安全安心まちづくり研究会(NPO)

宗像・飯塚警察署・防犯協会から委嘱を受け、安全・安心まちづくりの為に福岡と長崎で活動している防犯設備士の石橋夫妻です。

住まいの防犯セミナー(長崎で三回目)

2006-10-22 22:56:07 | Weblog
来る10月26日(木) 14時から15時に長崎市出島交流会館の4階第2会議室にて
長崎では三回目となる「住まいの防犯セミナー」を開催します。
女性を対象として住宅の侵入手口と対策について防犯設備士の石橋が説明します。
参加・相談は無料です。お気軽にお越し下さい。

痴漢被害

2006-10-22 00:16:07 | Weblog
10月17日(火)午後7時頃、大村市玖島2丁目の路上で、帰宅途中の女子高生が、後方から近づいてきた黒色ライトバンタイプの普通乗用車に乗った男から体を触られる痴漢事案が発生しています。男は、車のライトを消して被害者に近づいています。【注意事項】車道・歩道の区別がない道、街灯が少ない道、人通りの少ない道では、後方からの車の接近などにも注意する癖をつけて下さい。被害にあった際は車の特徴を覚えることが大切です。

10月19日(木)午後7時半頃、佐世保市大和町の路上で、帰宅途中の女子高生が、後方から来た30歳から40歳位の作業服を着た男に体を触られる痴漢事案が発生しています。【注意事項】夜間、人通りの少ない道では、後を付けられていないか注意を払うとともに、時折、振り返る癖をつけて下さい。そうした警戒心を持った行動をすることにより、犯行を諦めさせることにもなります。

以上、長崎県警安心メールキャッチ君より引用。

●夜間は特に後方に注意を払うようにして下さい。
●気をつけよう、暗い夜道と無灯火バイクや車!

☆安全安心まちづくり研究会長崎支部より配信☆


県下一斉防犯パトロール結果の報告

2006-10-21 00:28:06 | Weblog
昨日、長崎県県民生活部県民安全課に、11日に行った県下一斉防犯パトロールの報告に伺いました。
梅田課長補佐と田中係長に福田小学校区内のパトロールで気付いた点を二、三お話しして来ました。
お二人には昨年秋に県警本部会議室で行われた坂本一成による「長崎県安全安心まちづくり事業への提案」(街頭犯罪総合対策室の牟田首席参事官・泉室長をはじめ同対策室の方々、生活安全部の方、長崎県県民安全課の方々が参加)の席で面識がありましたので、終始和やかな雰囲気の中で話しが進みました。
市役所の自治振興課の担当の方には、パトロール結果報告で上がって来た件として伝えて下さるそうです。週明けには、所轄の稲佐警察署にも報告に行く予定です。

☆安全安心まちづくり研究会長崎支部より配信☆

全国地域安全運動宗像地区大会

2006-10-20 22:45:26 | Weblog
昨日、13時から15時を少し過ぎた頃まで福岡県宗像市の宗像ユリックス(ハーモニーホール)で「全国地域安全運動宗像地区大会(宗像地区防犯大会)」が開催されました。
第一部の宗像警察署長・宗像地区防犯協会長などの挨拶に続いて、第二部では「安全安心まちづくり研究会福岡本部」の坂本一成理事長が「間違いだらけの防犯対策」と題して講演しました。概要は
●鍵かけの励行。
●置き鍵をしない。
●ワンドアツーロック更にはスリーロック。
●防犯ガラス、防犯フィルムでガラス面の強化。
●窓用鍵付き補助錠の設置。
●センサーライトや威嚇機器の設置。
また、個人個人の防犯意識のレベルアップと地域で連帯感を持つことの重要性について語りました。

第三部は福岡県警音楽隊と県警カラーガール隊の演奏と演技で素晴らしく盛り上がりました。
参加者は約400名でした。
☆安全安心まちづくり研究会長崎支部より配信☆


声かけ(福岡・長崎)

