観客席から

落語と芝居を熱く語ろう

菊之助の魚屋宗五郎

2015-11-28 23:40:35 | 歌舞伎


松竹大歌舞伎

菊之助の魚屋宗五郎を観に行きました。

最初に書くのもなんですが、
んん〜。。。
脇役が役になり切っていないと
観ているのがつらくなる!というのが一番の感想かな...

菊之助はさすがに、ちゃんと、宗五郎でした。
日頃の女役からは想像できなかった男らしさや貫禄も
出ていたと思います。

ずうっと前、先の尾上松(今の松のおじいさん)や
十八代目 中村勘三郎のを観た、あれはあれ、
これはこれ。
いろんな魚屋宗五郎があって、それを楽しみたいと思います。


話は、・・・あれは、あまり後味は良くないですね。
これは歌舞伎にはありがち。
ともかく、江戸時代の身分制度になっとくできない現代の私たちには
これはもう、どうしようもないです。
しかも、宗五郎が最後にお殿様からお金を貰っちゃうと
「なんで〜?!」と憤懣やるかたない。



そうそう、席が前から2列目でした!
よく見えるし、よく聞こえるし、
吉原雀のときは衣装のぶっかえりの糸抜きの目印まで見えるし(♪)
・・・それはそれで嬉しかったけれど、足許はまったく見えないで
最良は5列目〜8列目かな..と思った次第。


11/24 諫早文化会館にて。
開演 14:00(16:30ころ終演)
(B-28. B-29)

博多・天神落語まつり-最終日

2015-11-04 11:56:49 | 落語・寄席


実力者居残りの会


桂佐ん吉 / 若手落語家の登竜門「平成27年度NHK新人落語大賞」で優勝した
     ということで、飛び入りでトップに。「堪忍袋」をちょっと端折って...

柳家三三 / 順番がトップより二番手でよかったかも。でも、いつも以上に早口で
     時間を気にしていたのかな? 時代の雰囲気はあいかわらず抜群!
 
古今亭志ん橋 / ん... 今ひとつ居酒屋の空気に入りきれなかった...

春風亭一之輔 / 若いのに、あいかわらずの貫禄..というか、キラクな空気感♪
       甚平さんを面白がる(可愛がる)大家さんを楽しみながら演じて
       こっちまで何とも気持ちがいい。

柳家小里ん / 小さんの内弟子だったそうで、声の出し方や話し方まで似ていて
      それを楽しんだ感じ。

立川志らく / こちらも師匠の談志にそっくりで、ビックリ!
      死神の声のかすれ具合、手のこまねき方まで、まるで談志を聞くようでした。

桂文珍 / さすがでした。いやいや、笑わせるのなんのって!
    単純な「花見酒」の噺であそこまで笑わせるのは、本人も言っていたけれど
    たしかに腕ですね! 

それぞれの個性を比べるのが実に面白かったです。リッチでした。

11月01日(日曜)キャナルシティ劇場にて
16:30開演、19:30頃終演 
(N-22. N-23)