粗忽な夕べの想い

落語の演目(粗忽長屋)とモーツアルトの歌曲(夕べの想い)を合成しただけで深い意味はありません

内部被曝というフィクション

2012-09-25 10:37:10 | 過剰不安の先

福島県で県内に住む72人の1日の食事のセシウム摂取量を調べたら、最も多い人で2.6ベクレルでこれを1年食べ続けても累計被曝0.014ミリシーベルトにしかならないという。予想されていた通りで、原発事故での内部被曝は軽微で「被曝」にも値しないといえる。

NHKニュースによれば、1960年代のソ連やアメリカの核実験が盛んに強行されていた時期では日本でも内部被曝が4ベクレルほどあったようで、それと比較しても今度の方は小さい。

核実験が行われていた時期、当時子供であった団塊世代の人々がその被曝で健康被害を受けたということはいまになっても聞かない。でなければ、日本がこんなに世界で例がない長寿社会に突入するはずがない。

敢えていいたい。内部「被曝」などほとんどが「フィクション」に過ぎないのだと。沖縄の偉い教授が「内部被曝は外部被曝の100倍も怖い」と主張しているようだが、50年前の被曝より遥かに少ない「被曝」のどこが「100倍の怖さ」なのか、全く理解に苦しむ。

最近はあまり聞かないが、去年の今頃は保護者が学校給食にクレームをつけて、子供に弁当を持たせるなど社会問題になった。当時京都大学と朝日新聞が今回の福島と同じような検査をしたが、福島でも1日4べクレル程度であった。東京では1ベクレルにも満たない。

当然給食でも出荷制限が守られている食材を使っているはずだ。だから1日1回の給食で大騒ぎすることに大いに疑問に思っていたが、当時は保護者の動きに同情するメディアも多かった。今思えば、過剰な反応でしかないが、それが生産者や給食関係者を苦しめたことは厳然とした事実として残っている。



中国の弱点

2012-09-24 11:35:20 | 厄介な隣国

中国では、貧富の差拡大や官僚腐敗などのへの不満から昨年は暴動を含めて16万件に及び、5年前の2倍にあたるという。最近の反日暴動もそうした背景から拡大したようだ。

かつての日本のように中間層が育たず、国民全体の民生の向上につながっていない。それを今まで高度成長で雇用を促してなんとか不満を押さえつけてきた。しかしそろそろ限界点に近づいてきている。もはや二桁の経済成長は望めず、今年7%台、来年はさらに下がると予想されている。

そうした中で、中国は日本政府の尖閣諸島国有化に反発して、いろいろ経済制裁を行っている。しかし中国問題評論家のなかには、制裁が逆に跳ね返って中国に端を発した経済恐慌が発生するのではないか危惧する声も少なくない。したがって中国にとり制裁などしている余裕などなくなってくる。国内企業は大打撃を受け、国民の不満も爆発するだろう。そうなると共産党一党支配も突き崩されることになる。

今中国政府内で胡錦濤と習近平、それぞれのグループが政治路線をめぐり暗闘しているという。比較的日本には好意的な胡錦濤は、一度は退任すると思われた党軍事主席の職にしばらく留まるともいわれている。その行方も注目されるが、何よりも今後予想される困難な状況から中国政府は逃れられず、厳しい政権運営を強いいられることは間違いない。我々日本人は中国政府の表立った対日強硬姿勢に振り回されることなく、中国の実態を冷徹な目で見るべきだろう。


反原発報道の宝庫「文化放送」

2012-09-22 14:19:57 | 反原発反日メディア

関東地方以外の人にはピンとこないだろうが、原発事故で1年半たっても相も変わらず「反原発煽り情報」を垂れ流している放送局がある。その「純度」ではあのテレビ朝日も真っ青なラジオ局「文化放送」である。

自分はこの放送局が好きで30年以上前からよく聞きつづけていた。それも暇さえあれば終日聞くほどのヘビーリスナーだった。しかし、原発事故での偏向報道にはうんざりして最近ではあまり聞く気になれない。朝から夕方まで番組のパーソナリティが揃いも揃って反原発派の人物だ。朝は吉田照美アナ(フリー)、昼は大竹まこと氏、夕方は寺島尚正アナ(文化放送)だが、特に吉田アナは完全にその色に染まっている。

今レギュラーではないが、つい最近まであの上杉隆氏が吉田アナの番組に毎週出てきてデマ情報を流してきた。おそらく吉田アナは「上杉教」に完全に洗脳されているようで、リスナーの投稿も率先して反原発の声ばかりを紹介しつつ持論も展開する。またゲストにもあの小出裕章京大助教らを生出演させるなど、その突出ぶりが際立つ。

