愛讃窯のじょんならんわ

このブログに訪問して頂きありがとうございます
自然から採取した土や岩で焼きものをしたり、たわいもない日常を綴っています

良いお年を〜!!

2017-12-31 18:00:35 | 日記
12月31日 日曜日 星が見えてるさ



むっ? そうか…今日は大晦日か

気づけば今年はスっ飛んだように、やたら早く過ぎ去ったような…
ふぅ〜む、まぁそんな感じでありました(^_^)

今年出来たことといえば窯ハウスでありますが

先日、荒れるに荒れた25日
(前が見えんがいやぁ〜(@o@;))
十年に一度というような大荒れの強風により…

後部ビニールが裂け

前後の紐も落ち

手出しなど出来ようはづもなく、三日間に及ぶ大荒れが続きました…

もはや、ビニールどころか下手すれば全壊があってもしかたなく
来年の春に一から出直すしかなかろう…(-_-)
そう肚をくくっておった次第でありましたが

荒れ開けに見てみると…
後ろは左斜めに大きく裂けてはいたものの全体や柱などに致命的な問題には至っておらず

あの豪風をしなやかに かわしてみせたハウスに、いたく感動しました(T_T)

いやいや…本当に全壊とかならなくて良かった良かった!(^w^)

て、ことで(笑)

この何日かは裂け目の補修と紐の張り直し作業
余っていたビニールの幅がかなりキビシかったけど
どうにかツギハギで後部を補修完!(^_^)

紐だけ取れた前側もギッチギチに紐を掛け直して補修終了!!(^o^)

今年もバタバタやってきましたが気づけばおわっちゃいましたね(笑)

さぁ〜て来年はどうなるんでしょうねぇ〜
まぁ笑って ど真ん中を歩いて参りましょう! (^_^)

それでは 皆々様〜
来年も良い年でありますように❤

今年もありがとうございました!!(^w^)

おまけ動画
こちら→窯ハウス 紐の力ずく調整(笑)

かおっさんブログ
Photo is Oneself

もしよろしければ
やっじょんなぁぁっ!(#`Д ´)ノと下のボタンを押して頂けますと
大変嬉しゅうございますm(_ _)m

改造 雪かき?! 雪上のママさん!!

2017-12-16 21:03:45 | 発明 & 改造
12月16日 土曜日 けっこう降ってしょ?



窯ハウスが落ち着き
あれから毎日山へ仕事に入っています

ただ…お山もだいぶ雪深く、深い所は腰まで埋まってしまう…(*_*)

そこで、それを改善すべくスノーシューを考えてみることにしました

まずホームセンターでの下見

う〜ん…色々見てはみたが…
以前スノーシューのロングだかを履かせて貰って
印象としてはこんなもんか…というイメージがどうにも抜けないのと
なにより値段に得心がいかない(=_=)

次に、プラスチックの輪っぱのカンジキものも見てみたが…
むっ…この靴下干すような感じがよく分からないけど、やたら弱そうだし
何よりこの幅じゃ、埋まるだろう…(-_-;)

フォォォっ 欲しいのが全然無い!無い!無いがぁ〜ヽ(`Д´#)ノ

しかたがない…
無いならば 作ってやろうぜぇ ホトトギス〜!

てことで(笑)

家に何かないか探してみて…

まずは木の板で試してみた

ふぅ〜む、悪くはないが…体重の乗せ方によっては偏るなぁ〜

新雪の上に色々木の板を置き体重を乗せ
短いの、長いの、幅があるモノを試したが…

何だかなぁ…胸に熱くほとばしるエナジーがないんだよねぇ〜(~_~)
てんでやる気出ないなぁ〜(笑)

う〜〜〜ん… (¯―¯٥)
ん? むっ!?アイツを試してみるか!!

目を付けたのは…
壊れて置いていた雪かきのスコップ!

雪かきのスコップってのは構造上、棒っこのプラスチックの所がヤラれ易いから買い替えてばかりで沢山余ってる(笑)

そんなこの子をまず雪の上で踏んでみた…
あっ!?(*_*)なんかコレ良い〜何かいいよ!!
胸にこう…ガっドギュ〜ん!と来るモノがある(笑)
うむ、この子で行こ〜(^w^)

さて、このままじゃ足のサイズにはデカくて合わないから2つに分割しよう

ちょうど、このスコップは真ん中が割れてるから縦に分ければいい

綺麗に切りたいから半田ゴテで溶かして切ることにしました

ジュワジュワジュワ…煙り くっせぇ(笑)

これで紐を通してと…
よし!出来た!!

