よろずよもやまよろずたび

地元の写真と日々の雑感、写真日記です.
最近は陶芸三昧の日々ですが・・・

ツアーの後の雨の中

2011-09-30 | 
13時にツアーを終えてYHに戻り後片付けをすれば、やることは何もありません。 さりとて次の目的地を立てて移動する気力も無く、連泊することにしました。2時間ほどボォ~っとしていたのですが、タバコが切れたのと退屈なのとで、雨が降ってきましたが出かけることに・・・。 で辿り着いたのが、岩保木水門です。



旧釧路川と氾濫を防ぐために掘られた新釧路川の分岐点にあって、建設以来開けられたことがないという水門です。



水門の前には新釧路川が滔滔と流れています。 雨が降っているせいでしょうか、その勢いは強く、辺に立つと まるで高い崖の淵に立ったときのように、吸い込まれるような気がして怖くてしょうがありません。 後退りしていると、そこにカヌーを乗せたバンがやってきました。 聞けば上流で始めた川下りのカヌーをピックアップするとのことです。 いちどは、そういう遊びもやれたらいいなと思いつつ宿に戻りました。 



翌18日は、降り続く雨の中を釧路から苫小牧まで、ひたすら走りました。

ツアーの前の早朝に

2011-09-30 | 
ツアーの前日、「ここはいいよ」 と小耳に挟んだ ”サルボ展望台”
霞がかかり、クッキリ・スッキリ とはいかないものの、それがまた良いではありませんか。



しばらく眺めていると、一両編成の汽車がガタンゴトンと湿原の中を走っていきます。



冬には蒸気機関車が走ったり、秋には湿原の草が黄金色に輝いたりで、季節ごとに違った景色が楽しめるようです。 そういうバッチリな季節に一度は行ってみたいもんであります。でも寒いだろうなぁ・・・

9月17日 底なし沼2

2011-09-30 | 


ユースホステルは、30年ほど前に泊まったっきり、久しぶりのことでしたが、一緒になった皆さんは 気さくな方々ばかりで楽しい夜になりました。
翌日、ガイド同伴でないと行けないというキラコタン岬へのツアーがあるというので、一緒に行くことに。



車の中からタンチョウ鶴を見たり・・・



高台から景色を眺めたり・・・



ガイドのオジサンの説明を聞きながら辿り着いた沼




足下は泥で、草の上に立っていても ふわふわして いつ沈まないとも限らない感じのところです。
山と沼の境から水が染み出ていて、歩いて火照った身には、それがとても涼しげに見えます。 それを見た同行の女性 『触りたいわ・・・』 といって、草の生えていないところへ一歩踏み出した途端・・・ズブズブズブ・・・ブクブクブク。 もう一人の男性はサンダルだから大丈夫、と歩を出せば、ズブズブズブ・・・ゴボゴボゴボ・・・ジュキュッ・グチョッ・ベチョッ。 どちらも二、三歩踏み出して、くるぶしの上10cmのところまで沈んだところで断念。 沼地の中には、本当に底なし沼のようなところもあるそうで、湿原地帯の怖さを身を持って体験したのでした・・・
わたし? わたしは、ほら、体験済みですから (^^) 

釧路湿原

2011-09-30 | 


16日、釧路湿原
上の地図は、ユースホステル 「とうろ」 にあったもの。 廃版になり売っていないそうなので写させてもらいました。
釧路湿原は6月に行きたいと思っていた所ですが、天気のせいで行かず終いだったので、写真が撮れるかどうかは別として 楽しみにしていた所です。
で、ユースホステルに入る前にコッタロ湿原展望台に登り一枚、二枚・・・





そろそろ終わりの気分・・・

2011-09-30 | 


標津の夜、宿の外では雨がザーザー降っていましたが、布団の中で心地よく、テントの中とは大違いです。 あっちこっちへ沢山行って、人とも会って話を聞いて、写真も山ほど撮って、美味しいものも食べて、満足度でお腹一杯といった感じです。 予定では、まだ数日ウロウロ出来るのですが、そろそろ復路につくころかなと感じ始める16日。 それと台風15号が沖縄付近でウロウロしているというニュースがあって、いつやって来るのか分からない様子。 とりあえず、フェリーが出る苫小牧へ進路を向けることに・・・