昼間の大竹氏は煽るような過激さはなく自制はきいているが、完全に反原発的思考だ。番組の冒頭で当日の話題を取り上げて大竹氏が論じるコーナーがある。情報を提供する役目のアシスタント太田英明アナ(文化放送)の立ち位置も特徴的だ。情報源は全て朝日、毎日、東京新聞の記事で、内容も事故以来原発関連ばかりだ。特に太田アナは東京新聞がお気に入りで、他の新聞が取り上げない記事を珍重している。話の方向性は自ずと見えているといってよい。毎日入れ替わる女性アシスタントでも特に金曜日の室井祐月女史が加わると反原発談義はより過激になる。

夕方の番組は寺島アナこそさほどではないが、レギュラーのコメンテーターやゲスト出演者は「反原発千客万来」というところだ。レギュラーにあの岩上安身氏がいるだけでも想像がつくだろう。週刊誌の編集長が今週の特集を紹介するコーナーがあるが、発売日に登場するのはアエラ、サピオ、週刊文春、週刊金曜日などでよくも集めたと感心する。今でこそアエラや週刊文春は編集長が替わり、だいぶ落ち着いたが一時はかまびすしかった。

おまけにゲストも武田邦彦教授を筆頭に豪華反原発論人が勢揃いだ。なかには週刊文春のデマ記事で汚名を馳せた「おしどりマコ」なるタレントもちゃっかり出演しているのには、呆れてしまう。

さすがにこの放送局には、木下黄太氏や竹野内真理女史といった超過激反原発派は出演していないので、かろうじて公的メディアの最後の一線に踏みとどまっているというべきか。しかし、反原発派の宝庫といってよく、その存在は特異だ。宝庫といっても奈良の正倉院なら国宝ともなるが、これでは「酷放」になりかねない。

以前これらの番組に「思い余って」抗議のメールを送ったことがあるが、もちろん一介のリスナーの意見など相手にするはずもない。それにしてもこんな一方的な放送を聞き続けると人間はどうなるのか。どっぷり文化放送温泉に浸かる。地獄谷温泉は信州だけでいい。


追記1、岩上安身氏の発言で最初に驚いたのが、原発事故から3日後に出演した時であった。震災後の余震が激しい最中「これから起こるのは余震ではありません。本震です。東海地震がそれです。」と連動して今にも東海地震が起こるような煽りぶりだった。そして「東海で起これば浜岡原発が福島以上に危険だ」ということをさかんに吹聴していた。余震の恐怖に怯えていたラジオの聴取者にはひどく刺激的だったのを記憶している。

追記2、大竹氏の昼の番組で、太田アナが琉球大学矢ケ崎克馬教授の内部被曝危険説を取り上げていた。「内部被曝は外部被曝の100倍危険だと教授は主張しています」と指摘していたが、よく「勉強」しているなと感じた。同番組の別の時間で室井祐月女史が自宅近くの線量が「なんと(毎時)0.1マイクロシーベルトを超えていた」とその日の「驚いたこと」を語っていた。山口市の通常の線量であるし、都心の銀座へ行けば花崗岩を含む建造物近くでそんな数字はざらだと思うが。

追記3、まあ少し文化放送について悪く書きすぎた点は反省している。各番組がずっと反原発の話題ばかりに終始しているわけでない。実際ほんの一部といってよいだろう。先の3番組以外で、午前中8時半から1時までの「くにまるジャパン」はレギュラーコメンテーターが充実している。吉崎達彦氏(エコノミスト)伊藤惇夫氏(政治評論家)佐藤優氏(外交評論家)などおおいに傾聴すべき内容だ。また野村邦丸アナ(文化放送)も語りは軽妙ながら、見識の高さには感心させられる



立ち飲み屋の与太話?武田ブログ

2012-09-21 10:58:09 | 煽りの達人

今更なんだと思う。武田邦彦教授のブログ「福島の子供の甲状腺ガンをどう考えるか?」。この問題は1週間以上前に話題になっていたのに、その「時間差」の酷さに教授の関心の低さを感じざるを得ない。あまりこの問題に触れたくなかったけれど、読者の催促に渋々書いたような印象さえ受ける。

そしてその記事の内容もその動機に違わず、あまりにも精彩を欠いたものになってしまった。要は教授お得意の次の主張に象徴される。

かなりの被曝をしたのですから、子供の甲状腺の異常が見られ、ガンも発症すると考えるのが「普通」で、「大丈夫だ」というような科学的な根拠はありません。

相変わらず威勢はいい。しかし福島の県民検査での担当医師のいわば「原発被曝無関係宣言」ともいえる結論に「嘘をついている」とまでいっているが、その「科学的根拠」を全く示していない。ただ被曝は危険の一点張りだ。