ワ〜オ!いい〜んでないかい〜!!(^w^)

次の日、山で使ってみたが履かないよりはもちろん良かったが…
雪の空気層のある場所によってはドスンと下まで落ちて埋まってしまった…(*_*;

もう1本同じく作った、かおっさんの方を見ると全然問題なく歩けるよ、とのことだった…

ふぅ〜む、70kgの体重に幅が合ってないんだなぁ〜(~O~;)

くっまた一から出直すか…
どうしようかぁ〜?(-_-;)

むっ!?この子ならどうだろう?
それは…使ってなかった

特大ママさんダンプだった!!

もったいないかな?
いや…使わない方がもったいない!

悩まず、即座に掛かれ!(笑)

まずは鉄パイプの枠だけ切りとって…

お次は

真ん中から真っ二つ…

足が滑りそうだから土踏まずに木を入れ
ネジクギでネジネジ…

あとは半田ゴテで紐の穴を開けてと…

ついでに、弱そうに見える所も斜めの木を入れ

すぐ完成〜!
ママさんスノーシュー!!(^o^)

さぁ〜行くぜぇママさ〜ん新雪の海原をよ〜♪

うん!ふむふむ…これは良い〜!!(^_^)
ドンドン道無き道を歩いてみよう…

お〜!お〜!こいつぁ良いぞぉ〜♪

左側が50センチ程の積雪
右側の小山が150センチ程の積雪

どこをママさんスノーシューで歩いてみても沈み具合いは20センチ程

ちなみに、150センチの小山をママさんで歩いた跡を長靴だけで踏むと…
ズドンッと空気層を踏み込み1メートル程埋まった(*_*;

うん!これなら履いて納得だ!(^_^)

いや〜これは作って良かった!(^w^)

身近にその辺にあって、誰でも手に入れられるモノで…

子供でも作れて…

シンプルで丈夫…

なにより…ヘルシーでなくっちゃねぇ〜ひょっひょっひょっ( ` w ´ )Ψ

そういうのが、やっぱり胸に来ちゃいますよねぇ〜(笑)

明日の雪山はママさんでガンガン攻めようと満足のいった
ここ何日かの動きでした



かおっさんブログ
http://kaori-love3.hatenablog.comPhoto is Oneself


もしよろしければ…
じょんならんわ〜!(#`Д ´)ノと下のボタンを押して頂けますと
大変嬉しゅうございますm(_ _)m



情熱のビニール張り〜!!後編

2017-12-10 04:01:09 | 窯ハウス作り
12月10日 日曜日 今はー8℃と暖かいさ

〜続き〜
あまりの強風で吹き飛ばされそうになり
下は雪が凍ってるから絶対落ちられない…フ〜ッフ〜ッ(*_*;

ここのとこ かおっさんにずっと手伝って貰っていたが
今日は一人で出来ると言い放って出て来たものの…
そんな事いってられない状況…(@o@;)

お家にいる かおっさんに大声で叫んで来てもらい紐を引っ張ってもらいました

た..助かった…(~O~;)

てっぺんをよく見て紐を掛けれなかった原因を探り…

どうやら下地のビニールを保護するビニールがピンピンに張られたていたため
紐を掛けようにも掛けれず滑っていたようだった

仕方がないので、紐に全身の体重を掛けて反対側に移り、てっぺんを無理クリひしゃげさせ(体重緩めると元に戻って紐がすべる)
ビルから降りるレスキューのように紐に全体重を預けて下まで下り1本の紐を上手く結べれた(~O~;)

続けざまにまた上に上がり同じように紐を上げては反対側にレスキューで下ろして結ぶ
これを何度も繰り返してようやく
前側がコケずにしっかり止まった!!(^w^)

が、しかし…残念ながら強風の次の日見ると、また紐の位置がズレていた(*_*;)

くっ…この斜め掛けは やはりダメなのかっ!?(@_@;)
どうも紐を真っ直ぐ降ろさないとズレてコケちまうのかもなぁ〜

ここまで来ると腹に据えかねるモノもあるが…(_ _;)
もう一度上に上がって前面の紐を全力で無理クリ元の位置にもどし…(#`Д ´;)

今度は下紐の どうしても斜めになる所を無理やり木を当て紐ごと力ずくで寄せて止めた

これでもう大丈夫だろう〜!(~O~;)

そのまま続けて後ろ側に移行
後ろは急角度で低いからハシゴからの紐掛け

後ろ側も鬼のように縛り上げた

次の日
この日、大雪の予報であったため
テストとして様子を見ることにしました

ふぅ〜む、30センチ以上の厚みは乗ってるなぁ…(-_-)

