亡国のイージス Official WebSite こんなにしゃべってイージスBLOG
大ヒット上映中!丸の内ピカデリー1他全国松竹・東急系にて超拡大ロードショー
亡国のイージス Official Web Site
原作者 福井晴敏 Official Web Site
主な執筆陣[カテゴリ]

ブログの作成・編集 ブログの作成・編集
goo
最初はgoo
 おすすめブログ
 【コメント募集中】スタッフの気になったニュース


URLをメールで送信する URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
XML


[ おたまじゃくし ] / 2005年05月14日
おたまじゃくしです。昨日、南の島から海自機で50分ほど北へ飛んだ「村」へやってきました。これから約1ケ月こちらに滞在し、その後また海自機に乗って南の島へ帰る予定です。
ここの宿舎は、テレビも新聞もないため、情報が何も入らない状態です。インターネットも勿論自由に使えない状態、というより、インターネットに入れるPCがありません・・・・  てな訳で、とことこ1時間以上歩いて、インターネットカフェに来ています。車も自転車も持ち込んでいないので、交通手段は、2本足だけです。

さて、先日コメントコーナーにSH-60Jの10機編隊について書き込んだところ、いろいろな方から反響や個人的にもご質問などいただきましたので、しつこく10機編隊の撮影について、書かせていただきます。

館山航空基地所在の第21航空群には、第101、121、123と3個航空隊があります。10機編隊の撮影は、昨年秋、館山航空基地の開隊記念日行事の祝賀編隊飛行の折に実施されたものです。勿論10機もの哨戒ヘリを1個航空隊で飛行させることはできませんので、21空群内の航空隊の混成編隊で飛行したわけです。
当日は、祝賀行事が行われますので、編隊の基地上空通過時刻は、秒単位で決められていました。どこの基地、航空隊で実施する際も同じなんですが、時間を調整するためにかなり余裕を持って離陸し、決められホールディングポイントで、待機するのです。
撮影は、この待機時間中に実施されました。民間の撮影用ヘリが飛来し、2個の5機傘型編隊を撮影したのですが、撮影ヘリの速度が、最大で約80ノット、SHは100ノット以上で飛行しますので、かなり撮影には苦労したようです。低速では、なかなか安定した編隊を形成するのは大変ですから、撮影機の速力にあわせるわけにもいかず、基地上空通過時刻も来賓の方の挨拶の状況により土壇場で変更されるので、編隊長やそのコ・パイは、言葉では言えないくらい大変だったと思いますよ。
通常、ホールディング中は、ルーズフォーメーションといって、やや各機の距離を開いた状態で飛行します。そのほうが、搭乗員の疲労も軽減される訳ですから。ところが、この日は、離陸からホールディング、そして進入から基地上空通過後の解散まで、ずっとタイトな編隊飛行をやってもらった訳です。
降りてきた列機パイロットから海幕担当者に「腕がパンパンに張っちゃいましたよ。」などという言葉が聞かれました。しかし、決して不満を漏らすということではなく、その言葉とは裏腹にこのパイロットの顔には、自分たちのヘリがカッコよく撮影してもらえたことへの喜びと、約2時間にわたったタイトフォーメーションををやり終えた達成感があふれていました。彼らに早くこの映画を見せてやりたいものだとつくづく思います。

第21航空群だけでなく、実際の撮影に協力してくれた艦艇や部隊、資料の提供や物品の貸し出しに尽力してくれた部隊の隊員すべてに、早くこの映画を見てもらいたいです。自分でチケットを買ってね。
コメントはこちらから ( 18 )
  Trackback ( 0 )
 
コメント
 
 
 
村ですね。 (渡世にん)
2005-05-14 12:10:55
大きい村ですよね?
 
 
 
変体飛行? (黒豚ちゃん)
2005-05-14 13:22:46
おたまじゃくしさんは、この変体飛行の仲間なのですね?!飛行用語を沢山使ってるので。。この迫力あるシーンは映画で見られるのですね?目覚ましTVを見逃しましたので。操縦されたパイロットの皆さんは、誇りに思うことでしょうね、期待しております。
 
 
 
一体? (仙石フリーク)
2005-05-14 22:20:49
どれほどの艦船やヘリなどの航空機が登場したのでしょうか?教えて頂ける範囲でお話し頂けますか?お願いします。
 
 
 
私なら (sugar)
2005-05-14 22:55:06
映画の撮影のためにわざわざこんなキツイ飛行させやがって、と文句の一つもいいたくなるんじゃないかと思うけど…自衛隊の方々って、何というか、清々しいよね。

でも思うんだけど、自衛隊の方もそうだけど、カメラマンさんも大変ですよね。ヘリに乗り込んで2時間も撮影するんでしょう?ヘリってコワイって言いますよね、乗ってると。高所恐怖症の人はカメラマンにはなれないんですね。
 
 
 
カメラマン (M越です。)
2005-05-14 23:09:29
本作の笠松カメラマンはT4練習機、SH60Jヘリ、イージス艦など護衛艦、そして潜水艦など色んな「のりもの」に乗ってました。乗り物酔いする方はダメですね(笑)。
 
 
 
笠松さん (sugar)
2005-05-14 23:15:15
すごい!!
 
