花を探して ぶらり 一人旅

花を探しに カメラをバッグに詰め込んで出掛けてます
関東全般 さくら狩り、あじさい狩り、もみじ狩り

もみじ狩り 京都編5日目 京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町 清凉寺・嵯峨釈迦堂【1】-2

2022年12月25日 06時38分00秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 11月 26日(土)


AM11:11 清凉寺・嵯峨釈迦堂です 本堂です大きいっすね


西門入って直ぐ 薬師寺 三地蔵の石碑と 三地蔵です


手水舎 鉢には清凉寺って書かれてます 後ろには竹仙 湯豆腐屋さんかな?

イチョウの木の黄色の絨毯が出来ています


左に阿弥陀堂ともみじ 真っ直ぐ進めば 寺務所になります


もみじを探しています 


オレンジ色っすね 右側奥に 大方丈があります


緑の苔っすね 左に手入れしてるスタッフさん


オレンジのカエデかな?


右が本堂 左が大方丈


真っ赤なカエデと屋根瓦・・・・

 
 
 
 
 
 
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 京都編4日目 京都市上京区馬喰町 全国天満宮総本社:北野天満宮【9】-1 楼門、中門(三光門)

2022年12月24日 17時50分59秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 11月 25日(金)


本日9箇所目 最後は北野天満宮に向かいます 平安神宮最寄りのバス停

岡崎道から203系統 銀閣寺行きで北野天満宮前まで もちろん地下鉄・バス1日券で向かいます


PM4:24 全国天満宮総本社:北野天満宮に到着です


鳥居がたくさん いくつ潜ったかな 境内にはたくさんの屋台が


これが楼門かな? あっ! 小さくて見えてないですが 史跡御土居のもみじ苑開園中?って書かれてるかな?


楼門の側に 史跡御土居のもみじ苑 北野天満宮 色付き見頃表示です

ライトアップは11/12~12/4 って事は 本日もライトアップありますね


楼門をくぐった所に 北野天満宮境内図見っけ 拝殿はもう少し先です


正面に見えて来たのが 拝殿前の中門(三光門)です あれ? 拝殿に行ったんだっけ?


真っ直ぐ もみじ苑の受付に向かってます もみじ苑の入苑券¥1,000

一応聞いてみました ライトアップまで入場可能か 大丈夫みたいです


さて 史跡御土居のもみじ苑の入口は ここっすね! 中に入ります・・・


地図です 北野天満宮西側が史跡御土居のもみじ苑になります

北に行けば 金閣寺っすね 昨年も今年も行けてません ただ随分昔に金閣寺だけは行った事があるんです・・・(笑

 
 
 
 
 
 
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 京都編4日目 京都市左京区岡崎西天王町 平安神宮神苑【8】-1 応天門:應天門、平安神宮の神門

2022年12月24日 12時53分05秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 11月 25日(金)



PM2:13 南禅寺中門から出た所です 本日8箇所目 平安神宮神苑へ向かいます


バスで2つか3つ 1.3km歩いて向かいます 予想22分 


振り返って後ろを撮ったかな 右側は美術館 下は落葉がたくさん

近くに喫煙所が確かありました 一服を済ませて 向かいます


平安神宮の石碑見っけ


遠くに 見えて来ました 後ろには鳥居です 大鳥居で良いのかな?


参道を真っ直ぐ進みます 段々近づいてるけど でかいっすね 門の奥にも建物が見えてます


応天門に到着です 朱色で屋根は緑っぽいっすね


国指定名勝 平安神宮神苑 案内図です 広いっすね 右側にはでかい池です



応天門:應天門(おうてんもん)平安神宮の神門として建造された

平安京の朝堂院の応天門を模し、約8分の5の規模で建立されたらしいです


地図です 南に野球場がある岡崎公園 その先南東には 京都市動物園です・・・・

 
 
 
 
 
 
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 京都編4日目 京都市左京区南禅寺福地町 臨済宗大本山南禅寺【7】-1 三門から法堂までのもみじ

2022年12月24日 09時16分01秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 11月 25日(金)


PM1:27 本日7箇所目 永観堂から歩いて南禅寺に向かってます 奥に見えて来ました

南禅寺のもみじ 日が当たっていて 綺麗です


南禅寺の北側から 南禅寺に入ります グラデーションのもみじです


北側から入って来ると 三門が真横で見えて来ます 参道が広いっすよね


三門から法堂への参道周りのもみじ 真っ赤ですね


三門から法堂までの 参道たくさんの人が 真っ赤なもみじの中を進んでます


真っ直ぐな参道の奥には 法堂がちょっと見えてるかな?


