39ギター

35年ぶりに弾き始めたクラシックギター
神経痛と戦いながら
どこまでバッハに迫れるか
蝶も花もアーチェリーもあるよ

iPhoneアプリ開発の入門書・解説書

2011-04-22 09:27:21 | iOS・MacOSアプリ

おはようございます。

さて、iPhoneアプリの開発についてはあれ以来さっぱり記事を書かなくなった。

「やっぱり、挫折したな・・・」と思われていると思うが、挫折はしてない。

が、進んでいるともいえない。

今はひたすら入門書で勉強している。

カレンダーを表示して月ごとに前月・次月と移動できて日をタップすると画面が変わって何かができそうなところまで、ここまではそんなに難しいことではない。

ここから先が問題でそう簡単には進むことができない。

入門書を見ながらサンプルを動かして、そのサンプルを組み合わせたり改造したりしてある程度の動きはできても、それでは大したことはできないしおそらく行き詰ってしまう。

クラスとかMVCとかフレームワークとかこれらをきちんと整理して使いこなせないと、行き当たりばったりで作っていたらいずれどうにもこうにもならなくなってくる。

このことは仕事でやっているWindowsのプログラミングでも同じである。

最初の一段が非常に高くそれをあがると順調に進めると思っていたのだが、そろそろ2段目に差し掛かろうとしたときにそれがさらに高いとわかって愕然としている。

そんな感じだ。

・・・

入門書や解説本を多く買い込んだ。

P1050683

・・・

XcodeによるObjective-C入門

たのしいCocoaプログラミング[Leopard対応版]

iPhone/iPad/iPod touchプログラミングバイブル―iOS SDK4.2/3.2対応

基礎からのiOS SDK

iPhoneプログラミングUIKit詳解リファレンス

よくわかるiPhoneアプリ開発の教科書

Objective-C逆引きハンドブック

基礎から学ぶ iPhoneアプリ開発

・・・

以上8冊24,980円也である。

これぐらいの出費を覚悟しなくては新しいことにチャレンジはできない。

いま集中的に読んでいるのは左から2番目「基礎から学ぶiPhoneアプリ開発」だ。

この本の中でサンプルとしてメモアプリの開発があって、そこでは主にデータの取り扱いを勉強している。

これだけ本を読んでいてまだ何もできないのか・・・

と言われそうだが、おそらく最初の1本を作るのに半年か1年かかり、2・3本作ってやっとわかってきて軌道に乗り出すそんな感じかもしれない。

カレンダーアプリと言うのは最初から重たすぎるかもしれないが、いろいろな要素をいっぺんに含んでいるので勉強にはなる。

う~、時間が欲しい・・・それと気力・体力・・・さらにお金・・・

どれもこれも枯渇気味だ・・・


かわいいおしゃれな手帳に変身しました

2011-04-21 09:46:15 | 

おはようございます。

今、水道屋さんが来て洗面所の混合栓を取り換えています。

今までは温水と冷水が一つになって出てくるのですがバルブが別々になっていたので以前から不便を感じていたわけで、それを一つのバルブで温水と冷水を適度に混合できるようにするわけです。

風呂の混合栓は自分で取り付けましたが洗面所は難しいので専門の職人さんのものですよね。

・・・

ところで、最近は歳とともに物忘れしやすくなり、何とかしなくては、と思っています。

そこで、メモを取るように心がけようと思い、まずは形から入るということで東急ハンズで「RHODIA(ロディア)」の「ブロックメモ」を買ってきました。

フランス製です。

たかがメモ紙にどこ製もないのですが、まずは格好から入ればそれなりに続くだろうということです。

で、しばらくそのまま使っていたのですがポケットの中でグズグズになってくるのでさらにケースを購入しました。

・・・

P1050679

・・・

オレンジ色のがメモ帳で青いのがブロックメモ専用のケースです。

でこのケースは縦開きで使い勝手はいいのですが、留めがないのでなんとなくパタパタするのとペンホルダーもないので、ちょっと作ってみました。

それが、写真でもわかるようななんでもないゴムバンドです。

「パッチン付き便利ゴムセット」と言う商品があって、幅広のゴムバンドとそれをつなぐゴムパッチンのセットです。

写真の黒い部分がゴムパッチンです。

ゴムバンドを適当な長さで切ってゴムパッチンでつなぐと、あれ!今流行のモレスキンよりもかわいいおしゃれな手帳に変身しました。

ついでに、横に万年筆などを挟むことができるのでペンホルダーにもなります。

ゴムバンドの一部をペンの大きさにつまんでミシン掛けなどをするとペンがすっぽり入るようにもできますが、あまり細工をしない方がいいかな、と言うことでしばらくはこのままにします。

・・・

で、問題は続くか?・・・と、言うことです。

たいてい、形から入ったものは続かないことが多く、このメモ帳もしばらくすると引き出しの奥に移動しているかもしれません。

だいたい、昔から手帳は格好ばかりで持っていてもあまりつけないし、メモもあまり取らないし、記憶力だけで済ませてきて、メモを取るということが基本行動になってないのです。

しかし、最近は記憶力に限界を感じていますし、さっき考えたことをもう思い出せないし、ちょっとホームセンターに買い物に行っても、結局帰りの車の中で「あっ、アレ買うんだった」みたいに思い出す始末。

