goo blog サービス終了のお知らせ 

愛米家のひとりごと

目黒にある米屋「愛米家本舗(あいまいやほんぽ)」店主の日記です。

「暑い」

2010年07月21日 | その他
挨拶はいつも「暑いですね」「はい」
とっても暑い日々です。
メダカは毎日温水の中を泳いでいます。
外に置いていた水槽の中の「カブトエビ」は全滅しちゃいました。
「アピオス」の花が咲き始めてそろそろ満開の様子。

暑さ対策

2010年07月19日 | その他
午前中、東急ハンズに夏の暑さ対策グッズを買いに行きました。
いろんな種類が出てまして「マジッククール」って云う
首に巻くタイプの物を買いました。
さっそく、家に帰って試したらとっても涼しくて気持ちが良いのです。
今年は夏バテしないで、仕事が出来そうです。

それから、「カブトエビ」飼育セットなんかも売っていまして、
結構な値段でした。

お宮参り

2010年07月18日 | その他
孫のお宮参りをするので、神社に出かけました。
お祓いを済ませて、宮司さんにお礼の挨拶をすると、
宮司さんは孫の誕生日と一緒だと云うので、何となく
親しみを感じた次第です。
昼食をした料理屋さんでは、お店からですと言って、
鯛の御造りをテーブルに置いて祝ってくれました。

ありがたい事です。

「アピオス」

2010年07月17日 | その他
「アピオス」の花が咲き始めました。

満開まではまだまだなのですが、
蕾も幾つか出てきたので、楽しみです。



午後、杉並区内にある小学校の先生が訪れました。
ブックフェアで「カブトエビ」を見たので、
「カブトエビ」の乾燥卵を取りに来たのです。

米品種

2010年07月16日 | お米
近畿中国四国農業研究センターが育成した
低アミロース米「姫ごのみ」はアミロース含有率が、
8、9%と低く、粘りに優れ食味が良いそうです。
その他、稲発酵粗飼料(ホールクロップサイレージ)用品種。
「たちすずか」も育成しちゃったのです。

米粉

2010年07月15日 | その他
米粒からパンができるベーカリーが出来たんです。
米粒からだと自分の好みのお米でパンを作ることが出来るので
とても良いのです。
販売されている米粉ってどんなお米品種が使われているか
袋表示がないのでちょっと不安ですね。
日本農業新聞の記事によると、
でんぷんの一種、アミロースがパンの品質に影響があるそうで、
アミロース含有量が16%~23%がパンに最適なんだって。

コラーゲン入り

2010年07月14日 | その他
エステティックTBCとキットカットが、
キレイをつくるTBCと「キット、願いかなう」の
キットカットのコラボでできたんが、
さわやかなアロエヨーグルト味にTBC注目素材の
“コラーゲン”をプラスしちゃったチョコなのです。


世界遺産シリーズ米

2010年07月13日 | お米
先日、サンプルで頂いたJA石見銀山(大代町)産
「特栽コシヒカリ」をお昼に食べました。
香り良く、粒張り、粘り良く食感の滑らかさも良いのです。
22年産は「世界遺産シリーズ」のお米を販売しようかと
思っております。

新品種

2010年07月12日 | お米
ちょっと気になる米品種です。
平成7年に母「奥羽357号」と父「越南159号」を交配して、
平成12年に「福島9号」の地方番号をつけました。
草丈が短く倒伏しにくく、いもち病にも強く、
そしてなんと云っても良食味品種のようです。