エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

バカな「専門家」とお役所仕事が、間違いの元

2016-11-11 04:05:54 | ブルース・ペリー教授の『犬』

 

 

 
ルールや論理を否定しすぎだルター
   黄金律の新しさ  さあ、エリクソンが黄金律とやり取りについて、どういうことを教えてくれるのか、実に楽しみですね。 p219 本文冒頭から。  ........
 

  発達トラウマ障害(DTD)=愛着障害の子ども。ブルース・ペリー教授の The boy who was raised as a dog 「犬として育てられた少年」。p167、第2パラグラフ、6行目途中から。

 

 

 

 

 

 

直ぐにはっきりしたことが一つありました。もしも、ケースワーカーらが、非難した家族のこと(思い出してください、とっても小さな町の出来事ですし、ほとんどの人が顔見知りだったんですよ)をよく知っており、好感を持っていたならば、ケースワーカーらは、ヴァーノン一家告発を受付なかったことでしょうし、別の話ももとめたことでしょう。ケースワーカーらがヴァーノン一家のことが好きでなければ、親達は調べ上げられて、子ども達は取り上げられたでしょう。

 

 

 

 

 

 ケースワーカーらのお役所仕事の仕業でしょう。間違った情報、間違ったやり方をするということは、ケースのことがよく分からないからです被災地の無知な「専門家」も、それを歓迎したお役所やカウンセラー達も、子どもたちの現実をあまりにも知らずに、お役所仕事に終始していたから、大間違いをやらかし続けたわけですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 発達トラウマ障害(DTD)の3大... | トップ | インターメッツォ: ナウェ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