メモを取ることを忘れる、メモを取ったことを忘れる、後でメモしようと思ってそのことを忘れる、メモ帳を持つことを忘れる、

とにかく忘れないようにしよう。

・・・

P1050673

P1050675 P1050676

P1050677

P1050678_2


パナ君は現役バリバリ

2011-04-20 09:17:53 | 

おはようございます。

2か月前に亡くなった義父のデジカメがあったので使ってみた。

・・・Canon  IXY DIGITAL 60

2592×1944スーパーファイン500万画素

Img_0111

・・・

今まで使っていたデジカメは

・・・Panasonic LUMIX FX7

2560×1920ファイン720万画素

P1050672

・・・

同じものをほとんど同時に撮った画像で、どちらもマクロモードにしてある。

パナのほうが明るく、花の写真としてはこちらだ。

画素数の違い・レンズの違い・デジタル回路の違いなどいろいろあるんだろう。

少し使ってみて気が付いた、何枚か撮るとすぐにバッテリーがなくなる。

充電もすぐに終わる。

バッテリーの容量がここまで落ち込んでいると使い物にならない。

バッテリーは、ほとんど使わないでしょっちゅう充電したり、あるいは完全に放電したりするとダメになると聞いている。

原因はわからないがそのどちらもありそうだ。

と言うことで、このデジカメはバッテリーを新規購入して別に用途で使うか、予備機として永い眠りにつくか、と言ったところである。

義父はもう一台デジカメを持っていて、同じIXYの型番が少し大きく95 ISとなっている。

これは、生前に家内がもらったということで、バッテリーも十分容量があり、立派に使えるが、使いこなせないでいつもそこらへんに転がっている。

こっそり取り替えていてもわからないかもしれない、こそこそする必要もないか・・・

と言うことで、まだまだパナ君は現役バリバリで行けるので浮気しないでこれで撮り続けるぞ・・・

と言うことでした。


周りが冷静にならなければ

2011-04-19 09:41:49 | 健康・病気

おはようございます。

なんだかすっきりしない朝です。

すっきりしないのは自分の気分です。

昨日は、母を連れて市民病院に行って先生の話を聞いてきました。

特に、新しい話はなかったのですが来週少し入院して腫瘍のサンプルを取る手術をするとのことです。

脳に針を刺して小さなサンプルを採ってそれを分析すれば、腫瘍の種類か特性かがわかり、化学療法・放射線・外科手術・放っておく・手遅れ・別のがんの転移、など状態や今後の方針が決まるそうです。

夕方、母から電話がありました。

母から電話があると、「えっ!どうしたんだろうか」「具合が悪いんだろうか?」「すぐ来てくれ、とかいうのだろうか?」などいろいろなことが一瞬のうちに頭をよぎります。

話を聞いてみると、「今日病院でもらったCDが見つからんのよ・・・」ということ。

ほっと胸をなでおろすと同時に、つい母のことを叱ってしまいます。

「そんなものはどうでもえぇ」

「つまらんことをくよくよせずにのんびりしとけ」

「同じことを何回も聞くな」

電話を切った後に、どうしてもっと優しく声をかけられないのかと情けなくなります。

電話をかける方は気軽な気持ちなんでしょうが、不意に電話が鳴りそれが母からのものだと思うと用件を聞くまでのわずかな間にものすごい不安感に襲われます。

用件がなんでもないつまらない事だったらその反動なんですね、つい怒ってしまいます。

まず、周りが冷静にならなければ・・・

夕べは寝つきが悪かった・・・

・・・

花を見て心を落ち着けよう

・・・

P1050648

・・・

P1050649P1050645_2  P1050650 P1050666 P1050663 P1050662 P1050660 P1050659 P1050658 P1050656 P1050655 P1050653

P1050661

・・・白いボケの花

P1050664


ギターレストからまた足台に戻った

2011-04-17 09:50:19 | ギター

おはようございます。

少し空気のひんやりとした朝です。

・・・

一週間ほど前に、机の下からギターの足台が埃だらけになって出てきました。

それまでは、ギターレストを使っていたので特に足台を必要とせずほったらかしになっていましたが、せっかく出てきたので埃を払って少し使ってみました。

足台を使うとギターの保持がしっかりして安定感があります。

それに、体とギターの接触面積が増えるからでしょうか、ギターの音が体に伝わってきます。

いい・・・これ、いい・・・

そもそもギターレストを使いだしたきっかけは、ギターを再開したころは左足が疲れやすく、ひどくなると神経痛のようにピリピリと痛みが走るようになったからです。

ギターレストを使うようになって神経痛は治りましたが、ギターの保持がいまいちしっかりせず、また体との位置関係がどうもしっくりこない状態で今までやってきました。

慣れればそれなりになってきたかなあと言う感じだったんですが、足台が出てきて使てみて改めて足台の良さ・必要性に気づきました。

一週間ほど足台を使っていますが、こんどは左足が痛くなったりしないのでこのまま続けられるかもしれません。

足台に変えてからギターと体の位置関係をもう少しよく考えてみようということで少しずつ変えてみています。

今までは両足を開き左足にギターを載せていたのでネックが少し体から左側に離れていました。

最近は左足は体からまっすぐ出し、開くのは右足だけにしています。

そして、ギターと左足が直角になるようにギターのへこみと左の太ももを密着させます。

こうすると、ネックが体に近づき当然左手が肘を開かずに自然な形で動かすことができます。

今まで押さえにくかったところも少し楽になった感じがします。

ただ、目から見たポジションが今までと違うので時々わからなくなったり大間違いをすることがあります。

まあ、これは慣れの問題で全体的には自然体になった感じがします。

ギターが自然と上向きになり自分の耳のほうに向くので音がしっかりと聞こえます。

ギターレストを使っていて困っていたのは弾いているうちに左足に乗せている部分が前方にずれて途中で「よいしょっ」と抱えなおすことがありましたが、足台の場合はこれはありません。

ギターレストさんにはお世話になりました。これからも足が痛くなったときにはお願いします。

いまさら、ギターの抱え方で悩んでいます。

いや~、ギターって奥が深いですねぇ・・・

教室に通えばこんなことは一発で直されるんでしょうけどね・・・