goo

▲9月議会、みつこの一般質問「通告書を提出しました」

みつこは、以下の内容の通告書を市当局に提出してあります。

1.貧困家庭の把握と自立支援を!

 「貧困格差」は、議員活動、市民活動の課題のひとつです。
 生活困窮者支援方による相談教務が始まっています。また「子ども貧困対策法」もできました。しかし、市全体に対象者がどれくらい居るのかがわからなければ、芋行っている相談業務等がうまくいっているのか否かの判断はできません。
(質問)
市として貧困世帯数や子どもの貧困数をどう捉えているのか、まずは聞きます。

(再質問では)
・ 市としていの将来の生活保護世帯数の推移は?
・ 生活困窮者支援での成果は?課題は?
・ 他の部署、教育委員会等との連携は?
・ 引きこもり、ニート、高校中退などの把握は?
・ 子どもの貧困対策の大綱により、市がやろうとしていることは?                                  等を伺う予定

2.市民活動の活発化と介護保険制度改正について

 介護保険制度改正のためだけでなく、市民活動などが活発になることは重要であることは、市長の式典などの挨拶で良くあげられている。
(質問)
市長が言う「市民ができることは市民で」の現状の取り組みを説明頂きたい。
庁舎統合や公共施設再編性により、市民活動活性化に向けて具体的な計画があれば伺いたい。

(再質問では)
・市民活動をしてきたひとりとして、具体的な提案をしていきます。

3.その後どうなった?(補助金改革)

 補助金改革の指針を平成20年に作っているが、基本的な考え方。進捗状況、成果、今後の課題などについて聞きます。

みつこは思います。

 大きな庁舎が建ち、市民の方々からは「あんな大きな庁舎を建てておいて何よ!」といった声が多く、行財政改革へに協力を求めることが難しいと感じることがよくあります。
 しかし、怒りは私も同じですが、改革しなければ更に自分の首をしめる!と思っています。コツこととガンバ!です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲みつこの「あい愛通信63号」配布を始めます

 

page001

page002

活動にいそがしくて、なかなか議会便りのづくりに時間が割けていません。
原稿作り、レイアウト、印刷・・・と手作りですので、誤字脱字があるかもしれません。お許し下さい。ご意見もお待ちしています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日(火)のつぶやき

本日の児童クラブれんこん村のあやつはポテト。私、汗びっしょり。子供達からのお土産も一緒に頂きました。 pic.twitter.com/E8F0vaAt5g


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする