会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

菊人形展

2011-10-21 23:26:36 | Weblog

2011年10月21日(金) くもり 
 
 20日に「あだたら渓流自然遊歩道」を歩いた後「二本松菊人形展観賞」に霞ヶ城公園に立ち寄ったことをアップします。
 昼食を済ませた頃から空は澄み切った青空となり暖かくなった。
例会の資料によると『二本松は、藩政時代から菊の愛好者が多く、昭和初期から菊人形が飾られていた。その後、昭和30年から趣向を変え、現在の日本最大の菊の祭典として霞ヶ城公園(國指定史跡二本松城址)を会場に華々しく開催されている。毎年15万人以上の入場者で賑わっている。今年は、東日本震災復興イベントとして、期間を短縮して実施。』
 無料とあって入場者も多く賑わっていた。
菊人形展は規模が小さく開花している菊も少なかった。見頃は今月末から11月上旬ではないかと思った。


 中でも目についたのは「千輪咲き 月の裾野」は見事であった。花の数は1,114輪と記されてあった。説明書には「摘心(芯を止めること)することによって枝分かれさせ、体の茎から千もの花を咲かせる文字どおりの千輪咲き。
 前年の4月~5月挿芽を行い栽培を開始する。8月上旬頃から電照照明を開始し、翌年の4月まで電照を行う。その後は摘心を繰り返して花芽を増やしていき、最終的に円形ドームの形に整えていく。花の数によって小多輪、中多輪、大多輪に分類され、一般的に500以上のものを大多輪(千輪咲き)と呼んでいる。」
 この展示されている千輪咲きは栽培日数1年6ヶ月。丹精込めた作品である。すばらしい。






 約2時間の自由散策の時間があったので、場内を歩いてみた。次ぎは霞ヶ城跡をアップします。(つづく)







最新の画像もっと見る

コメントを投稿