ひろせ明子の市議日記

無所属・無会派。
市議として日常で見たこと・感じたことを綴っています。

市街地液状化対策対象戸数?

2018年10月08日 | 液状化対策

市街地液状化対策対象戸数ですが、市がこれまでに説明してきた数字をお知らせします。

当初市は15,000戸が対象と議会で答弁していました。

その後、8、930戸との説明に変わりました

この経緯は私の一般質問で明らかになりました。

平成26年6月定例会(第2回)-06月24日-04・・・・・・

◎広瀬明子君:数字についてお伺いいたします。 私が3月議会で対象戸数幾つですかと聞いたら、1万5,000戸と答弁がありましたけれども、その後、4月ごろのホームページを見たらば8,930とか出たんですけれども、この差は何なんでしょう。

◎都市整備部復旧・復興担当部長(宇田川義治君)

3月定例会の中で、対象戸数約1万5,000戸とお答えいたしました。この約1万5,000戸の数字につきましては、中町・新町地域における戸建て住宅を抱えた20自治会の平成25年3月末現在全ての世帯数でございます。

 一方で、本年3月末をもって個別勉強会が終了し、事業の対象となり得る宅地数を再計算いたしました。20自治会のうち約1万5,000世帯の中から、戸建て住宅であっても公道と一体的に整備することが不可能な箇所、例えば前面が私道、また中規模程度の共同住宅、商店等事業所が多く立地している箇所、これらにつきましては対策効果を見込むことが難しい箇所でございまして、これらの数字を除いた数字1万2,079世帯となります。これを宅地数で見たときに8,930戸となるものでございます。

・・・・・・・・・・・・・・・以上が議会でのやり取りです。

●この答弁からも分かるように、戸建てで液状化の被害にあっても格子状地中壁工法は約50坪の土地の周囲にコンクリートの地中壁を地下に入れるので、区画がきちんとできないエリア(例えば、150坪の土地があったり、25坪の土地があったりしているエリア)は対象外にされたのです

●この8,930戸のうち、4,103戸がそれなりにまとまり(100%の同意がとれたかどうかは分かりませんが)工事をやりたいとの意思表示をしたとのことです。この4,103戸の中には我が家も入っていました。一度も同意書を市に提出していませんが、何故か工事対象地区にされました。

●スタート時、100%の同意が必要だと市民に説明していたのですが、市は何時の頃からか方針を変え、私の地域のように100%の同意がない地域も対象地区にしたのです。100%同意が無くても工事は可能だと言い出したわけです。しかしこの方針を変えたことは、広報等で広く市民に伝えることはして来ませんでした。

●100%の同意が必要だとの市の説明を聞いて、「100%の同意など無理だ」ということで、早々と工事を諦めた自治会もありました。この自治会の人たちは、市の方針が変わったことなど知らされないままでした。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁天工事中止記事

2018年10月07日 | 液状化対策

弁天地区市街地液状化対策工事中止に関する各社の記事です。
結局工事をヤルのは東野地区の33宅地だけです。
そもそもこの工事の対象宅地数は8930宅地だと議会で答弁しています。そのうちの33宅地だけが工事に着工した訳です。
朝日記事では「1%にも満たない」と言っていますが、厳密には「0.37%」です。
こんな結果になったことについて、「責任」と言うものは発生しないのでしょか?

 

 読売新聞 ↓

 

 

 千葉日報記事 ↓

 毎日新聞 ↓

東京新聞 ↓

朝日新聞 ↓

 

産経新聞 ↓

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁天工事中止宣言 やっと

2018年10月06日 | 液状化対策

やっと、弁天の45宅地に関する市街地液状化対策工事の中止宣言を市は行いました。
45宅地中16宅地が(先日の新聞報道では18宅地でしたが。)工事に協力しないのが理由です。

2/14に地区内の宅地所有者12名の方が署名捺印した事業の不同意通知書が市に提出されたのです。この提出された不同意通知書を真摯に受け止めた対応をして来たのでしょうか。真摯に受け止めていれば、もっと早い時期に中止宣言は出来たのではないでしょうか。

もっと言えば、私は昨年6月議会以来、市長は反対している市民の話しを直接聞いて欲しいと訴えてきました。反対者が日を増すにつれて増えていたからです。でも、市長は耳を傾けることはありませんでした。

この手の問題(反対か賛成かのどちらかを選択せざるを得ない問題)は日が経てばたつほど、地域が分断されて行きやすいのです。だから、一日も早い時期に結論(工事の性格上、100%の同意がないと効果がないと市は説明してきたのですから、45宅地中10宅地以上が反対している以上、中止以外の選択肢はないはずでした。)を出すべきだと私は思ってきました。

余りにも遅すぎた中止宣言です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知る権利

2018年10月05日 | 情報公開

真相を伝えるとどんな事になるのか・・・。NHKで実際に起きた事例。

https://yuruneto.com/aizawa-nhk/

国民は本当の事を知りたい、知る権利がある。それが蔑ろにされたトンデモない事例です。

が、同じような事は地元・足元では絶対に起きていないと断言出来る人はいるのでしょうか?


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原子力発電は高くつく

2018年10月04日 | 原発

早く脱原発を国策にすべきです。

 

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35826940X20C18A9000000?s=0


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園トイレにトレペ

2018年10月03日 | トイレ

公園トイレにトレペを設定、この当たり前のことが名古屋市では実施されていなかったが、魅力度ワーストワン汚名返上の為にトレペを置くようです。 

https://www.zeiri4.com/c_1076/n_598/

我が街の問題の公園トイレのこの貼り紙、未だあるのでしょうか?最近、忙しくて見に行けてないのですが・・・。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法改正の見通し

2018年10月02日 | 平和

安倍首相は憲法改正に前向きなようです。鍵を握るのは公明党の姿勢です。以下の記事は現在の公明党の考えなのでしょう。

公明党の見解

https://dot.asahi.com/dot/2018092700044.html


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れまじ

2018年10月01日 | 情報公開

是非、ご覧下さい!日本人は決っして、忘れてはいけない事です。

 

http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/smp/news/post_163325/

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする