すっかりご無沙汰して申し訳ありません~~~
いつもより春が遅い今年ですが、いかがお過ごしでしょうか?
もうすぐチラシをアップ出来ると思うのですが、遅れに遅れていますコンサートのお知らせ
今日は日程と趣旨のみご紹介させて頂きます。
来週にはチラシをアップ出来ると思います。
*******************
バッハからのメッセージ No.11
プログラム
J.S.バッハ : 無伴奏チェロ組曲第一番 (ニ長調 ヴァイオリン用に転調)BWV1007
J.S.バッハ : 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ ト短調 BWV 1001
J.S.バッハ : 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ ニ短調 BWV 1004
東洋人がバッハを何故弾くのか、これは留学中にもよく質問されましたが、
それは普遍性があるからとしか、答えられませんでした。
今もなぜこの複雑で難しい無伴奏作品にコツコツと取り組むのかはよく分からないのですが、
J.S.バッハの音楽は、その崇高さ、深さゆえに、人を本来あるべき場所にゆっくりと、忍耐強く導いてくれるからだと感じています。
無伴奏ヴァイオリンのための作品がヴァイオリン一丁で4声部のポリフォニーを弾くという難しさのために、2009年、2011年にコンサートでお聞き頂いた時には余裕がなくて気が付かなかったことでした。
今は練習するたびに新しい発見(魂の糧)を与えられ「音楽は神の愛のしるし」であると実感しています。
そんなJ.S.バッハに接して頂く機会になれば、これ以上の喜びはありません。
佐藤 泉
2017年 5月27日 土曜日 14:30開場 15:00開演
カトリック加古川教会にて
一般 3000円 (当日3500円) 学生 1000円 (当日1500円)
お問い合わせ・チケット予約 <古楽工房> atelierkogaku2000@gmail.com
(こちらの返信をもって予約完了とさせて頂きます)

いつもより春が遅い今年ですが、いかがお過ごしでしょうか?
もうすぐチラシをアップ出来ると思うのですが、遅れに遅れていますコンサートのお知らせ
今日は日程と趣旨のみご紹介させて頂きます。
来週にはチラシをアップ出来ると思います。
*******************
バッハからのメッセージ No.11
プログラム
J.S.バッハ : 無伴奏チェロ組曲第一番 (ニ長調 ヴァイオリン用に転調)BWV1007
J.S.バッハ : 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ ト短調 BWV 1001
J.S.バッハ : 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ ニ短調 BWV 1004
東洋人がバッハを何故弾くのか、これは留学中にもよく質問されましたが、
それは普遍性があるからとしか、答えられませんでした。
今もなぜこの複雑で難しい無伴奏作品にコツコツと取り組むのかはよく分からないのですが、
J.S.バッハの音楽は、その崇高さ、深さゆえに、人を本来あるべき場所にゆっくりと、忍耐強く導いてくれるからだと感じています。
無伴奏ヴァイオリンのための作品がヴァイオリン一丁で4声部のポリフォニーを弾くという難しさのために、2009年、2011年にコンサートでお聞き頂いた時には余裕がなくて気が付かなかったことでした。
今は練習するたびに新しい発見(魂の糧)を与えられ「音楽は神の愛のしるし」であると実感しています。
そんなJ.S.バッハに接して頂く機会になれば、これ以上の喜びはありません。
佐藤 泉
2017年 5月27日 土曜日 14:30開場 15:00開演
カトリック加古川教会にて
一般 3000円 (当日3500円) 学生 1000円 (当日1500円)
お問い合わせ・チケット予約 <古楽工房> atelierkogaku2000@gmail.com
(こちらの返信をもって予約完了とさせて頂きます)