2006-10-19 07:17:43 | Weblog
10月16日午後3時30分頃、那珂川町道善の路上において、児童に対して男が、「お兄ちゃんの家へ遊びに行こう」と声をかけ、児童の肩を掴む事案が発生しています。●男の特徴は、年齢20歳から30歳くらい、身長160センチくらい、白いエプロン着用です。●小さなお子さんは、親御さんの目の届く範囲で遊ばせるようにしましょう。

以上、福岡県警メール配信サービスより引用。


10月17日(火)午後4時半頃、長崎市葉山2丁目で帰宅途中の男子児童が、前方から来た男に頬を撫でられ「可愛かねえ」と声をかけられる事案が発生しました。男は、年齢50歳位、身長160cm位、白色半袖Tシャツ、紺色ジーパンという服装でした。【注意事項】長崎市北部地区では、同じような男の子に対する声かけ事案が続いていますので、十分注意するよう子どもさんへの指導をお願いします。

以上、長崎県警安心メールキャッチ君より引用。

●親御サンは、小さな子供から目を放さない。
また、次の事を子供たちに言い聞かせ下さい。
●知らない人には付いていかない。
●知らない人の車には乗らない。
●危ない時には大きな声で叫ぶ。
●連れて行かれそうになったら、すぐ逃げる。
●「変な人がいる」とまわりの大人に知らせる。

☆安全安心まちづくり研究会長崎支部より配信☆


自転車盗(福岡)

2006-10-18 20:41:04 | Weblog
街頭犯罪多発情報(自転車盗)

自転車盗が多発しており、今年に入り1000台以上被害に遭ってます。特に発生が多いのは、大野城サティ、ゆめタウン筑紫野、西鉄二日市・下大利駅、JR春日駅の駐輪場です。●後輪に付けている鍵だけでは簡単に破壊されます。●頑丈なワイヤー錠等を使用し、二重・三重にロックしてください。●自転車に記名するのも被害防止の一つです。

以上、福岡県警メール配信サービスより引用。

●実に毎月100台を超える被害があってます。
●ガッチリ、スリーロックで防犯しましょう。住まいのドアも同じですね。
●大型商業施設や駅の駐輪場は要注意!

☆安全安心まちづくり研究会長崎支部より配信☆



声かけ、痴漢

2006-10-17 00:01:57 | Weblog
10月11日~13日の間、児童に対する声かけが3件発生しました。
(1) 11日(水)午後3時頃、長崎市緑が丘町、40歳位の男が女子児童に「どこのお嬢ちゃん?」
(2) 12日(木)午後4時頃、滑石3丁目、60歳過ぎの男が男児に「可愛いかね」
(3) 13日(金)午後4時頃、千歳町、バイクに乗った男が男子児童に「なんばしよっとか」
といずれも路上において声をかけられています。【保護者の方へ】知らない人にはついていかないなど注意喚起をお願いします。

10月12日(木)夕方、大村市東本町の路上で帰宅途中の女性が、後方からきた男に抱きつかれるという痴漢事案が発生しました。男は、年齢40~50歳、中肉で身長170cm位の体格でした。【注意事項】夜間の独り歩きは、後方からつけられている気配がしないか十分注意するとともに、防犯ブザー等の携行をお願いします。不審者等目撃の際は、110番または大村警察署(0957-54-0110)までご一報願います。

以上、長崎県警安心メールキャッチ君より引用。

☆児童への「声かけ」の対策は「いか・の・お・す・し」を普段から子供に言い聞かせて下さい。
●知らない人にはついて(行か)ない。
●知らない人の車には(乗)らない。
●(お)おきな声で叫び助けを求める。
●危ない時は(す)ぐ逃げる。
●変な人がいたら近くの大人に(知)らせる

☆「痴漢」被害回避対策は
●特に夜間の一人歩きは避ける。
●夜間は背後の人の気配に気を配る。
●防犯ブザーを何時でも鳴らせる状態で携行する。
などですね。

☆安全安心まちづくり研究会長崎支部より配信☆


空き巣被害(福岡)