後ろを振り返って 三門です 中に入って上まで登れるんですが 登った事ないっす


三門から法堂の反対側には 奥に見えてるのが 勅使門になります もちろん閉まってて通れません


三門の由来 大坂夏の陣で戦没した藩士の霊を弔うために建てらたと書かれてます


地図です 永観堂の隣り 歩いて直ぐ南禅寺です・・・・

 
 
 
 
 
 
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 京都編4日目 京都市左京区永観堂町 永観堂禅林寺【6】-1 秋はもみじの永観堂

2022年12月24日 06時13分02秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 11月 25日(金)


PM12:33 哲学の道を抜けて 永観堂禅林寺の手前です 左の白壁の内側が永観堂になります

秋はもみじの永観堂 今年もやって来ました


永観堂禅林寺総門に到着です 手前にもみじ 奥にももみじ 総門から中に入ります


真っ直ぐ進んで 奥のテントへ向かいます


昨年もありました 検温所の周りにも もみじです


後ろを振り返って 総門周りのもみじ


拝観受付に列が出来てましたが 受付のブースの数も多くて時間は掛からないっすね


そのまま 真っ直ぐ 中門です 中門の周りも もみじです


後ろを振り返っても もみじです もみじだらけです


中門が もみじに埋もれてます 中門から更に奥に進みます


地図です 隣は南禅寺になります・・・・・

 
 
 
 
 
 
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 京都編4日目 京都市左京区若王子橋から浄土寺橋 哲学の道【5】-完 起点の若王子橋

2022年12月23日 21時55分14秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 11月 25日(金)



PM12:16 法然院から哲学の道を通り抜けて 永観堂へ向かいます

哲学の道 若王子橋から浄土寺橋まで 若王子橋が永観堂側になります


さっきも撮りましたが また撮ってます


水路沿いの石畳の道を 若王子橋方面へ向かってます 正確には琵琶湖疏水分線って言うみたいです


永観堂と南禅寺の看板 まだまだ先です


昨日は雨でしたが 綺麗に晴れています もみじにも日が当たって綺麗です


真っ赤なもみじです 


まだ青葉がある グラデーションのもみじ


水路を塞いでる もみじ


PM12:30 哲学の道終点 若王子橋に到着です 水路は終わりじゃないっすよ


哲学の道の石碑を撮って 永観堂へ向かいます・・・・

 
 
 
 
 
 
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 京都編4日目 京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町 法然院【4】-1 圓光大師御旧跡

2022年12月23日 06時25分44秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 11月 25日(金)


本日4箇所目は 法然院 金福寺最寄りの 一乗寺木ノ本町から5系統バスで

錦林車庫前に向かいます 


錦林車庫前バス停から歩きますが 途中で哲学の道を横断します

左に銀閣寺 右に進んで行くと 永観堂に行けます


哲学の道です 銀閣寺手前から こんな感じで水路が続いてます


哲学の道沿い すごいっすねもみじが真っ赤 下には絨毯


法然院まで3分 もう直ぐっすね


今回よく見掛けます 皇帝ダリアです こいつも背が高いっす 青空と一緒に


左の石碑には 圓光大師御旧跡 圓光大師ってのが法然になります

本山獅子谷法然院と別称が書かれてます 正式名称は善気山法然院萬無教寺らしいです


法然院 間違いないっす


圓光大師御旧跡 階段を登って進みます・・・・


地図です 西側の水路に沿って哲学の道 北には銀閣寺です・・・・

 
 
 
 
 
 
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 京都編4日目 京都市左京区一乗寺才形町 金福寺(こんぷくじ)【3】-1 知足の蹲踞(つくばい)

2022年12月22日 21時06分06秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 11月 25日(金)


本日3箇所目は 金福寺(こんぷくじ)初めてになります 鷺森神社から歩いて向かいます

1.3km 21分の予想です 10:25に鷺森神社を出てます


AM10:35 金福寺の石碑見っけ 一番上の右ってのは? 右に行けって事?

