事務所での最終日になった
一年間は本当にあっという間でした。
再び日本に来て、すごく楽しい時間を過ごした。
去年来日さた時と比べて、
様々な点で成長した気がします。
(日本語だけじゃない!)
これからの大学生活を楽しんで、たくさん勉強してから、
また日本に来る。
私のブログを長い間に読んでくれた皆さんに
感謝伝えたいです。
ありがとうございました!
事務所での最終日になった
一年間は本当にあっという間でした。
再び日本に来て、すごく楽しい時間を過ごした。
去年来日さた時と比べて、
様々な点で成長した気がします。
(日本語だけじゃない!)
これからの大学生活を楽しんで、たくさん勉強してから、
また日本に来る。
私のブログを長い間に読んでくれた皆さんに
感謝伝えたいです。
ありがとうございました!
先週木曜日から4泊5日に初めて沖縄(本島)に行った。
今のホストファミリーのお父さんと二人きりだった。
那覇空港に着いた瞬間に沖縄の湿度にやられた!
車を借りて、東海岸(名護市近辺)まで見て回ってきた。
全ての世界遺産を見学できた!昔、立派なお城がたくさん立っていた。
夕日・海・岬・星空(!) すごくきれいだった!カマキリも見た!
海で泳いできて、少し焼けてきた。
米軍基地が地域によって多いだね。それでも白人の外人はあまり見ない。
台湾人や中国人がかなり多いけど。
噂の辺野古ビーチで、ジュゴンを守ろうとしている人達がたくさん集まっていた。
2泊は素敵なお寺(長谷寺)にとまった。
その住職とお坊さんはとても親切な人で、
沖縄に来たAFS生のホストファミリーを見つけてくれた。
沖縄に新支部を作りましょう!
6月30日に松江支部にいるドイツ留学生マルコくんが
「マルコの“投票”見聞録-参院選を前に島大生と語らう」という
座談会を開いた。朝日新聞のニュースにもでている!
その記事を読んで:”ああ、やっぱりドイツ人だね。”と思っていた。
実は、私も似たような点に文句を言っている。
選挙カーはうるさくて、いらないでしょう!
赤ちゃんが起きちゃうよ!
やっぱり、ドイツ人は文句を言うのが大好き (^o^)d
日本で初めて床屋さんに行った。
普通の美容室と雰囲気がちょっと違うよね。
日曜日、AFS日本の選考試験の手伝いに事務所に来た。
たくさん派遣生のテストが全国から届いてきて、けっこう大変だった。
(朝早かったし)
そういえば、先週から事務所でアメリカ人の女の子の
インターンシップが始まった。大学の夏休みの間に日本に来ている。
日本語はもうペラペラなので、助かります(英語で話しても構わないけど)。
カラオケは楽しいですね。
ドイツにもカラオケボックスが欲しい!