生活之音楽ピース社

~そしてピアノとすこし猫~

~ようこそ生活之音楽ピース社ブログへ~

こちらはクラシック音楽ライター/翻訳の飯田有抄のブログです。 音楽と人と猫のことを、書いています。*最新記事はこの下です*
主な活動とプロフィール
全音楽譜出版社、音楽之友社から出版される楽譜の作曲者による解説の英語訳。CDブックレットの解説日本語訳等。
雑誌「ムジカノーヴァ」、「CDジャーナル」、「ぶらあぼ」等の雑誌でインタビューやレポート記事を執筆。CDの楽曲解説やコンサートのプログラムノートなど。
「ブルクミュラー特集」にてNHK-FM番組、NHK Eテレ「ららら♪クラシック」出演。
東京交響楽団・サントリーホール主催「こども定期演奏会」楽曲解説執筆。
2016年杉並公会堂 小林研一郎指揮 日本フィルハーモニー交響楽団 「ベートーヴェンツィクルス」全6回プレトークおよび楽曲解説担当。
クラシック音楽専門インターネットラジオOTTAVA、木・金「Salone」19:00~22:00生放送 プレゼンター

念願のブルクミュラーの本を出版いたしました!
飯田有抄・前島美保著『ブルクミュラー25の不思議~なぜこんなにも愛されるのか』(音楽之友社)



その他書籍「あなたがピアノを続けるべき11の理由」(ヤマハ・ミュージック・メディア)2011年9月
「あなたがピアノを教えるべき11の理由」(ヤマハ・ミュージック・メディア)2013年2月

1974年北海道小樽市生まれ。東京芸術大学大学院音楽研究科修士課程修了(武満徹研究)。Macquarie University 通訳翻訳コース修士課程修了(英語⇔日本語)。趣味:猫情報を収集すること、猫と昼寝すること。ピアノ小品を愛すること。着物選び。三味線端唄(松永流端唄師範 松永花有)。

大人のための“子どものための”ピアノ曲100スタート!

2010年04月10日 | 大人のための“子どものための”ピアノ曲
去る3月28日、紀尾井ホールで、日本作曲家協議会の
「28人の作曲家の自作・自演による
 JFCキッズBOXピアノ・コンサート 第25回こどもたちへ」
を聴きに行ってきました。
子ども用に書かれたピアノ曲って、かなり好きなんです。邦人作品はとくに。
当然、買ってきました。楽譜を。しかも作曲家全員のサイン入り!(ミーハー)
小林亜星さんのもちゃんと入っている!
今週末はピアノに向かう時間が取れたので、さっそく弾いてみました。
コンサートでも素敵だな、と思った2作品です。

まずはこちら。
西澤健治さん「思い出ってどんな色かな☆」
ご本人の演奏が、とても素敵でした。



高音部がキラキラとして、とても素敵な曲。

タイトルのあとの☆は、デフォルトです。
「つのだ☆ひろ」さん的に、これも曲名の一部と思われます。


それにしても、オトナって、「思い出」が好きなんですよ。
今回コンサートで「想い出」または「思い出」という言葉の入った曲は
3曲もありましたからねぇ。
みんな回想しちゃうのね・・・いろんなこと・・・
って、これ、「子ども向け」の曲なんだよね?!
いやむしろ、大人がね、いろいろキラキラした思い出を描きながら弾きたい、
そんな一曲ですよ。


さて、つづいてはこちら。
熊澤住子さん「夕方の公園」



夕焼けから夕闇にとけていく公園の空気の色・・・
絶妙なグラデーョンが柔らかな不協和音によって浮かびあがります。
気がついたら、ひとりぼっちになっていた遊び場。
あのときの空気ですよ。

「子ども用」としておきながら、
オトナの本気演奏に応えてくれる、作品って実に多い。

今後、私の独断と偏見で、
「大人のための“子どものための”ピアノ曲」コレクションを
開始したいと思います。

まずは目標100曲!

忙しい大人のみなさん。ピアノを弾く時間がなかなか取れない方。
「やさしいアレンジ譜」などで中身スカスカのショパンを弾くよりも、
内容の濃い~ぃ「子ども向け」ピアノ曲を弾く方が、
よっぽど音楽的に高度な場合がありますよ!
そんなわけで、勝手に紹介していきます!100曲!
今回はその1曲目と2曲目ということにします!

ところで、目標100曲にむけて、
「ジャストギビング」というところに登録してみました。
この挑戦を応援してくださると、
震災を受けた方々を支援する団体に寄付が行く、という仕組みです。
こんな仕組みです


寄付とか支援というと、なにか暗めなイメージが付きがちですが、
このジャストギビングというシステムはなかなかに明るくて、
野球の古田さんとかマラソンの有森裕子さんとかもやってます。
面白いし、とてもいいシステムだと思うので、ご興味おありの方は是非に!
Just Giving Japan

というわけで、応援も、よろちくです。

みー子さん8回アップ

2010年04月10日 | みー子さん
細々と続けておりまする、
ピティナの連載「みー子さんのピアノ・アレ・コレ」の
最新号がアップいたしました~

今回のお題は
「ポップスをカッコよく弾くにはどうしたらいいの?!」(←クリック)
です。

お話を伺ったのは、丹内真弓先生。
取材ではほぼレッスンをしていただくような形で、
ビートの感じ方をお教えいただきました。

今回はなぞのネコアイドル「マタタビ隊」がデビューです。
80年代感バリバリです(笑)。