毎日、暗い日々が続く、
朝、起きるたびに、気分が滅入りそうになるけど、そして、天気は悪いけど、なるべく一日に一回は外にでるようにしている。
先日、また、歯が痛み出したので、Emergencyで、歯医者に行った。
プライベートなので高くつくけど仕方ない。
私は子供の頃から、歯が悪くて、母は、私の歯の悪さを嘆いていた。
生まれつき、歯の質が悪かった。
母が極貧で、栄養を十分取れなかったからかもしれない。
それでも、弟は、私とちがって、歯は悪くなかった。
同じものを食べて育ったのに。
母は、私が赤ちゃんの時からミルクを飲まなかったからだと、いつも言ってた。
母は母乳が出なくて、粉ミルクを飲ませようとしたけど、いつも、飲ませようとすると、吐くので、ミルクを飲ませるのを諦めて、果汁とかを与えていたそうだ。
でも、あの時、もし粉ミルクを飲んでたら、もしかして障害者になっていたかも?
というのは、森永のヒ素入りミルクが問題になった、ちょうど、あの時期、あのエリアだったからだ。
子供の時からミルクが大嫌いで飲めなかった。チーズもバターも嫌いだった。
今は、ミルクが好きというわけではないけど、カフェラテに入れたり、ミルクを飲むことも多い。それに、イギリスのミルクは、アイスクリームのような味で美味しいと思っている。
小学校の時、ミルク給食というのがあったけど、大嫌いで、いつも、こっそり捨てていた。
飲むと吐きそうになっていた。先生に見つかると怒られるので、こっそり捨てていた。
歯周病で悩むようになったのは、30代の頃からだ。
仕事帰りに寄る場所は、歯医者だった。
歯間ブラシを勧められるようになってから、少しマシになった。
それにしても、随分、歯を失ってしまったものだ。
今回は右奥の下の歯が痛む。抗生物質をもらって、それで治まらなかったら、抜くしかないと言われた。
私は、30代の頃から、毎日、毎食後、歯磨きは、欠かさず行ってきた。
歯ブラシで磨いた後、歯間ブラシを使って。
今は、歯ブラシ、歯間ブラシ、そのあと電動ブラシ、Hydrogen Proxideで消毒して、Sarakan マウスウォッシュで、うがい。
こんなに歯のケアを頑張っていても、歯周病というのは、恐ろしいものだ。
5日間の抗生物質、3日分を終えた。
何とか、夜は眠れるくらいになったけど、食べる時、やはり歯ぐきが痛むし、歯を磨く時、痛む。何とかならないものか?
先日、「らぽっぽ風のポテトアップルパイ」を作った。
柔らかくて、砂糖は、ほんの少しだけ、クッキングアップルを使って、日本のサツマイモが手に入ったので、面倒くさいけど作った。

生地ベースは、夫の作ってもらった。(こういうの得意!(^^)/)
クッキングアップルが、甘酸っぱくて、サツマイモのほんのりした甘さで、めちゃ美味しかった!
シナモンを、ふりかけて、オーブンで焼いた後。

知り合いにも、お裾分けしましたが、評価はイマイチのようだった。
でも、夫は、美味しいと言ってくれたので、また作りたいと思ってる。
何より、自分自身が、美味しい!!人にあげなきゃ、良かったと思ってるくらい。
今度は、別の人にあげてもいいかな?
人が喜んでくれたら、こちらも嬉しいけど、コロナの時期なので、人の作ったものは、食べたくないと言う人もいるかもね?
土曜日は、久々にペニーを借りて、お散歩。

丘に登る道は、ぬかるんでいたけど、頑張って歩いた。


遠くの街並み、霞がかかってる。

この日はトンカツ定食。

豚肉は、まだ柔らかいから食べれるけど、いつまで肉が食べれるのかな?
歯がダメになったら、本当に柔らかいものしか食べれなくなる。
日本に帰って歯医者さんに行きたいな。他の用事も済ませたいし。
運転免許更新の予定のある友人も、いつ帰れるのか、でも、こんな時期だから、更新に遅れても、多分、大丈夫だと思うけどね。
昨日観たYoutubeニュース、とてもわかりやすく、勉強になりました。
藤井厳喜の『ワールド・フォーキャスト』
【“陰謀論”とバカにする方へ】国際政治は“陰謀”を抜きにしては何も語れない - YouTube
アンティレッド2さん
●11月30日●ファーウェイの水中宣伝、火災、炭坑事故、万引き、車への物乞い、インフルエンサーへの道、寒中水泳、中印国境の過酷な任務、密入国者、エポックタイムズの躍進、東京でのトランプデモ、その他。 - YouTube
