気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

ポチがやって来た & 新宿七福神めぐり

2013-03-20 15:01:38 | 散策

 我が家に犬がやって来た。

高幡不動からやって来た。

抱き抱えながら電車に乗って連れてきた。

 

 

 

この子です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

       

元気なワンちゃんを想像していた方・・・・・・ごめんなさい。

昔、家で飼っていたアホ犬にとてもよく似ていて、骨董市からつい、連れて来てしまいました。

90歳の屋根職人のお爺さんが 屋根に上がれなくなったので、趣味で作ったそうです。

犬のほかに馬や鶏もいました。

朝外に出して、夜玄関にしまいます。 さすがに夜は盗まれるかもしれないのでネ。

可愛いでしょ

 

  近所の桜  

  

駅への道は河津桜が満開

 

 新宿山の手七福神 

以前、谷中七福神に夫と行ったけれど、昨日19日は友人と新宿山の手七福神巡りに挑戦。

コース、地図は、友人が調べてくれたので、楽してしまいました。

 右端が飯田橋、左端が新宿というザックリした地図。 四角の場所を巡りました。

 

飯田橋に11時に集合。

神楽坂には老舗がたくさんあり、 履物屋さん、お香のお店、漆器のお店とまずは七福神そっちのけで店巡り。

女性はこれが楽しいですね。

 

神楽坂の商店街にある毘沙門天、鎮護山善国寺。

賑やかな場所にあるので人出が絶えない。

この後小道に入り、フランス料理のランチ。お手軽なお値段でとても凝っていて美味しかった。

 

 

神楽坂上から左に曲がり、大久保通り沿いにある大黒天、大乗山経王寺。

大通りから、十数段階段を登るだけで別世界に。

震災後の南相馬の写真展が開かれていた。 お寺の女性がどうぞ中に入って見て・・・・と古いお寺なのにとても気さく。

 

 

弁財天、厳嶋神社。昔、北と南に入口があり、通り抜けできたので、抜弁天(抜き弁天)と呼ばれている。

 

  

寿老人、春時山法善寺。 都心にしては広い境内に、こぶし、ボケ、椿、しきみと日本の花が咲き乱れていた。

 

  

福禄寿、大久保山永福寺。 本堂の向かいに小さな祠があって、この中に福禄寿がいらっしゃる。

中は覘けなかったわ。

七福神の地図はあっても、入り口がわからなかったりで、ここかしら?、あの道かしら?、

二人で迷いながら歩くのも楽しい。

 

 

恵比寿神、稲荷鬼王神社 歌舞伎町にある神社。

この神社の市では、昔からべったら漬けが売られるそうだ。

見にくいけれど、右の石はかえる石と呼ばれ、お水をかけ、頭を3回撫でる。

「金運がかえる」 「健康がかえる」 「家族がかえる」 など、願い事に何でも「かえる」をつけて願うと、望みがかなうそうだ。

とりあえず、家族みんなの健康を願ったわ。

友人は何を願ったのかな? 聞いてみれば良かったなぁ。

 

  

最後は布袋和尚、霞関山太宗寺。                 小さなかわいい布袋様。

このお寺、なんと新宿御苑入り口のすぐそばにある。

都心の喧騒から一歩入るだけで由緒あるお寺があるなんて驚きだった。

すぐそばの新宿通りを歩くとすぐに伊勢丹に着く。

 

入り口そばの大きなお地蔵様の横の桜は一部咲。

あと一週間たつと、新宿の七福神達も、桜に囲まれ、華やかな参拝客に囲まれることでしょう。

 

思った以上に楽しい散策でした。

都心の由緒あるお寺や神社なのに、集う人たちはどこか気さく。

現代的な建物の横にあるひっそりとした古風な空間・・・・・まだまだこんな所があるのですね。

ここでは触れなかったけれど、どこも新宿の歴史を感じさせる七福神めぐりでした。

次はどこの七福神に行こうかしら。

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする