愛猫ダイオ物語

愛猫ダイオの猫生を綴った『ダイオ編』は終了し、現在は『ニャキエ編』を更新しています。

終章その8。長い長い昼と夜。

2017-04-07 14:48:40 | 日記
こんにちは。
おかあにゃんです。

2017年3月18日土曜日の看病ノートです。

2:30 つめとぎ

6:30 お水を飲もうとするができず。シリンジで与えた。

10:30に発見 おしっこ85グラム。

       ベトメディン投与。
       水3cc投与。

11:00 呼吸 37/min

12:45 水を飲みたがる。(水鉢まで行って口をつけようとする)

15:00 シリンジで1cc水を飲ませる。

18:30 呼吸 44/min
    体重 3.30kg
    右の前手の付け根に補液の余り30mlくらいあり。

19:30 おしっこ75グラム。

20:00 ベトメディン、ベラストリンを投与。

20:30 吐き気どめセレニア入り皮下補液100ml。

23:45 うんち(硬い粒ひとつと、汁状の便をほんの少し)とおしっこを少しした。



この頃には、昼とも夜ともなく看病が続き、深夜、座布団の上で仮眠をとっていたら、バリバリバリ❗️と大きな音がして、びっくりして飛び起きたらダイオが爪を研いでいました。まだまだ、いける。ボクは頑張るぞ、と言っているかのようでした。

昼間のうちに、おとうにゃんは追加の人間用食料の買い出し1週間分をスーパーで買ってきました。

そして、酸素吸入のマスクにクレラップで半分フタをして、ダイオがより酸素を吸入しやすいように工夫しました。

16日木曜日から、ダイオが痩せて皮と皮下の間の隙間が狭まり、肩のところに補液が入りづらくなってきたため、皮下補液をおしりに打っていました。

17日金曜日もおしりに打っていたのにも関わらず、夕方確認したところ、右の前手の付け根に補液が余っていました。獣医師の先生に毎日電話で指示を仰ぎ、補液の量を決めていました。それでこの日は100ミリリットルとなりました。

私もおとうにゃんも獣医師の先生も、ダイオはまだまだ頑張る、と思って、看病は長期戦の構えでいました。

この夜、うんちをした時も、私はダイオのおしりをティッシュとウェットティッシュできれいに拭いてあげました。
力んだ拍子にもれたのか、おしっこも少ししていました。それが、なんだか予兆のような感じがしました。

猫は失禁したら、その日のうちに逝く。

と、猫飼いの叔母から聞いていました。

だけど、ダイオはきっとまだまだ頑張るだろう、と皆が思っていました。

私はダイオが顔の向きを変えるたびに、酸素マスクを置き換え、ダイオがベッドから抜け出す度に抱いて元に戻し、窓際とキャットタワーの間に寝そべってしまった時は、窓際にパネルヒーターを置いて寒さがしのげるようにし、昼とも夜ともなく看病を続けました。

呼吸が荒いダイオは、14日火曜日から、意識が朦朧としたことはあっても、おそらく一睡もできていないだろうと思われました。

そんなフラフラな体調にあっても、トイレだけはバッと立ち上がって、おまるでおしっこをし、猫トイレでうんちをしていました。

トイレにダイオのプライドがかかっているように見えました。