39ギター

35年ぶりに弾き始めたクラシックギター
神経痛と戦いながら
どこまでバッハに迫れるか
蝶も花もアーチェリーもあるよ

バロック一筋の人間にはちょうどいい

2011-11-13 13:51:54 | ギター

こんにちは
ヤマハのギターフェアに行ってきました。
いつもは地下のギター売り場の奥の狭いスタジオなんですが、今日は6階の広くてきれいな部屋でした。
スタジオでないので少し音が響いてしまいますが、先週目を付けておいた
これ

P1060274

だけを弾いてきました。
他にも高級品がずらりとあったのですが、絶対に購入しないというかできない、完璧な冷やかしなのであれこれ触るのは気が引けて、お目当てのものだけに集中してきました。
作者はえ~と忘れてしまいました。(ラベルを見るとテオドロ・ペレスと言うのかな?)
全体像はこれ(あれ?横のままだなあ?)

P1060273

ボディーが現代のギターより小振りで形も少し違うような、抱いてみた感じでは弦長が短いのかなと先週は思っていたが弦長は650mmでボディーが小さいのでそんな感じがしただけのようだ。
音は、小振りなボディーから少しオモチャっぽい古風な音がする。
オモチャっぽいというのは適切ではないかもしれないが、表現力に乏しくて困る。
いわゆる良く鳴るギターのような派手なギンギンした音ではなく、かといって古くなった弦のような鈍くこもった音という訳ではなく、古風ないい音だ。
ソムリエや音楽評論家のような表現力が無いのでこれ以上の表現は出来ないが、よく響く高級品(例えば先週ちょっと弾いてみた350万円のハウザーとか)よりもこんな感じの落ち着いた楽器が好きだ。
そうは言ってもこれも高い、240万円だったかな、フェア価格で安くなっていたかな?、買う気がないので値段はあまり覚えてない。
しばらく弾いていると弾く方も慣れてきてだんだん音が出てきて、少しずつ特徴が分かってきた。
高音弦は滑らかで2・3弦のハイポジションは枯れた音と言うか嫌みの無い音がする。
低音弦も落ち着いている、4弦がよく響く。
はっきりとしたウルフトーンがG#にあるので、3弦の1フレットと4弦の6フレットがよく響く、用心しないと暴れる。
その関係かな?、4弦の中ポジション以上が派手に響く傾向がある。
弦高は僕のより低く弾きやすいがフレットが高いので指を滑らすところで時々引っかかる。
塗装はつるつるピカピカではなく艶の押さえた年代物風だ。
細かいところを見ると結構、これ中古なの?と言った感じを受ける。
トーレスのレプリカと言うことで伝統的な作りで伝統的な音質の良い楽器だ。
僕のようなバッハひとすじ、バロック一筋の人間にはちょうどいい。

・・・

良い目の保養と耳の保養になった。

チエさんありがとう。

お礼にという訳でもないが、楽譜を購入した。

佐々木忠さんの「ギターのためのバッハ作品集」(またバッハですか?)

ゼンオンギターライブラリー バッハ 作品集  佐々木忠 編 (ゼンオン・ギター・ライブラリー) ゼンオンギターライブラリー バッハ 作品集  佐々木忠 編 (ゼンオン・ギター・ライブラリー)
価格:¥ 2,100(税込)
発売日:2005-02-21
BWV1013無伴奏フルートパルティータ

BWV1023ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ

BWV1034フルートと通奏低音のためのソナタ第2番

BWV1035フルートと通奏低音のためのソナタ第3番

の4曲が入っている。

このうち、1013と1034と1035はフルートの演奏でよくCDを聞いている。

そのうちどれか1曲やって見よう。


親は大切にしろよ

2011-11-12 09:17:44 | 

おはようございます
少しずつ朝が冷え込むようになってきました。
ベランダの柵に蜂がとまって体を温めていました。
・・・

P1060270

・・・
正面から精悍な顔を取ろうとカメラを近づけると恥ずかしがって逃げてしまいました。
スズメバチでしょうか?
もっと大きなのも時々見るのでこれは中型と言ったところですね。
・・・
先週は母の80歳の誕生日があったのですが、都合で何もしてやれなくて顔を見せただけだったので今日は花を買って持って行きます。
・・・

P1060268

・・・
蛍光灯の光で撮ったので色がイマイチですが、軽く匂う「におい桜」と言う名前らしい。
80歳は傘寿と言うらしい。
母は自分の命の源です。
ぼくも結婚して、女房のおなかに子供が出来て、少しずつ大きくなって、生まれて、育てて、そんな自分達の育児の過程の中で自分の命が大切に育まれてきたのだということを実感して、母の80歳の誕生日に改めてそう思います。
そして自分の子供たちも同じように思うと思います。
「親は大切にしろよ!・・・」

「してほしい・・・」

「でも負担になりたくない・・・」

複雑な心境ですね。
・・・
その他の花

P1060265

P1060266

P1060271

・・・
やはり花は自然の光で撮る方がきれいですね。


2011年11月11日11時11分11秒

2011-11-11 11:49:47 | 雑談

こんにちは
「それが何なの!」と言われそうですが、
1が12個並んだ瞬間です。

Img_0020_2


・・・
その9分前は
201111111102でした。

Img_0018_2


・・・
で、また「それが何か?」と言われそうですね。
・・・
まあ、日付も時刻も人間が都合のいいように決めたものですから、世界時計で見ると地球の自転にあわせて世界中でその瞬間は来ている訳です。

