39ギター

35年ぶりに弾き始めたクラシックギター
神経痛と戦いながら
どこまでバッハに迫れるか
蝶も花もアーチェリーもあるよ

自然のなすことには逆らいようがありません

2011-03-28 09:07:22 | 

おはようございます。

今朝も宮城県沖で結構強い地震がありました。

疲れ切っている被災地の方に追い打ちをかけるかのような、余震の発生には自然に対する怒りの念がわいてきますが、自然のなすことには逆らいようがありません。

地震発生の3分後には津波注意報が発令され、その迅速さには感心しました。

技術の発達で情報はより正確に迅速に発せられるようになりましたが、その次の避難行動は訓練はしていても所詮は人間の歩く速さ走る速さの限界があります。

まあ地震大国日本に住んでいる以上は、日頃から想定し、訓練し、いざと言う時は思いやりを持ちながら必死になる、と言うことでしょうか・・・

・・・

ここ広島は被災地の方々には申し訳ないですが、少しずつ暖かくなってきて花が咲いています。

・・・

P1050522

・・・

P1050523

・・・

P1050524

・・・

P1050525


iOSシミュレータのスクリーンショット

2011-03-27 12:05:10 | iOS・MacOSアプリ

おはようございます。

最近はどうも記事の更新をする暇がない。

暇だからするのではなく、自分の記録として自然にするものなんだろうが、何となくチャンスを逃してきた。

これではいけないという使命感みたいなものがあるわけではないが、せっかく続けているブログなので日々の記録として残しておきたい。

・・・

ところでこの記事で800記事になる。

800記事を記念してかっこいいことを書こうと思っているうちにズルズルと先延ばしにしてきたが、まあ先延ばしは政治家や公務員に任せるとして・・・

・・・

以前宣言した「iPhoneアプリの開発」、これはどうなったのかと言う向きもあるかと思うので書いておくが、毎日が挫折の連続でまったく思い通りには進まないでいる。

入門書・解説書も4冊目に入ろうとしている。

本を読んでサンプルプログラムをダウンロードして解読・理解するところまでは調子よく進めるが、いざ自分で何かを作ろうとすると、最初の1文字から悩んでしまって何も打ち込めない。

本を読んで理解しているつもりは、実は全く理解できてない。

この「はじめの一歩」がこのiOSについてはものすごく敷居が高い。

このものすごく高い敷居を一段上がると、素晴らしい世界があると思って頑張るしかない。

まるでギアナ高地を下から眺めているような気分だ。

そうはいっても、全然何もできてないかと言うとそうでもない。

Myfirstapp こんなのを作ってみた。

今のところ何の役にも立たないが、iPhoneの画面上に花の写真を貼りつけて、上部には日付と時刻を表示

その下に35個のボタンを貼りつけてある。

このボタンは今のところ押しても何も起きない。

ささやかに「3番のボタンを押しました。」と表示して終わりだ。

しかし、この画面からいろいろと次のアイデアがわいてくる。

たとえば、このボタンにそれぞれ数字とか演算記号とか関数記号を割り当てて、結果の表示欄を設ければ立派な関数電卓になる。

また、ボタンをそれぞれ日付に対応させればカレンダーになり、ボタンをはじくとその日の予定とかメモとかが表示されれば、立派なスケジュール帳になる。

夢は大きく広がるが、これからが大変なのである。

この日付表示にしても、並べたボタンにしても入門書に書いてあるのをコピペして適当に改造したもので、まだまだ自分でプログラムを書いたとは到底言えない。

今この状態がどうしてこうなっているのかもまだよくわかってない。

きょうも、これから町の本屋に行って参考書を買ってくる。サンプルは多ければ多いほどいい。

サンプルをいじくり回すことで、そのうち理解ができていつのまにか自然に使えるようになるに違いない。

考えてみれば、ギターもそうである。

つい先日まで「この曲は難しそうだなぁ、自分には無理だろうなぁ」と思っていた曲をしつこく毎日練習していたらいつの間にか弾いていたりする。

・・・

そうそう、今日は一つ発見をした。

発見と言うほどでもないのだが、このiPhoneの画像をこのブログに乗せるのにどうやってキャプチャしたかと言うと、iMacに付属の「プレビュー」と言うアプリのファイルメニューに「スクリーンショットを撮る」と言うのがあってそれで簡単に取れる。

さんざん探し回った挙句、ほんの一瞬で取れることがわかって「何事もこんなもんだなぁ」と、何やらしきりに納得しているのである。

P.S.

