あいはら果樹園の日記

日々の作業風景をお送りします

全県民健康調査202万人対象

2011-05-28 20:36:26 | Weblog

県は6月下旬から全県民を対象に問診や問診票の配布を通して健康調査を実施するようです。

事故以来、屋外で過ごした時間、食生活などを把握し、積算線量の推定値を出すとしています。

是非、やってほしい!!と思っている県民はたくさんいます。

私もすぐにやってほしい!

屋外にいる時間が長いし、結構雨にもあたってますから。

そして、この調査結果は世界にとっても貴重な資料になるんだろうな・・・

この際だから徹底的に調べてもらってみんなで長生きしたいもんです。


記事のタイトルを入力してください(必須)

2011-05-28 03:51:29 | Weblog

桑折町環境放射線国定結果

5月26日 1.01マイクロシーベルト

5月27日 1.03マイクロシーベルト

 

先日、農協にて農産物の賠償問題の説明会がありました。

当園もあの時あんぽ柿を出荷継続中でした。

3月11日出荷まで単価は300円から400円。(250グラムトレー)

震災後、2週間ほど出荷できず(単に地震のため)、

出荷再開後の単価は100円から150円。

一気に半分から3分の1になってしまいました。

こりゃだめだと判断し、在庫が少なかったこともあり、直売所出荷に切り替えへ

被害は最小限に。

それでも差額は20万ほどか。

説明会ではとりあえず被害額の半分は払いますと。

残りはいつになるかわからない。10年後かもしれません。とのことでした。

うちはこんなもので済みましたがイチゴや春菊をつくってる方は大問題でしょう。


記事のタイトルを入力してください(必須)

2011-05-22 21:25:23 | Weblog

桑折町環境放射線測定値

5月20日 0.88マイクロシーベルト

5月21日 0.95マイクロシーベルト

5月22日 1.05マイクロシーベルト

 

柿の状況。(平種無柿)

一本の枝に蕾が3から7個くらいつきます。

一個の柿に必要な葉は15から20枚。

ならんだ蕾のうち、中ほどの一個を残し、摘み取ります。

7個蕾がついていれば、先端から3番目か4番目を残します。

これは中ほどから花が咲くため。

中から先端に向かって、次に中から元の方に向かって咲きます。

開花から収穫までの時間が長いほど柿の実は大きくなるのです。

 

昨日までの3日間。

福島では30℃を超す真夏日でした。

避難所も大変な暑さだったことでしょう。

放射能で窓も開けられない。

我が家も学校も同じです。

これから梅雨の時期になり、夏本番がやってきます。

何らかの対策を考えなければ熱中症続出なのではないでしょうか。

震災から2か月以上経ちますが、福島県だけ何も変わっていないような・・・より一層深刻度が増したような…

不安は尽きません。

 

 

 

 


記事のタイトルを入力してください(必須)

2011-05-19 21:53:39 | Weblog

5月18日 桑折町放射線量測定結果

0.95マイクロシーベルト

田んぼにも水が入り、いよいよカエルの時期。

柿畑にて。

左は枝で休んでいたカエル。右は葉で休んでいたカエル

どちらもアマガエルでございます。若干色が違いますね。

周りの色に合わせる。素晴らしい能力です。

ときに自然は人間の能力を超えます。たかが人間が自然を支配しようとしても無理な話。

傲慢になってはいけません。


2011-05-17 20:38:30 | Weblog

5月16日 桑折町放射線測定結果

1.03マイクロシーベルト

うちの子供たちが通う小学校。

校庭が芝。見事です。

去年の今頃、地域のみんなで芝の苗を植えました。

お年寄りから子供まで。みんな額に汗して植えました。

肥料もまきます。日照りの時は水もまきます。もちろん芝も刈ります。

先生たちも一生懸命管理をしていただきました。

サッカー選手を呼んでの教室も行いました。

他の自治体からの見学者もたくさん来ました。

転んでも痛くないので子ども達は大喜びで校庭で遊んでいました。

みんなの自慢の校庭になりました。

 

でも今は子ども達の姿もありません。

それどころか校庭の線量を下げるため、表面を削ることになりました。

自慢の芝の校庭・・・もうすぐなくなります。

子ども達が、元気に遊ぶ姿を取り戻すには仕方ありません。

ただただ残念です。無念です。悔しくて仕方ありません。

 


記事のタイトルを入力してください(必須)

2011-05-15 21:11:35 | Weblog

5月14日 桑折町環境放射線量測定結果

0.92マイクロシーベルト

何気なく桃園の雑草を抜いてみました。

おっとミミズがいました。

毎年、秋に堆肥をやって、肥料もなるべく有機質のものを使い

ミミズがたくさんいる、理想と思っている畑に近づきつつあります。

畑の小動物や昆虫たち、放射線の影響はないのかな?

何かを感じ取っているのかも。

これから注意深く観察していきたいです。

そのためにも長生きしなくちゃ。

原発事故の生き証人として、意地でも長生きしてやる!って思ってます。

そして福島は安全なんだよ!ってみんなに言ってやるんだ!

酒もタバコもやらないから長生きするかな?

 

桃園にいる小動物や昆虫たち。


記事のタイトルを入力してください(必須)

2011-05-13 19:55:48 | Weblog

5月12日 桑折町環境放射線測定結果

1.32マイクロシーベルト

今の桃はこんな感じです。

もう少しでがく落ち。

(赤い部分が剥がれ落ちること)

予備摘果の時期で、お手伝いさんにも手伝ってもらってます。

今は細胞分裂が盛んに行われる時期。

細胞が増えて大きくなります。

いまのところ順調。(放射能以外)


雪うさぎ

2011-05-10 04:08:49 | Weblog

画像中央(小さくてすいません)ウサギに見えますか?

吾妻小富士(あづまこふじ)の山肌に春になると現れる残雪の形。

今ではちょっと痩せたウサギになってます。

 

5月8日 桑折町環境放射線測定結果

0.94マイクロシーベルト