脳脊髄液減少症患者のつぶやき、「とりあえず、生きてみよか・・・。」

過去から現在へ、脳脊髄液減少症、体験克服記。

ニュートン 2014年3月号

2014年01月30日 | 情報

ニュートン 2014年3月号に 

脳脊髄液減少症についてのカラーのイラストと

高橋先生の記事が載ってます。

 

専門医の高橋先生が

脳脊髄液減少症についてブログやマスコミで

その実態や思いを伝えようと頑張ってくださっているのは、

本当にありがたい限りです。

 

高橋先生に続く若い研究者や

臨床医の先生方がどんどん出てきてほしいです。

 

でも実態は、脳外科医も関心を持って取り組む医師が少ないし、

内科医も、眼科医も、耳鼻科医も、精神科医も、整形外科医も、

みんな関係あるのに、「自分は専門外で関係ないし」といわんばかりで

見て見ぬふりして、静観している。

 

あなたがたが脳脊髄液減少症の知識を深めてこそが、

脳脊髄液減少症患者の早期発見や、治療後の療養を支え、治療成績を上げる

重要な役目になるのに・・・。

 

それに、いろんな専門分野の医師が、深い興味関心を持って研究してこそ、

高橋先生が、

この記事内で書いておられるような、「謎の解明」が進むはずなのに、

 

そんな医師たちが、医師としての本来の使命を思いだして、

苦しんでいる患者のために

多くの医師が、

立ちあがってほしいと思っています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 悪循環 | トップ | 常識がくつがえされるとき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。