む家屋も良いかもしれませんが。
自分は眺望の効く山々の峰が見える風景の方がより好きです。
樹木に囲まれると、水分を木々が確保して表土からの蒸発を抑えるようです。
なので、ここ最近の長雨の結果で湿度も高いようです。
八ヶ岳南麓の山梨県から西麓の長野県にかけてはどちらかと言うと乾燥地帯です。
晴天率も高く、原村ではカビの生える事は殆どありません。
建築時に同じメーカーさんが施工していた軽井沢のお宅にお邪魔しましたが、一か月も締め切っているとカビだらけになると言っていました。
今までカビの生えて事の無い我が家ですが、注意しないといけないかもです。
気温も10℃前後低いですから、昼間に網戸で寝ていると寒いほどです。
東京に戻ってくると暑い事暑い事。

少し、別荘地の来訪者が減った頃、立木をチェーンソーで伐採しようと思っています。

いつもコメントありがとうございます。
暑さ厳しき日が続いておりますので、ご自愛のほど。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。