もう一つ基本的な方法があった。

MacOSではshift+command+4+spaceを押すとマウスカーソルがカメラになり任意のスナップショットを撮りたいウィンドウの上でクリックするとそのイメージファイルがデスクトップにできる。

う~ん、灯台下暗しであった<`ヘ´>


音楽が熟成するのかもしれない

2011-03-23 09:20:35 | ギター

おはようございます。

東北では、まだ震度5強の地震が頻発しているようで被災者に追い打ちをかけるような自然の猛威には手の打ちようがありません。

まあ、東北地方に親戚などを持たない西日本の住人としては、いつもの生活があるだけで「いつかはこちらも大震災があるかもしれない」と言う自覚も薄れていきます。

西日本で心配なのは活断層による直下型も心配ですが、南海地震・東南海地震およびこれの連発型の地震が心配です。

これが起きると西日本とくに九州・四国・近畿の太平洋側は今の東北と同じような大打撃を受けるでしょう。

覚悟して準備をしておかなくては・・・

15年前に東京を離れて故郷広島に帰る決心をしたいくつかの理由の中に「関東大震災から家族を守る」と言うのがあり、広島に帰った時にはホッとしたのを思い出しますが、今から思えばどこにいても同じような気もします。

親族が近くにいるという安心感が違うだけですね。

・・・

P1050516

・・・

P1050519

・・・

P1050521

・・・

・・・

ギターも少しずつ調子を取り戻してきています。

最近はBWV998プレリュード・フーガとアレグロを中心に練習しています。

アレグロの後半に突入していますがまだ途中で打ちのめされています。

それでも少しずつ前進していますので、時間はかかるでしょうがなんとか最後までけると思います。

田部井辰雄さんの楽譜に忠実に弾いていて、田部井さんの運指は独特の「えっ?」と言うような運指が結構ありますが、とにかく勝手に変えずに楽譜に忠実にやっていると不思議と慣れるにしたがって運指の流れの良さに気が付きます。

フーガは、入り口だけ弾いてその続きはまだまだ先になりそうです。

・・・

最近さぼっていた無伴奏チェロ組曲を忘れてはいけないので昨日は弾いてましたが、しばらく遠ざかっているのもいいもんだと気が付きました。

その曲を練習しているときは必死になっていて、曲想も何も考えずにガシガシ弾いていたのがよくわかります。

しばらく離れて久しぶりに弾いてみると、その曲が新鮮で曲想がしっかり感じられて演奏も丁寧になります。

弱いところ・強いところ・優しいところ・激しいところ、音ごとに・小節ごとに・フレーズごとに曲想を感じ表現しようと気持ちが入っていくのがわかります。

いったん覚えた曲から遠ざかるのもいいですね・・・

その間に音楽が熟成するのかもしれない。


また加齢かぁ~

2011-03-19 21:42:08 | つめ

こんばんは。

東北関東大震災から一週間以上過ぎ、まだ被災地には十分な援助の手が届かず、被災者の方々は大変な苦労をされています。

また、原発事故はまだまだ予断を許さず、放射線を浴びながら懸命の作業をされている方々には頭が下がります。

「頑張れ」と言う言葉はもうかけられません。

「全国のみんながあなたのことを心配しています。体に気を付けてください。」

こんなことしか言えない自分が情けない。

・・・

まあ、遠く離れた我々はとりあえず普通の生活をすることで邪魔をしないようにする、と言うことしかできません。

最近ボチボチギターを弾いていますが、あまり気持ち的に乗りません。

ところが、今日は少し気持ちが入ったのか、BWV998の弾けるところを何とか弾いて新しいところも少し開拓して、ふと一息ついて指先を見ると、なんと血がついているではありませんか。

なんじゃ?こりゃぁ~

血が流れるほど頑張ったのか?

いや違う、よく見ると「自分で自分を傷つけていた」

・・・証拠写真

P1050518

・・・

中指の爪がめくれていて人差し指を傷つけていた。

こんなこともあるんだ・・・

爪がめくれるのは、栄養状態が悪いのかな?

いや、相変わらずメタボ予備軍としては栄養は十分取っている。

ということはビタミンとか、ミネラルとかかもしれない。

歳をとると爪にたてじわが入り弾力がなくなりもろくなる。

また加齢かぁ~

じつは右手の親指もひびが入っていて、今は低音を派手に鳴らせない。

マニキュアで補強しているが、少しずつひびが伸びている。その前に爪が伸びてどこかでエイヤッと切るようにしないといつまでも、低温が鳴らせない変なギターになってしまう。

爪にいいこととか食事とかちょっと調べてみよう。


普通にしていればいつものように生活できるのに

2011-03-17 09:40:21 | 雑談

首都圏では買いだめのために燃料不足に拍車がかかっているそうである。

不安が不安を呼び、不足が不足を呼ぶ、普通にしていればいつものように生活できるのに、そうすれば被災地へは優先的に燃料や救援物資が届けられるのに・・・

この馬鹿ものがぁ・・・

自分さえよければいいのか、

「みんながわれさきに行動するから自分もわれさきだ、これで平等だ。」

「自由・平等の何が悪い!」

こんな考えなんでしょうねぇ、間違ってるだろう!

みんなが我慢するから自分も我慢する、そして本当に困っている人を優先する。

世の中は公平でなくてはならない。

頑張っている人を助け、困っている人の足を引っ張るようなことがあってはならない。

自由は大切であるが、自由意志のもとで友愛精神を発揮するのが人間だろ?

世界が、被災地の人たちの規律正しい・不屈の精神を褒め称え、世界中から派遣された救援隊が不眠不休の支援をしているところで、実はさほど被害を受けていない周辺の都市部では醜いエゴが横行している。

情けない話だ。

いま買いだめに走っているヤツ、恥を知れ!