あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

「おのかつこ展ー物語のはじまりー」の個展に行きました~国立~

2016-11-12 17:15:52 | Weblog
国立の「おのかつこ展」に行ってきました。

友人のRちゃんと一緒に行きました。
Rちゃんも染色をしていて、美術系にも長けていて、私とはまた違う感覚で見られると思ったのです。
久しぶりの国立駅はたくさんの人がいて、一橋大学で何かあるのかしらと思うほどでした。
まずはギャラリー国立へ。

ドアを開けると
おぉ~創作童話「くにたちの会」の皆様が・・・。
想像だにしなかったので、慌てふためいた感ありです。
私はRちゃんと一緒で、彼女には児童ペンのことは何も話してなくて・・・だから、皆様が「おめでとうございます。2日は授賞式に行きますよ」とおっしゃってくださり、私自身、きちんとお礼を申し上げられたかどうか・・・H川さん、F原さん、H野さん、失礼しました。
作品の感想をまたいただけて恐縮でした。
本当に皆様のおかげです。

で、それから本題のおのさんの作品。
今日もおのさんは最高の笑顔で迎えてくださいました。

雰囲気を少し。





右側の絵さん、ごめんなさい(こういう撮り方がいちばん申し訳ないのですが)

そして、今回のご案内のお葉書の銅版画です。



お花と少女がかわいいなあ。お花に惹かれます。



私がいちばん好きだった銅版画。心が自然と明るくなる感じです。



これも好きでした。



どれもこれも子どもたちへの愛情がたっぷりです。
見ていてとてもいい気持ちになりました。

多くのお客様がひっきりなしに来ていました。

おのさんのプロフィールです(大きくしてご覧ください)世界でご活躍です。
スペインの話を少ししましたが、スペインの方々の絵に対する思いを聞けて楽しかったです。



ご案内のお葉書です。国立駅からすぐです。



「おのかつこ展ー物語のはじまりー」
2016年11月10日(木)~11月15日(火)
11時~18時(最終日は16時まで)
ギャラリー国立にて


どうぞ、皆様、お出かけください。
明日、おのかつこさん、ギャラリーにいらっしゃるとのことです。
明るくてチャーミングで気さくな方ですので、いろいろな話が聞けると思います。

友人のRちゃんも「素敵だったね」と言っていましたし、会えなかった(会いたかった~)児童文学作家のTOさんも「大好きな世界でした」と言っていました。

Rちゃんとも久しぶりで楽しかった。
ハッピーをたくさんもらいました。
鹿児島のつけ揚げとはらがわも・・・(わかるかなあ)
大好きです。

芸術の秋・・なんだけど、私には食欲の秋でもありますネ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Cちゃんデビューなんてね~「... | トップ | 「黄色いかさ」掲載の「児童... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (おの)
2016-11-13 20:49:57
菜の花さん、お越し下さりありがとうございました。いつもの優しい笑顔。おしゃべりも弾み、ほんわかした気持ちになりました。12/2もすごく楽しみにしています。拍手をたくさんしますね。おめでとうございます。
嬉しいな (菜の花)
2016-11-13 22:52:15
おのさま
メールもいただいて、ブログでコメントまでいただいて恐縮しています。お忙しいのにね・・・。ありがとうございます。
私の方こそ、楽しい、ほっこりとしたいい気分になりました。もう少しいたかったなあ。おのさんの素敵な世界に・・・。12月2日、たくさん拍手をしてくださるとの由、ありがとうございます。恥ずかしいなあ・・・(私、実は恥ずかしがり屋なのです)でも、楽しみにしています。

コメントを投稿