この雪がズレ落ちて紐がコケなかったら完了としよう…

二日後…

むっ前面やよし!!(^o^)

サイドもよし!!(^_^)

後ろも激しくよろしい!!(^w^)

そうして細かいビニール張りを何日か掛けて仕上げ

とうとう今日、ビニール張り完了〜!!! (ToT)

いや〜ここまでずいぶん掛かったなぁ〜(笑)

1年と8ヵ月ほどでしょうか
まぁ冬は出来なかった、てのもありましたが
どうにか外観は出来ました!!(^_^)

ここまでで色んな人々から手助けを頂いていますのでここに感謝しておきます

場所を提供して頂いている 大家さん

ビニールを下さり鉄パイプを仲介して下さった近所の農家さん ありくらさん

ビニールの上部半分は以前頂いた道東の野間田農場の のまけん君

鉄パイプを頂いた 近所の農家さん Uさん

木の廃材を譲ってく頂いた 松下音次郎さん

手を貸してくれた かおっさん

皆さんありがとうございます本当に助かりましたm(_ _)m
また時間が掛かろうとも応援して下さる方々も本当にありがとうございますm(_ _)m

手間は掛かりすぎかもしれませんが(笑)
お陰様で、この規模の大きさでありながら
これまでに掛かった経費は約5万円ほどで、ほとんどは釘と番線でしょうか

ビニールを張った内部の様子はこんな感じ…
後ろ側から前側を見る感じ
煙突タワー

外側もデカイけど内部は前の窯ハウスからすると桁違いにデカイ!!(^w^)

元の窯ハウスをのけたらキャッチボールできるよ〜(笑)

ふぅ〜む、あとは内側の補助ですねぇ〜(^_^)

まだ掛かりはしますが
一つ一つの完成を味わいながらゆっくり進めていこう
そう思ったビニール張り完了の日でありました。


かおっさんブログ

Photo is Oneself

もしよろしければ
こぉりゃゃゃっ!(# ゚Д゚)ノ と下のボタンを押して頂けますと
大変嬉しゅうございますm(_ _)m


情熱のビニール張り〜!!前編

2017-12-10 03:28:10 | 窯ハウス作り
12月10日 日曜日



ようやくビニール張りの下準備を終え
ビニールを張っていく段階

ここ鷹栖も台風みたいな荒れがしょっちゅうあるから
機を見計らい一気に張る

いい流れだ今日は無風(^_^)
まずは横のサイド張りから
ビニールを張り、かおっさんと呼吸を合わせ木の板でバンバン止めてく
サイド完了

次の日
今日は微風、上張りするには持ってこいだ!!(^w^)
ビニールちょ〜なげぇ〜(笑)


そうしてビニールをかけてみたところ…

どうにかサイドに上からのビニールが届いちゃいるが余白が全然ない!?(@_@;)

つまり…上張りのビニールを止められない!!

急遽、一枚余っていた長いビニールを出してみたが縦は同じ長さでも横幅は今のよりも短かった!?

もた付いてる暇は無い!(汗)
風でビニール全体が浮きまくって何度も身体が吹き飛ばされそうになる

むぅぅおぉぉ〜閃けぇぇぇオレェェェ ( ` Д ´;)
むっ!?きた!よし!!
2つのビニールで半分づつ張っていこう!!

考えずに一気にいく!!(#`Д´;)ノ

縦長のビニール二枚を縦に重ねてサイドに伸ばした
(天井に掛かったビニールは向こう面のビニール

どうにかビニール止めのパッカーで押さえ込みながら
止めとなる紐をサイドから投げてバンバン止めてく
正面

後ろ

ふぅぅ〜どうにか切り抜けたがぁぁ〜!(~O~;)

次の日

パッカーで仮止めしていたのを今度は板で止めてく

屋根に張り付いてよじ登って後ろの櫓の板止め
ここは細工をしてるから時間がとても掛かった(*_*;

前面
中間入口
後ろ 左側に後ろ入口

櫓の上は写せなかったけど屋根を開閉するため、上に掛かったビニールを四角い屋根形に切って板で止めた

うん!後ろはまだ紐掛けれてないけど ある程度完成〜!!(^_^)

そう思った次の日
暴風の大荒れが到来…(*_*;)

よほど風がキツかったのか張ったビニールが風船のようにギュンギュンに膨らみまくっていた…

大荒れは手出ししようがないので祈るだけにしました(> 人 <;)

2日後
どうにか大荒れを乗り切りビニールも破けることなくしのいでいた(^o^;

ただ、ビニールがパンパンに膨らんでいたので全部の紐がユルくなって
中央はどうにか止まっていたものの
斜めになった前側の紐が全てコケてはずれていた!!