2006-10-16 18:26:20 | Weblog
春日市内において、アパート・マンションに1階を対象とした空き巣が多発しています。犯人はガラスを割って侵入します。●特に週末出かける際は戸締まりを徹底してください。●ガラスに補助錠(鍵付きが更に良い)を付けるなどベランダ側の防犯対策を強化してください。●留守に見せないようにするのも被害防止の一つです。

以上、福岡県警メール配信サービスより引用。

●賃貸の場合は家主さんの承諾が必要ですが、窓の補助錠は両面テープ式ではなく、窓枠にビスで固定する方式の頑丈な物がお勧めですね。
●一目につきにくい掃き出し窓等には防犯フィルムの併用を推奨しますが、その際はホームセンターで売られている物ではなく、官民合同会議の試験合格品をお勧めします。(厚さ350μ以上:防犯専門業者が扱っています。)

☆安全安心まちづくり研究会長崎支部より配信☆


安全・安心まちづくりアカデミアながさき(特別講義:公開講座)

2006-10-15 22:20:16 | Weblog
昨日、長崎市平和会館で行われた講演「防犯・防災まちづくり」(講師は劇団ふるさときゃらばん主宰:寺本建雄さん)を聞いて来ました。
劇団を主宰し、作曲家、画家でもある多才なかた。失われつつある地域や家族のつながりを見つめなおし、地域の連帯と家族のつながりを取り戻し、地域コミュニティを再生することによる防犯・防災まちづくりについて、全国を取材した人々のドラマをおりまぜながら講演されました。縦笛・オカリナ・スプーン・口笛とすばらしい演奏や楽しい話しの中に現代人が失いつつある本質的なものを語られました。
●防犯まちづくり推進指導員●地域防犯リーダーの方々も熱心に聴講されてました。

これからも、安全・安心まちづくりの為に尽力して行くと言う思いを新たにしました。

☆安全安心まちづくり研究会長崎支部より配信☆


声かけ事案(長崎)

2006-10-14 15:45:32 | Weblog
10月6日(金)午後4時頃、長崎市川平町のアパート駐車場で、下校中の男子児童が男から「君のお母さんが倒れた、病院に連れて行くから。」等と声をかけられる事案が発生しています。男は、40歳位、身長165~170cm位、黒色サングラス、黒色ニット帽、白色マスク、茶色っぽいトレーナーを着用し、白い車で走り去っています。【保護者の方へ】大事件に発展するおそれがありますので、子どもさんへの注意喚起をお願いします。

10月11日(水)午後5時頃、諫早市泉町の路上で通行中の女子児童が、後方からきた男に「一緒に帰ろうか」などと声をかけられる事案が発生しました。男は、年齢50歳位、身長160cm位、灰色Tシャツで黒色ジーパンという服装でした。【保護者の方へ】知らない人にはついて行かないなど、子どもさんへの注意喚起をお願いします。

10月11日(水)午後5時過ぎごろ、佐世保市広田3丁目の大型商業施設敷地内において、女子児童2名が男から「キ-ホルダ-を買ってやるけん車に乗らんね」と声をかけられ車で後をつけまわされる事案が発生しました。男は50~60歳位、中肉、メガネ使用、車両は黒色のステ-ションワゴン型でした。【注意事項】この事案を子供さんによく説明し外出時には注意するよう子供さんへの指導をお願いします。

以上、長崎県警安心メールキャッチ君より引用。

☆このような事案に対しては「いかのおすし」の励行が大切ですね。
●知らない人について行かない。
●知らない人の車に乗らない。
●大きな声で叫び助けを求める。
●危ない時はすぐに逃げる。
●変な人がいたら近くの大人に知らせる。
これらの事を普段から子供サンによく言い聞かせて下さい。

☆安全安心まちづくり研究会長崎支部より配信☆