先週の日曜日は、海岸は、大勢の人で賑わっていたけど、今日は、殆ど人がいなかった。
木曜日から雨が降り、気温が一気に10度近くも下がってしまったからだろう。
今日は朝から、一人、子供のレッスンがあって、それから、ボランティアの犬(ビションフリーゼ)の散歩に行った。
この犬、悪い癖があって、油断もスキもない。
ちょっと、目を離したすきに、道に落ちてるティッシュペーパーを食べてしまうのだ。
コロナが蔓延してからというもの、道には、益々、ゴミが散乱するようになった。
ティシュが落ちてることが多い。
ビーチにも、毎回、ガラスのボトルや、空き缶、プラスティックのゴミで、溢れてる。ゴミ箱に捨てればいいのに、こちらの人は、そういうことが面倒で、その辺にゴミを置き去りにしていく。私たちは、ビーチに行くと出来る限り、その辺の目につくゴミを拾ってゴミ箱に捨ててる。
だから、いつもバッグには、ゴミ用のビニール袋を入れて持ち歩いている。
今までは、手で簡単に拾って、ゴミ箱に捨ててたけど、コロナウィルスが、もし、ついてたら、と思うと気軽に素手で、拾えない。
かと言って、うちの夫はいまだに、素手で、ゴミを拾って、ゴミ箱に捨てている。
そして、手も洗わないので、いつも、私が一緒にいる時は、サニタイザーで、手を除菌させてるのだけど。
うちの夫は、年取ってきて、ますます、頑固、そして、偏屈になってきてる。
そして、怒りっぽい。しょうもないことで、怒り出すので、ほとほと疲れてしまう。
よくもまあ、これまで、我慢して一緒に暮らしてきたものだ、そして、これからも、暮らしていかなければ仕方ないだろう。
日本に帰ることも何度も考えたけど、今は、もう日本に、私を待ってくれる家族もいないし、孤独だ。仕事もないし、友人も、僅かしかいない。
ここにいても、友人は、僅かしかいない。
そして個人主義のこの国、ちょっとした悩みを打ち明けれる友人も殆どいない。
イギリス人の友達など、長年住んでいてもできないし、社会と繫がりがあるのは、生徒さんくらいなもの。
コロナになってから、つくづく、私には、人脈もないし、何もないなあ、と感じる日々だ。
せめて、夫と仲良かったらいいのだけど、最近は、朝から晩まで、一日中、怒ってばかりいる。
今日も、ガーデニング用の手袋がないと言って怒り出した。
それは、ぼろぼろになって破れたので、そして汚くて、台所のシンクに入れてあった。
私は新しいのを買って、ぼろぼろのを捨てた。
夫は、これに切れて、怒り出した。
ケチだから、ぼろぼろになったものでも、ずっと使い続けている。
メモ一枚も捨てたら怒るので、気を付けて、保管してるのだけど、こんなボロのは、要らないだろうと思って捨てたら、大変!!(-_-;)
それで、今日は一日、そのことで喧嘩、気分の悪い一日になった。
せめて、晴れてたら、海に泳ぎに行って、鬱憤を発散させられたのに。
とにかく疲れる。
日本に帰って一人で暮らすことも考えたりするけど、暑い夏、日本で暮らせるかな?
海のない暮らしは、つらいなあ~と思ってしまう。
喧嘩してても、イギリスの夏は、快適で気持ちよくて。
それに日本と比べて、快適な季節が長く続く。4月から10月くらいまでは、快適な季節だ。12月から2月くらいまでは、暗くて雨ばかりで、つらい季節だけどね。
しかし、食べ物は、やはり和食が一番だし、美味しいものも気軽に手に入る日本。
この夏、もう海に入れないかも、と思うと、淋しくて仕方ない。
水曜日が泳ぎ収めだったのかな?
でも、時には、突然、9月や10月にさえ、ヒートウェーブが来ることがあって、いてもたってもいられなくて、泳ぎに行くことがある。
その頃だと、地元の人しかいなくて、ビーチも空いてるんだけどね。
だから、一人でも、泳ぎに行ったことがある。
もともと、イーストボーンはお年寄りの町なので、今でも、老人(お爺さんやお婆さん)が一人で泳ぎに来てることもある。
私も、そんな年寄りになれるかな? 今も年寄りだけど、70-80歳になっても、一人で来る勇気あるかな?
ずっと暑いお天気が続いてくれて、もっともっと、海で泳ぎたかったなと思ってしまう。
こんなバアサンになっても、子供みたいだ。
ロックダウンの時、夕暮れ時、誰も公園にいないのを確かめて、子供用の遊具(ロープにつかまって動く)で、年甲斐もなく遊んだ時の爽快な気分!
私は、いつまでたっても、子供みたいだ。
息子が小さい時、もっと一緒に遊んであげればよかったと後悔。
あの頃は、仕事のことや家事で、遊ぶ時間も心の余裕も、なかった。
残念な人生を送ったものだ。せっかく子供を授かったというのに。
もっと一緒に遊びたかったなあと、今も、つくづく後悔してる。
孫とも殆んど遊べなかったし、夫の孫でさえ、会う機会は、一年に1回くらいだ。
気が付いたら、もう大きくなってしまっていて、ジジババとは、遊んでくれない年齢になっている。
子供の頃、家族で海に1泊くらい行ったことを思い出す。
海から、帰りたくないと、いつも思ったものだ。
海で遊んでる間も、母親にもう上がりなさいと言われても、ずっと海にいたいと願った。
ずっと、ずっと、海で遊べたらと思った。
思えば昔から、海が大好きで海に憧れ続けていた。
暑い日の海は、本当に気持ち良すぎて、快適すぎて、ビーチでずっと過ごしたいと思ってしまう。
あの頃と、変わっていないなあ。 海で泳げたら、その日は一日、気分が爽快になるのだ。
今日の晩御飯。

キュウリの味噌田楽が食べたくなった。サーモンのホイル焼き(赤パプリカとシイタケ添え)
ミネストローネ、シシトウの炒め物(これは美味しかった!)
喧嘩したら、晩御飯も美味しくないものですね。
ボランティアの犬の散歩に行って、お昼ご飯を食べたら、無性に眠くなりましたが、横になっても眠れませんでした。何をするともなく、Youtubeを観たりして、また無駄な一日を過ごしてしまいました。