 
 
でも・・・ (むくろじゅ)
2005-05-14 23:19:39
カメラのファインダー覗いてたら、多少乗り物酔いに強い人でも気持ち悪くなりそうですよね?

逆に、撮影に集中して酔わなかったりするのかなあ。
 
 
 
笠松カメラマンは・・・ (M越です!)
2005-05-14 23:30:24
バナナを持つとほとんどオリバー君になります。ですから、かなり動物的な運動神経を有しているのかも知れません(笑)。
 
 
 
撮影協力部隊 (おたまじゃくし)
2005-05-15 07:12:00
「亡国のイージス」の撮影に協力した部隊、艦艇名は、映画が終了したあとの字幕にすべて出てきます。お楽しみに。その数の多さには、皆さんびっくりするんじゃないでしょうか。
 
 
 
エンドロール (イージス阪尊)
2005-05-15 11:48:19
エンドロールが流れ始めたときに、席を立つかどうかが、私のその映画に対する評価になっています。

いい映画だと、作品の余韻に浸りながら、キャストやスタッフの方々の名前、そしてロケ地などの協力や、衣装提供のメーカー名に至るまで、じっくり読んでしまいます。

逆の場合は憤然と席を立つことに・・・。

もちろん「イージス」は、隅から隅まで、すべての名前(もちろん自衛隊の部隊、艦艇名も)を目を凝らして読むことになるでしょう。そう信じています。

ところで、みなさんはどうなんでしょう? 映画のあと、エンドロールはきちんとお読みになりますか?
 
 
 
余韻 (BOCHE)
2005-05-15 12:04:51
私は、いい映画の場合は、エンドロールを「読む」というより、「眺めて」ます、そしてバックの音楽に聞き入っていますね。ぼうっと余韻に浸っていたいということもあるし、いい映画ってエンドロール自体も絵として美しい感じがするんです。

エンドロールを「読んで」いる時は、結構内容に醒めている時かもしれません。それとエンドロールが流れ始めたとたんに席を立ったことはありません。そうしたいと思ったことは何度もありますが、何か恥ずかしくてまだできません(笑)。

でもいい映画ほど余韻を楽しみたくて席を立つ気がしない、というのは、もちろん、同感です。
 
 
 
エンディングテーマ (イージス阪尊)
2005-05-15 14:49:15
BOCHEさん、筆の勢いで「憤然と」とは書きましたが、私ももちろん席を立つ場合は腰をかがめコソコソと退散するといった感じです。

でも、やっぱりどんな映画でも、作った方々へのリスペクトとして、客席が明るくなるまでは席を立つべきではないかもしれませんね。反省します。



音楽に関しては、本編のラストの音楽が、エンドロールが流れ始めてエンディングテーマとして絶妙に変化したりすると、背筋がゾワッと来てしまいます。もうそれだけで見終わった映画の感動が何倍にも膨れ上がって、いつまでもこの時間が続けばいい、とさえ・・・。



でもやっぱりその逆の場合も・・・。

昔、「ビッグ・ウエンズデイ」という映画で、ラスト涙ボロになって、エンドロールになったとたん、日本人の歌う「♪おお、びいっぐ、うえんずでー~~♪」というとんでもない歌が流れ始めて、腰を抜かした記憶があります。

まさか『イージスのテーマ』を、さだまさしが朗々と歌うなんてことはないですよね(笑)

「大和」は長淵剛らしいですし(笑)

すいません、いい加減にします(笑)

トレヴァーさんのエンディングテーマで、背筋がゾワッと来て、いつまでも座席に埋もれていたいと思う日が来ることを、楽しみにしています。



BOCHEさんのおっしゃる「エンドロール自体が絵として美しい」というのは、よくわかります。私はあの字の並び方そのものに、作っている方のセンスのようなものを感じるときがあります。字体だけでなく、トータルな形での、レイアウトやデザインのセンスのようなものです。(読みやすさも含めて)。

見ていると、映画によってずいぶん違うんですよね。



関係者の方々に質問なのですが、あのエンドロールの並び方やデザインといったものは、どなたが決めるのでしょう?

やはり監督さんがそこまでやるのですか?

それとも専門の方がいらっしゃるのでしょうか?
 
 
 
エンドロール2か3か4 (やかん)
2005-05-15 18:18:58
自分もエンドロールを楽しむほうです。

最近のエンドロールは、字ばかりでなくメイキング的なものが流れたり、映画のつづきを連想させる映像があったりしますよね。

イージスはどんなエンドロールになっているんでしょうかね~、映画に出てくる仙石や行の絵なんてもいいですね~

楽しみにしています!

