きららの窓

山口市立阿知須中学校のブログです。
学校の様子をお知らせします。

着任者紹介

2008年04月08日 19時14分09秒 | Weblog
 本日、新たに7名の先生を阿知須中学校に迎えました。よろしくお願いいたします。

 横沼 克己(よこぬま かつみ)先生、技術、山口市立湯田中学校から
 橋本 篤恭(はしもと あつひさ)先生、理科、山口市立仁保中学校から
 岡本  幸(おかもと みゆき)先生、数学、山口市立大内中学校から
 長田香代子(おさだ かよこ)先生、栄養主任、山口市立大歳小学校から
 栗林 貴子(くりばやし たかこ)先生、特別支援、山口市立小郡中学校から
 岩尾  薫(いわお かおる)先生、英語、今春大学を卒業
 沼  光子(ぬま みつこ)先生、校務事務、阿知須在住

入学式案内

2008年04月01日 19時44分44秒 | Weblog
 新入生の保護者宛の文書について、記以下の部分を紹介します。

1 日 時  平成20年4月8日(火) 13時30分から
2 場 所  阿知須中学校 体育館
3 受 付  時 間:12時45分~13時10分 
       場 所:生徒昇降口
4 その他
(1) 駐車場はグランドです。自動車で来校される方は正門からお入りください。体育館や給食センター付近には絶対に駐車されないようにお願いします。

(2) 保護者の方は、市教育委員会から送付された「入学通知書」を受付でご提出ください。上履き等は各自でご用意ください。

(3) 入学式終了後、各教室で最初の学級活動をおこない、その後写真撮影がありますので、全て終了するのが16時00分頃になります。
    なお、お子様については上履き、筆記用具、通学用カバンを忘れないように持参してください。


4月8日のお知らせ

2008年04月01日 19時38分44秒 | Weblog
 今日からいよいよ平成20年度がスタートしました。
 新2・3年生の人に連絡します。
 4月8日は、着任式、始業式、学活、入学式があります。
 8時頃新学級編成名簿を生徒昇降口と各学年の新教室に貼り出します。
 8時20分には体育館に集合してください。
 給食がありませんので、弁当を持参してください。

離任式

2008年03月31日 17時14分49秒 | Weblog
 本日、午後1時から、体育館において転出される先生の離任式を行いました。
 阿知須中学校から出られる先生は次のとおりです。
 ○林隆一先生、防府市立国府中へ
 ○長岡好浩先生、山口市立湯田中へ
 ○藤山千代美先生、栄養教諭となられて下関市立川棚小へ
 ○一宮禎仁先生、山口市立湯田中へ
 ○清水久美子、山口市立二島中へ
 在職期間はそれぞれ異なりますが、生徒のため、学校のためにご尽力いただきありがとうございました。先生方のご健勝とご活躍をお祈りいたします。

離任式のお知らせ

2008年03月30日 20時09分05秒 | Weblog
 明日は、本校体育館で離任式があります。
 生徒の皆さんは、12時45分に直接体育館に集合してください。
 離任式は13時から始まります。
 卒業生の皆さんも、明日まで本校の在籍となっていますので、当然、制服で登校してください。校長先生からすてきなプレゼント?を用意しています。

卒業生が最後のボランティア活動

2008年03月28日 14時37分22秒 | Weblog
 今日は、今年の卒業生有志約20名が、自主的に申し出てきて、自分たちの使った教室のロッカーのペンキ塗りをしてくれました。長い教員生活で、このようなすばらしい心掛けのできる生徒に出会ったのは初めてです。終わった後は、手や髪の毛だけでなく服にもペンキがついていました。これは、どんな立派な勲章にも負けない貴重なものです。卒業してもこのように後輩が美しい環境で学習できるようにと思って行動できる皆さんの行動力に感銘を覚えました。
 ありがとうございました。感謝! 感謝!

平成19年度修了式

2008年03月26日 20時11分29秒 | Weblog
 今日は本年度の締めくくりの日です。
 1年生、2年生の代表の人に修了証書を渡しました。

 修了式の式辞として、1年間お話ししてきたことを確認し、次のような話をしました。

 自分の夢や目標に向かって努力しましょう。
 ここでいう夢とは、何十年後、あるいは将来こうなりたいという自分の姿のことです。目標とは、一年後、数ヶ月など、自分でクリアしたいことです。具体的な夢や目標を立てることが大切です。あいまいな、たとえば「勉強を頑張る」ではなく、○○高校合格、数学の点を20点アップするなど、自分にとって励みになるようなもののほうがいいでしょう。「光陰矢のごとし」という言葉もあります。青春はすぐに過ぎ去るので、時間を大切に過ごしましょう。

 交通ルールをきちんと守りましょう。
 ヘルメットのあごひも一つ取ってみても、きちんとしめているかどうかが、命の分かれ目になります。命を大切にしましょう。人の命はリセットできないのです。自分の命は自分で守ると同時に他人の命も大切にする人間になってほしいと思います。

 悪口を言わないように努力しましょう。
 いじめの根源は悪口にあります。悪口を言う人は決して幸せになれません。必ず不幸を呼ぶのです。人のよい面を見て感謝できる人になることです。そうすれば必ず幸せがついてきます。

 明るいあいさつができるようにしましょう。
 アンケート結果を見ても阿知須中の生徒は、市内でも飛び抜けてよいです。このことは自信をもってよいでしょう。あいさつは礼儀の基本です。人の道の出発点です。
   
 読書にチャレンジしましょう。
 青春時代によい本に出会うと百万の力を得ることができます。読書は学問の出発点です。春休み中もしっかりと本に親しんでください。

 私は、常々差別やいじめのない、明るい、温かい学校にしたいと思っています。多くの皆さんも同じ思いだと思います。皆さんの協力に感謝したいと思います。このことは、一人の力ではできません。みんなの力を寄せることが大切です。これからも一人でも悲しんでいる生徒がいない学校にしていきましょう。