あげちうのブロマガ

とある会社の行方

社長は、変わったのだ。

ただ、各部署が言う事を聞かないだけだ。

多分、そんな状況。

状況に変化があるんだが、イマイチ良く解らない部分は重い。

皇帝は「大賀さん」その存在により存在する理由と資格を失った。

DOS/Vは、加害の賠償として、その所有権を取られた。
…まあ確かに、DOS/Vは壊さない、その管理者を替えるだけで良い、それは正論。

軽犯罪の重過失その設定により、確信犯それは相応の罰を受ける様になった。

内需拡大策が理屈で定理化している結果、危機を煽ってのごり押しは出来なくなった。

「大賀さん」があり、その上では?今の所、元「王の権威」側…その物語は、強い。

ストリードに対応しない場合の成功は今、ほぼ有り得ない、挑戦は損害しか出ない。


…ある意味で、この面だけ見ると、ワンサイドゲームだ。

ただ、逆に権限の無い多数が反発してる光景、とも言えて?
「大賀さん」の存在は逆に、こっちの方に「有っても良い強制力」を、削ってる。
相手の自由意思を侵害する事は出来ないし?相手の領域を侵害する事は悪い事だ。

…それは統一性の無い、反発の群衆だ。そこにリーダーが発生してない?だけ。


”これ”は、あの、「インベーダーゲームの壁」にも、近い何かは…感じる。
”あれ”は、「大賀さんの戦場は現実に等しい」事と、”それ”を構築するストリードを土台にする事で反論を抑える事は出来た、が。あくまでも理屈の問題ではあり。

「貴方そもそも”いない”人でしょう?なんで貴方が社長なの?」

古いあのコンテストを潰した、結果か。

例えるなら、アイドルオーディション番組があって。
優勝すればデビュー出来ます!と言う触れ込みで集めてたのに?
”その人”が優勝したら、番組その物が終わり、そしてデビューの話も消えて。
しかも、そこからデビューした?人々は、総じて芸能界への門を閉ざされてしまった…その位の理不尽だ。

”そこ”が欠損に成っていて、今も変わってない、”そこ”は「存在しない」し「要らない」のだ。その、”切り捨てられた人々が”逆襲の様に…「社長」その最上位を押さえた。加害側にはその負い目があるし、現状の問題もあり…”それ”に折れざるを得ない部分は出てくる。そう、人々は、社長に従わねばならないのだ。

「貴方そもそも”いない”人でしょう?なんで貴方が社長なの?」

何かの、欠損がある。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事