昭和・平成・令和・さわやかに老いる日々

朝元気に目覚め、食べたいものを食べ、行きたいところに行き、会いたい人に会えることに感謝です。

体にいい習慣

2024-05-15 10:58:03 | 日記

昨日近くのスーパーで買い物をし帰宅すると、お散歩から帰った主人がお昼寝をしてました。お昼寝は20~30分することで脳の疲労回復にも効果が在り、認知症のリスクも減らすと聞き、主人は大病したことも在って、医師に体にいい習慣をと言われた事で、フラミンゴ体操と深呼吸とお昼寝を実践をしてます。ただし午後3時以降のお昼寝は逆効果なので控えた方が良いようです。

     
        お昼寝専用枕              3コインの首枕

またカフェインに弱い人は、夕方4時以降のコーヒーや緑茶は控え、お水か白湯が良いと教えてもらいましたので、我が家でも、朝起きたら身支度を整え、神仏にお水をお供えし、食前に先ずコップ1杯の白湯を飲んでます。主人はお昼寝用枕に、3koinn のお店の半円になった砂袋の首枕でお昼寝をしてます。

         
           ダイヤモンド富士の初日の出

ご近所さんで、体にとても良い習慣を長年続けてる老夫婦が居られ、ご主人は90歳奥様も80代ですが、朝5時半に起きて、6時半に朝食、10時から30分お散歩をし、11時半に昼食、お昼寝を2時半から30分、夕食は5時半だそうで、就寝は夜10時までに、ご夫婦共とてもお元気です。高齢にもかかわらず、今尚お薬を何も飲んでいないとお聞きし驚きました。

         

10数年前にお知り合いになった時、奥様からお聞きしましたが、お料理には、お酢・胡麻・きな粉・をよく使用し、お酢や粉寒天を少量ご飯に入れて炊いたり、お料理に頻繁に使用してるとのことで、食卓にもお酢を小瓶に入れて置いてるとか、500mlのお酢のビンが、1週間から10日くらいで無くなると言われてました。

          
                我が家の朝食」
    目玉焼きとベーコンと野菜サラダ・とろけるチーズのせトースト
    コーヒー・プレーンヨーグルト・皮付きのリンゴ半個

奥様のお婆様の教えだとお聞きしました。お酢が体に良いとは知ってましたが、なかなか同じようには出来てませんが、良いことは実践したいと思って、我が家もお酢や胡麻を意識して摂るようにして来ました。おかげ様で疲労感が少なくなり、風邪をひいても回復が早くなってるように感じます。

        
             故 日野原重明医師

故日野原重明医師の名言
〇 生き甲斐とは、自分を徹底的に大事にすることから始まる。

〇 自分の為でなく、人の為に生きようとするとき、その人は
  もはや孤独ではない。

故日野原重明医師が、生活習慣病を公表されてから、今では誰もが生活習慣病の事を知るようになりました。物が豊富に揃う時代になり、何時でも何処でも手間もかからず便利だからと、カップ麺や、レンジでチンするだけの炭水化物ばかりの食生活をしてると、栄養不足ですよと、体が悲鳴を上げてるかもしれません。栄養を考慮した食事と、出来るだけ規則正しい生活をすることで、健康を維持できるのでしたら、自分にも家族にも優しい心遣いでは無いかと思います。

    

24時間、スマホやテレビやパソコンが利用できるので、睡眠も充分にとらず、不健康な生活をしてると、赤信号が点って大病の元になるやもしれないのです。気付いた時、体にいい習慣を意識して実践し、健康で充実した日々を過ごせたら、これからの人生、何より幸せなことだと思います。

          

私たち夫婦は、高齢となり、体はだんだん衰えてますが、出来るだけ今の健康を維持することを考えて、食事はもちろん、日常的にからだに良い習慣を意識し、しなければならないと無理をするのではなく、ゆっくりと体と相談しながら、体に良い事を継続することが大切なのではと日々実感してます。

今日も一日笑顔で感謝して過ごせますように!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする