グリーンブレーカーズ by 高木肥料店

農業の現場の おはなしなどなど。

5月になると思い出す、ある農業事故。

2015-05-05 22:51:08 | Weblog
5月になると思い出す、ある農業事故。 

2008年分ですが、よろしかったら[文中にある六次産業化についての
おはなしは こちら。]。

 ↓

田植えの時期となる5月になると、思い出すニュースがあります。
それは2007年5月24日のニュース・・・

23日午前10時50分ごろ、山形県酒田市北俣の農道で、田植え
機を運転していた 東京都足立区本木、浪曲師・玉川福太郎(本名・
佐藤忠士)さん(61)が田んぼに落ち、 田植え機の下敷きになって、
低酸素脳症のため、同日午後10時18分、死亡した。
県警酒田署の調べでは、福太郎さんは同市北俣にある妻の実家へ農作
業の手伝いに 来ていたという。


というものです。

農作業がお好きだったという玉川福太郎さんのご冥福を祈りつつ、
考えるのは、日本農業における農業事故多発の現実です。
そう、過去30年来、農作業中の死亡者が毎年400人前後もでてい
る日本の農業界
・・・これはつまり「悲惨な死亡事故が日本のどこか
で毎日起きている
」ということにほかならないのですから。

わたくしの現場の経験から考えられる、事故が減らないもっとも大き
い理由・・・それは、なんといってもまず日本が山国であることです。

傾斜のきつい農耕地における農業機械をつかった農作業では、事故は
起こるべくしておきるもの・・・それは多くの農業死亡事故が、
農業機械とともに転落した場合の圧死である
ことから容易に推察でき
るのです〔この傾向は農業機械が大きくなるほど増加します〕。

現在の出版界には、農業の大型化だけを進めれば万事オーケーという
景気の良い話だけを主張する動き
があるようです。しかし、まずは足
元の身近な現場の問題を〔たとえば農作業事故〕着実に改善していく
ことこそが大事なのではないのかとわたしには思えてなりません。
そのような産業としての基礎固めをおこなうことこそが、日本の農業
に新規就農者を呼び込み発展させていくために必要なことだと思うの
です。

農作業事故を減らす、そのためには・・・まず日本では農業事故が多
いという事実の認識、そして自ら行う事故防止努力が大切です。

新規就農を予定されているみなさまは、自分が就農しようとしている
農業の業種に適応した機械の操作に対する訓練を、できれば就農前に

充分に積まれてください。
すでに就農されている皆様には、 農作業の『馴れ』と『疲れ』は
避けるべきもの、体調管理には万全を期されてくださいね。
そして農業法人に就職された方には、「ヒヤリ・ハット」と、「指差
し確認」の 実行を お忘れなきよう。

農業者の場合は、そのほとんどが経営主。事故は自己責任になりがち
なのですから。


◎ 農業に、馴れと疲れは 禁物です。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「本当は危ない有機野菜



剪定した枝を 挿し木にして楽しむ。

2015-05-05 16:08:26 | Weblog
剪定した枝を 挿し木にして楽しむ。R

大型連休。春になって伸び始めた植物の剪定の季節です。そんな剪
定で出た剪定枝を、苗に仕立てます。これからの時期は温度&湿気
が高すぎて、なかなかうまく行かない場合もありますが・・・まあ、
つがったらラッキー気分で毎年挑戦いたしております。水耕の回
併せてご参考までに よろしかったら。

 ↓


農家さんに薦めている育苗用の土をアレンジして、挿し木栽培を楽しみます。


 1.jpg

使用する資材は・・・・
左から、水稲用の育苗栽培土・ヤシガラピートモス・ゼオライト。

ちなみに挿し木栽培では、

 ● 肥料分をすくなくする
 ● 通気性をよくする


ために、ヤシガラピートモスの割合を高くしていますよ。

それでは、挿し木をやってみるにあたって
まずは 成功しやすいアメリカンブルーを例にとってみましょう。

 2.jpg

しっかりした枝を選び・カット・薄い液肥にしばらく漬けます。

ここで上の資材をつかって作った土を用意します。
その土をジフィーボットにつめて、

 3.jpg

さきほどカットしたアメリカンブルーの挿し穂を 挿します。

そのあとは・・・
直射日光や風のあたらない やや暗い場所において管理します。

 4.jpg 

その間、じょじょに明るい場所に移して管理を続けます。

今の時期なら、ほぼ 20日ほど・・・
ポットの底面の出根を確認したら、やや大きめのポリポットへ移植
しますよ〔白い根が見えたときはうれしいものなんですよ〕。

こうやっていろいろな植物の挿し木にチャレンジするのは、楽しい
ものです。そして わたくしの場合は、メインはラベンダー。夏場
の挿し木が成功すれば、初冬には ↓  こんなかんじに。

 5.jpg 6.jpg

いろいろな大きさを楽しんだり、同じ大きさの株を楽しんでます。
鉢栽培だけれど、数をたくさんつくっちゃったり/笑。


◎  挿し木栽培は、農業技術の習得にもってこい ですね。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染