『蕪村翁再興芭蕉庵 金福寺』って書かれてます 芭蕉を敬慕する与謝蕪村と

その一門によって再興された芭蕉庵があるって事みたいです


親鸞聖人御旧跡(しんらんしょうにんごきゅうせき)親鸞修学の地を示すものらしいです

北山別院って書いてあるので 金福寺じゃないっすね


AM10:40 ここっすね15分で到着 分かり辛いっす 佛日山金福寺の石碑がありました

佛日山ってのは 山号になるみたいです 表門の前の階段に真っ赤な落葉が


表門入って 振り返ってます 左にもみじです


手水鉢 もみじの葉っぱが浮かんでます 良いっすね


唐門で良いのかな? ん! 右側は・・・・


うわぁ~ 真っ赤な絨毯が出来ています


門をくぐった所に あれ? この手水鉢 何処かで・・・・龍安寺?

手水鉢つくばい 吾唯足知の文字分かります 真ん中の口も加えて『われただ足るを知る』

 現状で自分は満たされているありがたさを知っていて、欲に対する追求が無い事を表した言葉 

龍安寺の知足の蹲踞(つくばい)も同じです


本堂前の 白砂 線引きされてます・・・・


地図です 近くに詩仙堂あります 昨年行ってます 今回は行ってません

近いので行けば良かったかな?・・・・・

 
 
 
 
 
 
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 京都編4日目 京都市左京区修学院宮ノ脇町 鷺森神社(さぎのもり)【2】-1 修学院離宮前通過

2022年12月22日 06時11分44秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 11月 25日(金)


本日2箇所目は 鷺森神社(さぎのもり)、赤山禅院から歩いて向かいます

878m 歩いて14分位です あっ!地図に緑が多いエリアあるじゃん


もみじが気になって近づいたのですが 立入禁止表示 赤山禅院エリアかと思ったら

赤山禅院には行けませんって書かれてます 立入禁止の看板よく見たら 宮内庁って

ん? 何で宮内庁? この時 全く分からなかったっす


んで暫く歩くと 何か警備が厳しそうな所へ出たんですが ここは何?

座って待ってる人います 看板は当日受付枠 満員! 扉の奥にもみじが見えてます

ここが何なのか さっぱり分からず通り過ぎました 鷺森神社ではないのは分かってるので 



暫く進むと この表示 修学院離宮って書いてあります 勉強不足です 正直修学院離宮って書かれても

全く分からず 検索! 皇室関連施設 なるほど 宮内庁のWeb-siteで参観申込みしないと入れないっすね

他にも京都には 京都御所、京都仙洞御所、桂離宮があります いづれも行った事ないっす

次回来年 挑戦してみようかな 


赤山禅院から こんな感じの細い道を進んでて いきなり門が出て来てびっくりっす


同じ様な道を進んでいたら もみじに囲まれた お寺 禅華院(ぜんげいん)

写真だけ撮ってスルーしましたが 検索! 山門は修学院離宮の中御茶屋から移築されたものらしいです

庭園があり枯山水の庭園 事前予約で本堂から庭園が見れるそうです


禅華院を通り過ぎると 左側 奥にもみじが気になって入ろうとしたら ここも立入禁止です

ここも、修学院離宮エリアみたいです 


立入禁止フェンスから 望遠でこれが限界 修学院離宮の参観であれは見れるのかな?


ん! 見っけ 鷺森神社の石碑です ここから中に入ります・・・・


地図です 禅華院を指してます 北に赤山禅院、南に鷺森神社 曼殊院門跡も近いっす・・・・・

 
 
 
 
 
 
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 京都編4日目 京都市左京区修学院開根坊町 赤山禅院【1】-2 日本最古都七福神:福禄寿

2022年12月21日 16時27分43秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 11月 25日(金)


AM9:45 赤山禅院山門を過ぎて 参道が続きます 石灯篭の周りには苔です


駐車場の奥に 赤いもみじ見えてます


参道の両側、石垣で高くなってます 高くなった所に苔 綺麗っすね


昇には 日本最古都七福神 赤山禅院は都七福神の福禄寿に該当するみたいです


参道 端っこは石畳っぽくなってますね 綺麗な参道続いてます


左がマンリョウ、右がセンリョウ この時期お寺、神社でよく見掛けます


参道を抜けると 左側に 赤山禅院 御拝殿です


参道の行き止まりには もみじです オレンジ色に光ってます


御拝殿の裏に 赤山大明神の提灯がある本殿です


本殿に向かって 左側には 本地堂(地蔵堂)になります

 
 
 
 
 
 
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする