【アクラ=太田雅之】ガーナの首都アクラを訪問中の皇太子さまは8日午後(日本時間9日未明)、82年前、同国で黄熱病の研究中に病死した野口英世博士の実験室を視察後、同国で活躍する日本人と懇談された。
その中には野口博士と同じように、20年以上、異国の地でエイズ研究に取り組んでいる石川晃一さん(50)の姿もあった。
土壁でできた家の隅に横たわる骨と皮だけの青年、母子感染で息絶えようとする赤ちゃん……。石川さんは大学院生だった1986年、世界中で猛威をふるい始めたエイズウイルス研究のためガーナを訪れ、次々にエイズに倒れる人々の姿を目の当たりにした。渡航の目的は、ワクチンや薬を開発する検体として住民から血液を採取するため。だが、満足な治療も受けられない惨状に「最先端の研究よりも、まずこの人たちを救いたい」と思い立った。
・ 「事故で子供けが」 保険金詐欺で男女11人逮捕(産経新聞)
・ 支持率続落で首相「民主らしさ見えないから」(読売新聞)
・ 金子みすゞ 没後80年で墓前祭(毎日新聞)
・ 普天間、絞り込みに着手=社民・国民新、8日に移設案提示(時事通信)
・ <ミニカー>プラチナ製トミカ 700万円(毎日新聞)
その中には野口博士と同じように、20年以上、異国の地でエイズ研究に取り組んでいる石川晃一さん(50)の姿もあった。
土壁でできた家の隅に横たわる骨と皮だけの青年、母子感染で息絶えようとする赤ちゃん……。石川さんは大学院生だった1986年、世界中で猛威をふるい始めたエイズウイルス研究のためガーナを訪れ、次々にエイズに倒れる人々の姿を目の当たりにした。渡航の目的は、ワクチンや薬を開発する検体として住民から血液を採取するため。だが、満足な治療も受けられない惨状に「最先端の研究よりも、まずこの人たちを救いたい」と思い立った。
・ 「事故で子供けが」 保険金詐欺で男女11人逮捕(産経新聞)
・ 支持率続落で首相「民主らしさ見えないから」(読売新聞)
・ 金子みすゞ 没後80年で墓前祭(毎日新聞)
・ 普天間、絞り込みに着手=社民・国民新、8日に移設案提示(時事通信)
・ <ミニカー>プラチナ製トミカ 700万円(毎日新聞)
「日記」カテゴリの最新記事
08年度は1億4900万円黒字=解散方針の駐車場整備機構-国交相(時事通信)
<医療費回収不能>小樽市職員が自費で補てんへ(毎日新聞)
女性殺害の「別れさせ屋」に懲役15年(読売新聞)
皇太子さま、ガーナで英世の志継ぐ日本人激励(読売新聞)
スモーカー どこへ誘導? 「全面禁煙」通知 屋内対策に自治体悩む(産経新聞)
<中2自殺>いじめか? 手紙でほのめかす 東京・清瀬(毎日新聞)
食事与えず4歳衰弱死 保護責任者遺棄、容疑の両親逮捕 埼玉(産経新聞)
セクハラ、アカハラ十数人…成蹊大教授を懲戒免(読売新聞)
大津波、高さ2メートルで木造家屋全面破壊(産経新聞)
男児暴行死の父、強盗事件で逮捕=880万円奪った疑い-静岡県警(時事通信)