Img_0019_2


・・・
じゃあ、1はどこまで並べられるのでしょうか?
11時11分11秒1111111・・・
秒以下はどこまでも1が続けられますが、実際のところ1が何万桁並んでもその瞬間はあるのでしょうか?
時間が連続的に流れていればあると思います。
わたしは、時間には最小単位があり最小時間ごとに不連続に飛躍していると考えているので1は何十桁か並んだところで表示不能になると思います。
根拠はありません、ただそう思うだけです。
空間にも最小単位があり時間の最小単位ごとに空間のすべての格子点が不連続に飛躍している。
だから時間は過去も未来も無い、ただ飛躍しているだけで、人間が感じている未来は、人間が決めた日時が進み、自分が歳を取り、雲が流れ、枯れ葉が落ちるのをながめてそれを時間の流れと感じているだけです。
時間は瞬間的な飛躍を繰り返しているだけで過去も未来も人間が作った時間軸という物理数学的幻影です。
だからタイムマシンはあり得ない。
なんとも飛躍した考えですね。


山茶花の花が咲き始めました

2011-11-09 22:54:02 | ギター

こんばんは
しばらくさぼってしまいました。
歯痛が治ってギターの調子が上がって来たのはいいのですが、ギターを頑張りすぎて少し左腕が痛くなってきました。
この左腕は何ヶ月か前から五十肩になっていて、まだうまく動きません。
まあ、仕方ないですね、五十どころか来年は還暦ですから・・・
・・・
日曜日にヤマハのギターフェアに行ってきました。
土日はマンドリンフェアの最終日と重なっていてマンドリンのお客さんがたくさん来ていて、ギターの方は肩身の狭い思いでした。
今度の日曜日に出直しますが、350万円のハウザーはよく鳴っていましたが、どうも鳴りすぎるギターは僕の好みではないなあ(金もないなあ)と言う感じでした。
ふと、後ろの方で地味な姿のギターが目に付き手に取って弾いてみるとこれがなかなか古風な音のするもので、少し小さい640かもしかしたら630?
ラベルを見ると「なんとかTORES」とか、あ~と言うことは19世紀ギター風の復刻版のような感じかな?(こんど写真を撮ってきますね)
と勝手に思いながら、ボディーの小さい分少しオモチャっぽい音ですが、バッハばかり弾いている僕にはちょうどいい響きで、気に入りました。
今度の日曜日にまた弾くからね、と心に決めて念のためにチエさんに
「あれいくら?」と聞くと
250万円ぐらいとのことで、手の届かない値段にガックリしましたが、まあ一期一会と言うことで、すぐお別れですがもう一度弾いてみようと思います。
「チエさん取っておいて下さい。買いませんけど・・・」
・・・
無伴奏バイオリンパルティータ1番のブーレ/ドゥーブルはほぼ思い出して以前より調子良く弾けるようになりました。
こんなアップテンポな曲は弾けると気持ちがいいですね。
サラバンドから続けて弾くのでサラバンド/ドゥーブルは、逆にできるだけテンポを落としてしかも柔らかい音で弾いてブーレに入るときの対比をしっかり付けると全体が生き生きとしてきますね。
それから、以前やっていて今は忘れた、無伴奏チェロ組曲2番のプレリュード/アルマンドをまた始めました。
これは♭2つのト短調でギター的には弾きにくい調ですが、なかなか雰囲気のある名曲です。なんとか弾き熟したいと思っています。
・・・
と言うことで山茶花の花が咲き始めました。

P1060259

P1060260

P1060261

P1060258

P1060262


みんなで休みんさい

2011-11-05 09:04:18 | 雑談

おはようございます
雨の朝です。
いつもの目覚めTimeになっても薄暗いので、つい寝坊しそうになりました。
都合良く?今日は仕事なので雨の週末を持て余すことはありません。
でも出勤の土曜日があるというのはおかしいですよね。
どうして出勤の土曜日かというと3日が文化の日で休みだったからです。
せっかくの国が決めた祝日も、「みんなで休みんさい」という意味にはならず「今度の土曜日をこっちに持ってくるでえ」と言う意味になって、全く意味のないどっちかと言うと迷惑になっています。
大企業では当然、週休2日+国民の祝日と言うことなんでしょうけど、中小企業では年間の出勤日数は経営資源であり、国が決めた休日は尊重するけど結局その次の土曜日の先取りと言う迷惑なことにしかなりません。
週末は土日休みの体になっているので、日曜日だけの休みでは「休み足らずに月曜日がだるい」と言うことになります。
「なんと怠惰なことを仰る」
まあ、半分ぐらいの人は代休とか有給とかでこの土曜日も休んでいますけどね。
で、僕はというと実は月曜日に休みを取ることにしました。
どうしてかというと、月曜日に運転免許の更新に行きたいのです。
免許センターは日曜日やる変わりに土曜日が休みになっています。
あと、休み明けの方が目の調子がいいので免許の更新は月曜日の朝がいい、と言うことです。
月曜日は9時に歯医者に行って、奥歯の大穴を塞いでもらいその足で免許センターに行って2回目の受付が10時からなので間に合えば午前中で用事が終わると言うことになります。
まあ、そうなると午後は仕事でも良いのですが、ギターを弾くか「ヤマハのギターフェア」もいいかも・・・
月曜日なら高級ギターを独り占めで存分に弾けるかもしれないですよね。

↓↓クリックしてヤマハミュージック中四国広島店へ↓↓

Photo