あれだけミッチリ紐締めたはずなのに?
なにかがおかしい…(-_-;)

案の定、紐を掛け直しても次の日はズレている(~_~;)

う〜ん…紐掛けないとビニールの負担が大きすぎるしなぁ〜
これは…登って止めるしかないなぁ…(¯―¯٥)

くぉぉおっ!登るぞぉぉ〜!!ヽ(`Д´#)ノ

想像つくだろうか…
張られたビニールは もうパッツンパッツンに伸ばされていて

手で握れる場所は一つまみ(~_~;)
足の踏み場はバレリーナのつま先立ち…
おまけに、雪でビニールが極限のツルツル状態(~O~;)

そこへたまに突風がやってくる
つおぉぉぉ!強烈な風がぁぁぁあ
吹っ飛んじまぅぅぅジーザスゥゥゥ(@Д@;)

虫のように、どうにか窯ハウスにへばり付いて耐えしのぎ
生ききる気持ちで上へ上へと目指し( ` Д ´;)
縛り紐を口にくわえながら どうにか天ペンまでやって来たが…

後編へ続く…

かおっさんブログ
Photo is Oneself

もしよろしければ
おぎゃゃゃっ!(# ゚Д゚)ノと下のボタンを押して頂けますと
大変嬉しゅうございますm(_ _)m

あれからの窯ハウス!!

2017-12-02 00:47:47 | 窯ハウス作り
12月1日 金曜日 雪 寒い日



あれからどれだけ経ったろう
どうやら1ヶ月半ほどブログも書けてないようだ

雪が降り始めて沢山の やらなければならいことに手を掛けはじめ書いてる時間がなくなった

また作業する中では
気付けば携帯も凍り水につかりっぱなしになって画面が真っ黒になって壊れたり(~O~;)
でも携帯ショップに行くのだけは絶対ヤダっ!となり

動かぬ携帯に目を見やり元々眠っていたネット離れに火が付き
これを加速させた…
早い話しがコンピュータ マジめんどくせぇ〜(_ _;)

そうして放っておいた携帯が勝手に元に戻ったものの中々ブログを書けれず
今、ようやく書いておる次第でございますm(_ _)m

長らくお待たせしました
この1ヶ月の窯ハウスの作業をザッと写真で追っていきましょう!!(^o^)

外に張るビニールをパイプで傷付けないための保護用ビニール張り &
ビニールテープ巻 の頃…
ビニール持ち上げてるとこケッコー重いよ
横に保護を入れた
てっぺんから見たとこね
下から見たとこね

後ろ
前ね
第一次 ビニール保護完了!

さてここから難儀がいった
煙突タワー上部解体 & 櫓リホーム

まず上部解体
(煙突タワー内部)
内部破壊任務完了!
骨をのけて あらわになった煙突部(゚Д゚)

ここからハートを焦がした突貫の櫓の五日間







櫓と私

やっと櫓骨が出来た〜イエスッ!!(#`Д ´)ノ

屋根上部を開閉式にするためのアイデアを盛り込んだフタ作り

基本、現場で当てがって合わせ切り(笑)

雨漏りさせない開閉式にするためピッシリとフタにビニールを巻く
完成ビニールふた
屋根に合わせた四枚のフタを内側からビスで止めて屋根完成!!

バッチリ合って止めてるから雨も漏れない!!(^w^)
屋根の垂木流し
お先に屋根周りのビニール張り
櫓屋根を上から見たとこね

そろそろビニール張りに移るかと思ったが総点検中まだまだやることが…(-_-;)
エークッス!!(笑)

全周 筋交い 完了

そうして続 第二次ビニール保護
垂木へのビニール保護の始まり


そうしてついにビニール張り下準備全完了!!(^o^)

ここまで来たら雪なんざ怖かねぇ〜(^w^)
あとはビニールを張るだけだ!!

しかし、ここからが強烈だった…

続く

長らくブログをお待ち頂いた皆さま、本当にありがとうございますm(_ _)m
今後もゆっくり書いてきます。

かおっさんブログ
Photo is Oneself

もしよろしければ
ヨイシょ〜!(#`Д ´)ノと下のボタンを押して頂けますと
大変嬉しゅうございますm(_ _)m