世相を斬る あいば達也

民主主義や資本主義及びグローバル経済や金融資本主義の異様さについて
定常で質実な国家像を考える

野田内閣改造、岡田副総理で開戦前夜に 党内融和人事は陰謀シナリオだったのだろう

2012年01月13日 | 日記
あんぽん 孫正義伝
クリエーター情報なし
小学館



応援感謝です!
人気ブログランキング



野田内閣改造、岡田副総理で開戦前夜に 党内融和人事は陰謀シナリオだったのだろう


 今日の昼過ぎには、新閣僚の顔ぶれがはっきりするが、各紙が岡田の副総理入閣確実報道に接し、なるほどと云う印象だ。問責を決議された一川、山岡はご存知の通り小沢グループに所属する議員だ。当選回数で選んだとはいえ、農政の一川を素人同然の丸裸で防衛大臣、過去にマルチ商法問題を抱える山岡を消費者担当大臣と云う人事は当初から疑問符がつけられていた。火種をつけたまま、意図的に党内融和を標榜しつつ、国会と云う戦場に投げ込んだようなものである。

 予想にたがわず、両名は国会で集中砲火を浴び、参議院において問責を決議されてしまった。記事が報道されるたびに、小沢グループのと云う冠がつく両名に関する報道は、何処かに「こういう人たちが小沢グループ」と暗に指し示している陰湿さを感じていたが、ずばり、こう云う形で終結するようである。両名は辱めを受けるために国会に送り込まれた生贄の存在であり、自民党の的当てゲーム用に提供された感さえある。

 野田内閣の成立に、最終的に深く関与したのが仙谷であり、仙谷が野中と通じ、最終的には自民党と内通している可能性すら疑わせる。勿論、オフィシャルなルートとは思えないので、谷垣総裁と野田首相がと云う流れではないのだと思う。野田は背中が霞が関で、表は米国と経団連と正義の鎧を着ているわけだが、実際に自分がどのような趨勢の中で政権を担っているのか、よく理解できていない節がある。気がついてみたら、小沢派排除の強いメッセージを示す政権に追い込まれたと云う見方も可能だが、最終選択をしたのは野田なのだから、その責任は背負うしかない。


  ≪ 岡田氏、副総理で入閣へ 行政改革・一体改革担当兼務
 野田佳彦首相(民主党代表)は13日、内閣改造と党役員人事を行う。焦点の岡田克也前幹事長は、副総理兼行政改革、税と社会保障一体改革担当で入閣することが固まった。
 参院で問責決議を受けた一川保夫防衛相と、山岡賢次消費者相兼国家公安委員長に加え、蓮舫行政刷新相も退任する。改造は数人の規模となる見通し。
 首相は先週末から岡田氏に副総理での入閣を打診。幹事長時代に自民、公明両党とマニフェスト見直しの3党合意をまとめた岡田氏を起用することで、消費増税法案を巡る与野党協議などで助言を得る方針。党行政改革調査会長として特別会計改革に取り組んでいた岡田氏の起用で、消費増税を前に無駄削減に取り組む姿勢を前面に出す狙いがある。一方、党人事では、平野博文国会対策委員長の後任に城島光力幹事長代理を充てることで最終調整している。≫(朝日新聞)


 岡田の起用は、明らかに小沢一郎との決別を野田が決意した象徴的人事と云う事だろう。脱小沢・鳩山路線に走った菅・岡田であり、裏に仙谷と云う路線回帰は確実な情勢だ。これだけ選挙ベタが揃う内閣も珍しいだろう。挙句に幹事長が参議院の輿石と云う事では、次期衆議院選挙は実質放棄を宣言したようなものである。

 しかし、政治家が此処まで選挙に不利になる材料を、自ら好んで選択する意味合いは、不可思議過ぎる。まさか、そのような現実を委細構わず“大義”を成就すると云うお伽噺につき合う気にもなれない。そうなると、解散総選挙後の民自公連立による大政翼賛政治を画策していると考えるのが自然だ。その筋が見えていない段階で、消費税増税まっしぐらは、あまりにも不自然過ぎる。

  このような動きは、小沢一郎の裁判の行方が既に決定されている可能性をも示唆しているかもしれない。つまり、法的に無罪だが判決は常に有罪にする約束事が成立している事前判決が決定された方向を示している。野田の第二次内閣の顔ぶれが決定する事で、流石の小沢も、4月末になると云う裁判の結果待ち、と云う消極的姿勢は維持しきれないと思われる。岡田を副総理にすると云う事は、小沢一郎は要らないと言われたも同然だろう。或る意味で、出ていけと宣告されたに等しいと受けとめるのが自然だ。

 16日の民主党大会と同じ日に「新しい政策研究会」の第一回勉強会が開かれるが、おそらく16日に小沢が何らかの強いメッセージを発信しないと、鉄の結束と言われた小沢グループの粘度が失われていく端緒になりかねない。筆者が感じるくらいだから、小沢がその空気を感じない筈もない。政治権力闘争の手順は複雑だが、方向性を一定の範囲で明確にする時期は、そう遠くない時期に示さざるを得なくなっているだろう。或る意味で、追い詰められていると云う状況も無視は出来ない。

 示唆する親分から指示する親分に変わるべき時期は近づいた。政界再編の動きも、内川、松木らの動きで若干複雑になってきたが、橋下旋風や石原新党など、民自公連立で、すんなり連立政権と云う風向きでもなくなっているだけに、ここ数カ月が、日本の行く先を決定する重大な局面を迎えるようである。筆者の望みは、兎に角一点突破「脱霞が関」だ。頑張れ、何処でも良いけど、霞が関解体に力を結集すべきである。このままでは、政治が腐る。つまり民意を提示する場を国民が失う危機である。




情報の呼吸法 (アイデアインク)
クリエーター情報なし
朝日出版社



応援感謝です!
人気ブログランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よろしくお願い

https://blogimg.goo.ne.jp/img/static/admin/top/bnr_blogmura_w108.gif