勿論、字だけでもよ~く見ます。
 
 
 
しつこい (ふみやす)
2005-05-15 22:28:22
そういえば「半落ち」は直太朗でしたよね。俺はあれで腰を抜かしました。
 
 
 
エンドロールについて。 (M越です!)
2005-05-15 22:52:38
阪尊さんのご質問にお答えします。 作品によって様々なケースがあるそうですが、本作では字体(明朝体とかゴシックとか・・・)は監督とプロデューサーが相談の上決めて、全体のレイアウトはプロデューサーの「気分」だそうです(笑)。とは言いながら今回はシネマスコープという横長サイズの画面で、英語のクレジットやいわゆる艦番号なども数多く登場するのでプロデューサーは十\二分に注意を払った模様です。実際、かなりいいですよ。私も最後まで眺めてしましました(笑)。

 
 
 
M越さん (イージス阪尊)
2005-05-16 08:52:29
ありがとうございます。

そうですか、「気分」ですか(笑)

画面との兼ね合いもあるのですね。

英語・・・艦番号・・・そして「かなりいい」・・・期待大!楽しみです!

ところで、シネマスコープというのは、最近あまり見なくなった、あの横にグッと広い画面のことですか?

映画の画面のサイズには何種類かあるのでしょうか?

それは監督さんが決めるのですか?

「イージス」をそのシネマスコープで撮ることにしたのは、やっぱりスケール感を出すには必要だったということでしょうか?

シネマスコープにすることによる効果や、逆に撮影上、苦労する点など、あるんですか?

すいません、質問ばかりで。

もし、お時間がある時にでも、答えていただけたら・・・。

 
 
 
スクリーンサイズについて (M越です!)
2005-05-16 13:37:44
阪尊さんの問いにお答えします。

かつてはほぼ真四角のスタンダード・サイズ(タテ横比率 1:1,33)というものが主流としてありましたが、時代のニーズと共に姿を消し、今はアメリカン・ヴィスタ・サイズ(1:1.85)もしくはスコープ・サイズ(いわゆるシネスコ。1:2,35)がほとんど全てと言ってよいでしょう。

この「亡国のイージス」の場合は、イージス艦の威容など、シネスコならではの迫力を活かせる題材であることからスクリーンサイズとして採用したようですが、決定に際しては阪本監督がシネスコ未体験ということもあり、プロデューサーと相談の上決めたとのことです。

シネスコによる撮影側にとっての苦労と致しましては、切り取る画の範囲が通常より広いこと、使用できるレンズの種類がヴィスタより少ないこと、そして現像所にとっては現像して普通に映写できる状態に至るまでの作業上、ヴィスタに比べて数行程余分に掛かることだそうです。
 
 
 
ありがとうございます (イージス阪尊)
2005-05-16 18:28:30
M越さま。

ご丁寧なお答え、ありがとうございます。

映画って本当に奥が深いんですね。

阪本監督の初挑戦、そしていろんなご苦労の上、撮影された、その「シネスコ」(この言い方、なんか専門的でカッコいい!)での迫力ある映像、楽しみにしています。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
« 13日の金曜日 冷やし中華 »
最新のコメント
Unknown<br>/編集者・M越?
あこ/編集者・M越?
ラブ・イージス/渋谷の密会。
シァン/渋谷の密会。
投稿コメントでちゃってイージス?/日本アカデミー賞雑感
書込み可能になってますけど。/日本アカデミー賞雑感
える/初めまして。
み2号/感謝祭レポ&重要なお知らせ
まゆき/感謝祭レポ&重要なお知らせ
メグ/感謝祭レポ&重要なお知らせ




2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
前月 翌月
過去の記事
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
最新の投稿
感謝祭レポ&重要なお知らせ
お待たせしました!!
☆★期間限定BBS★☆ その2 !?
★☆ 期間限定BBSです。!? ☆★
シャンパーニュで乾杯、そして別れ
感謝!感謝!
出航前夜に
私とP氏とだいだらぼっち
お楽しみはこれからだっ!!
Thank you for your everything !
プロフィール
イザヤ・パンダサン
映画ライター/英国の映画学校卒業後、ヘラルド・トリビューンの芸能担当、夕刊フジ等を経て現在フリー。本作の制作全過程を密着取材。好きな歌手はかぐや姫のパンダさん。かのイザヤ・ベンダサンは母方の叔父である、わけがない。
しょうりょうかん
EXILE好き。
夜行性ペンギン
アラビア語は読めても地図が読めない女編集
出雲あきら
夜の演劇ライター。ロケハン先で、風俗通い。
S?A?T?C?
Sは酒、Cは千鳥足。酔ってつぶやくオンナの本音
おたまじゃくし
釣って捌けるパイロット
だいだらぼっち
夜の巨人