私家版 宮城の野鳥フィールドノート since 1976

10/1でアトリやマヒワ、イワヒバリを探しに蔵王に行ったが、彗星教えてもらって見たが、鳥はだめだった。また、行かねば。

2023年3月11日(土)鳴瀬川河口、奥松島

2023年03月11日 | 奥松島・野蒜

■2023年3月11日(土)6:41-11:21【天気】晴れ【機材】EOSR7+EF500Ⅱ
【場所】鳴瀬川河口、洲崎、奥松島、東名漁港
【種名】キジ♀1、コハクチョウ5、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ8、ハシビロガモ、コガモ6、キンクロハジロ、スズガモ、ホオジロガモ、ウミアイサ♂2♀7、カイツブリ2、カンムリカイツブリ3、ミミカイツブリ2+、ハジロカイツブリ+++、キジバト、ヒメウ1、カワウ、アオサギ1、ダイサギ1、オオバン1、ウミネコ+++、オオセグロカモメadW-S2、ミサゴ1、トビ4、(オオワシ成鳥1)、ハイタカ1、ノスリ2、モズ1、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス(S)、ムクドリ8、ホシムクドリ6、ツグミ++、スズメ4、ハクセキレイ2、シメ2、ホオジロ+、カシラダカ3+、オオジュリン4+(21科42種)
【メモ】自宅を5時40分に出て、現地に着いたがオオワシは見当たらない。仕方がないので、河口に行ってから奥松島を回った。運よくホシムクドリが電線に6羽いて、一羽がもう一羽にすりよって行ったので何事と思ってあとで写真を見たらマウントしていた。軽乗用車がすごい勢いで通って行き、逃げてしまったが、あとで再度現れた。漁港の方はカイツブリ類が若干とウミアイサの小群くらいで、大型カモメはいなかった。観光船近くの小島にウミネコの大群がいた。ここは以前、ヨシガモがよく見られたが、ヨシガモどころかヒドリガモさえいない。途中ノスリのペアらしい個体と、大高森付近でハイタカ♂を見たが、飛んで行ってしまった。もう一度河口に戻り、カモメを見ていて、結局オオセグロカモメだった。あとで鳥友に教えてもらったが、それを見ているうちにオオワシが低空で近くを飛んでいたそう。カモメを見ていて、見損なったというわけ。最後にミミカイツブリが混じっていたハジロカイツブリの大群を見て帰った。
【写真】
  
ムクドリ/ツグミ/ホシムクドリ
  
ホシムクドリ。全部で6羽いた
  
ハシビロガモ/カイツブリとオカヨシガモ/採餌するダイサギ
  
ウミネコ/スズガモ/仙石線
  
ウミアイサ♂/キンクロハジロ♀1W
  
ウミネコ/オオセグロカモメ/野蒜海岸
  
ハジロカイツブリの群れ/ハジロカイツブリほぼ夏羽
  
3/7の太陽/霞む3/8の太陽
  
太陽黒点/3/8の月/オオワシと一緒に撮りたかった3/11の月



Copyright(C)2023 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.

この記事についてブログを書く
« 2023年3月4日(土)・5日(日... | トップ | 2023年2月12日(日)伊豆沼 »