杉並区妙法寺名物揚まんじゅう 手打ちそば清水屋 二代目おかみのブログ。令和3年1月の清水屋。コロナ禍での決まりとしてマスク着用・手指消毒・ソウャルディスタンスを守りながらの営業を強いられていて、その都度コロナ対策として三代目と清水屋スタッフはすべてクリアーしてきました。正月の三が日の揚まんじゅうの販売のために三代目とスタッフのみんなで話し合って準備したおかげで準備万端で販売することができました
ただ店内に人が集まってしまうので外でお待ち願うことになりましたがそこでの対応がお客様に御迷惑をおかけしていた状態でした。そこが気がかりな反省点でした
12月年内最後の休みの日にやっとお客様が安心してお待ち頂くことができるようになりました。
雨降りのときに外でお待ち願うのがとても気がかりでしたが、日よけと雨よけができました。
お待ち頂くスペースも確保できましたしゆったりとベンチや床几も置くことができました。
つい先日、たくさんの手編みのアップリケがついた敷物をたくさん持ってきて
お店のお客さんがまってっているところに敷いたらいいんじゃない?
役に立ったら嬉しいんだけどと言ってたくさんおいていってくださいました。
早速ベンチや床几の上においたところ、なんと揚まんじゅうを召し上がるお客様が、
みなさんが次から次においでになり家族連れや年配の女性たちも、若い男女などがぺちゃくちゃおしゃべりをしながら
揚げたての揚まんじゅうを美味しそうに召し上がっているではありませんか❣
三代目がコロナ対策をスタッフと一緒に頑張ってくれてこの窮屈な自粛の中でも
清水屋は連日、元気にいらしゃいませ~♬とスタッフたちの大きな声が響いています。
1月16日
自分たちの結婚記念日、
嬉しいことに三代目と清水屋スタッフのみんなからお花を頂きました。
娘がケーキを用意してくれて、糖分を控えていた生活をしていたのでとても美味しく頂戴しました。
今回はふたりのために調理していましたがお仲間がいてくれたので作りがいがありました。
自分の好きなものを作り、たりない部分は購入して食事のプレートができました。
スタッフたちへのお礼に食べて頂くために、柚子ジャムを先日作ってあったので10数年ぶりにケーキを
焼いてみました。ちょっと焼きすぎでしたが柚子ジャムが美味しかったので
次の日スタッフの皆さんに食べてもらいました。
頂いたお花は、自宅の階段に置かせていただきました。上がり下りするたびに
優しい春の香りを楽しんでいます。みんなに感謝です。
妙法寺名物揚まんじゅう 手打ちそば清水屋
東京都杉並区堀ノ内3-48-3 TEL:03-3311-0725
和菓子:11:00〜15:00 毎週 火曜日・水曜日定休
日曜・祝祭日 11:00〜15:00(そばがなくなり次第終了します)
毎週・水曜日定休 祝祭日は営業します。ありがとう~❣❣