goo blog サービス終了のお知らせ 

CHECKMAN

ハイエースカスタムショップ チェックマンのマッタリBlog

走ってますねん

2025-05-21 22:21:14 | BLOG

最近の休日は・・・

『ここってどんな所やろか?』 地図を見つつ目的地を物色しておる



本日は 外環170号を河内長野方面

そこから480号で和歌山を目指した

今日は雲行きが怪しいので4輪で行く








2発目の 道の駅くしがきの里に 入ってみると

USA?  EU? 白人の老人団体さんがメッサいてはって いっぱい食べ物買ってはった







紀ノ川を渡って








直進し 山の中に入って行きます。







紀ノ川フルーツラインです。















速度表示が無いアウトバーンロードなので


350Km/hで駆け巡ってみた






嘘っ!



こう見えても 路面が宜しくない道路

下手くそな舗装しやがって

Body痛むちゅーねん!







橋本方面寄りのフルーツラインにある 『くにぎ広場』 

広場ちゅーても広場は無かった 笑


食堂もやってるらしいので なんか食べよ と思って入ったら

『14:30までやーちゅーねん』と書いてあった





実は 道中にあった 1発目の道の駅でカツカレー注文したんやけど 

マズすぎて食べてませんねん 

冷凍をチンしたカッチカチのカツ ⇒ 歯茎やられるがな

水分不足のドロッドロのルー ⇒ あんこかーい? 

いややったわ~  サラダ3口と水飲むのに1.100円払った みたいな







  って     久しぶりに言うとくわ




なんか足の動きがおかしいので ここでフロントエクスダンパーの減衰調整を・・・

あれっ!? 左だけ29番になっておるがな 誰か触ったん!?


25番設定から24番に変更してフェンダータッチしなくしました。

※以前は21~23番を使っていましたが 最近は年齢60歳代付近の方が好むだろう セッティングを探しています。笑




【追記として】
エクスダンパーの調整機構である 調整ニードルとシェルケース表面処理を2018年から変更しています。
2018年以前モデルの標準減衰設定を23番とした場合
2018年以降の標準減衰設定は17番になります。
どぞっ 参考に






3発目の道の駅 くどやま

フルーツラインの途中から1Km下って来たところにある


お土産に 国産レモン 紀州梅はちみつ を買って 帰路についた



帰りは371ルート

480ルートと比較し 170号線に到達する時間だけを見れば どちらも大差ありませんでした。

2輪で行くなら 往復480ルート選ぶかな


本日は1:10スタートし 急ぐ事無く走り 18:10ゴールでした。


 



次回は高野スカイラインに行ってみたいと思っておる




死ぬまでに 

体が元気なウチに 

行ったことないトコ

色々と見ときたいやん!

をテーマに今後も4輪/2輪で走りたいなー と おもてますねん



ガソ高いけど・・・
ストレス抱えてたら病気になりますday   どっちがエエか!?
みんなも 楽しみなはれ~ ニッコリ




せやかて・・・

G/Wで銭つこて

今月は固定資産税  自動車税  やら  で  頭痛いちゅーねん  やもんな





みんな 知らんやろーから 

豆知識 注入しとくわ



ジュウキュウマンハッセンダイくらい所有してて 

合算でメッサ高い自動車税払うの 

キッツゥーと思ってはる方 

納付期限前なら
 
分納もありになります。※短期分納には延滞税掛かりません。

自動車税課に問い合わせしてみなはれ~



フッフッフ ひとつ 勉強になりましたね



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。