思うに教授は甲状腺ガンの病気の初歩的知識やエコー検査の精密度とその限界など基本的なことを把握していないのではないか。エコー検査の「エ」の字も出てこない。「検査した子供の100人に36人が甲状腺に異常が見つかり」と書いているが、これは一方的な見方である。たぶん教授の「煽り」を期待する武田教の読者の情報を鵜呑みにしたものと思われる。実際はこの「異常」のほとんどが良性の結節などであり数ミリ以下の小さなものだろう。

教授は、この「異常」が今後どうなるかを再度調べるために、検査時期を担当医師が「2年後」としたことにも食ってかかる。

甲状腺に異常のある36%の子供達の検査は2年後ということになっていますが、親御さんとしては心配です。1年後に検査をして欲しいと希望する子供は検査すべきです

これも担当医師からすれば「余計なお世話」だろう。甲状腺ガンが検査で見つけられるのはガン細胞ができて4、5年後といわれている。さらにそれを本人が自覚するのは10年後ともいわれるほど甲状腺ガンの進行は遅い。したがって1年も2年も大差ないということになる。もちろん早期発見にこしたことはないが、教授のようにただ母親の不安だけを理由に福島の取り組みを批判することは無用の混乱を生むだけである。

教授のブログ内容は「被曝は少しでも体に影響がないとはいえない。親御さんの不安はもっともなのに福島の取り組みはこれに十分に応えていない」というありきたりの結論になっている。これでは立ち飲み屋のテレビを見ている初老のオッサンが「福島の医者は何をやっているんだ」と安い焼酎で酔った勢いに任せてド素人の野次をとばすようなものだ。少し品よくいえば、ワイドショーの芸能人コメンテーター(本業が減った今、少し新しい自分を出したいと考えている)なら「同じ子を持つ者として親御さんの気持ちは痛いほどわかります。行政や医療関係者はそれに応えて欲しいですね」なんてソフトなコメントになるかもしれない。

ただ教授のずるいと思える点を最後に指摘しておこう。

親御さんは「…できるだけのことをして何も起こらなかったら、それはそれで良いとする」という信念をもってください。

さんざん煽っておいて「(この心配が取越し苦労になっても)それはそれで良いとする」はないだろう。教授はある面防衛線を張っているとしか思えない。こんな不安なこと書いたが「実際はたいした問題は起こらないかもしれない。いやたぶん起こらないだろう」と思い直し自分の仕事の将来を気遣う。世渡り上手な教授だからもしかして…。


追記:おかしな話だが、教授の問題のブログはアップが20日以降なのに、日付は12日になっている。まあ教授にもいろいろ事情があるのだろう、というぐらいにしておこう。


中国の反日となでしこジャパン

2012-09-20 10:36:07 | 厄介な隣国

4年前の北京五輪、なでしこジャパンはアメリカとの準決勝戦に破れ、3位決定戦にメダルの望みをかけた。対戦する相手はドイツ、その模様をテレビで見たが、驚いたのは観衆の声援であった。中国の観衆がドイツをまるで中国チームと見間違うほどに熱烈に応援していた。

特にドイツ選手が日本のゴール付近で攻め込むたびにそのボルテージは高まりテレビの解説もかき消されるほどであった。12人目のドイツ選手が、大応援を送る中国観衆だった。そのためかどうかわからないが、日本はドイツに破れメダルを獲得することができなかった。

その時に痛感したのは中国人の異常な反日感情であった。もちろん日中戦争による反日もあるだろうが、それ以上に江沢民時代から進められた「反日教育」が大きく影響していることは間違いない。89年の天安門事件で失った中国共産党への信頼感を回復すべく、反日を若い世代に植え付け逆に共産党の威信を高めようとした。

その一つの反映が先の「なでしこジャパン負けろ」の大声援だった。佐々木監督以下チームはこのときのメダル逸失を非常に悔しがり、そのリベンジにチーム全体が異常な執念を燃やした。それがその後のワールドカップ優勝やロンドン五輪の銀として結実したといってよい。

となれば、我々日本人はあの時の中国観衆の「反日」に感謝?しなければならないだろう。もちろんこれは皮肉であるが、今回の尖閣諸島問題での中国の反日暴動も結局は中国が進めてきた反日教育が大きく原因していることは間違いない。だから政府も簡単にこの動きを取り締まることはできない。自分たちが蒔いた種であるからだ。

中国外務省の報道官が今回の暴動の責任は日本側にあると語ったのは、立場上そういわなければ中国国民に示しがつかなかったのだろう。しかしそんな理屈は国際社会では全く通用しないことは明らかだ。国際世論は、国際常識をわきまえない非文明国とみなすだろう。また自国に進出する外国企業をぞんざいに扱う国として国際信用を失墜させている。結局これがカントリーリスクの悪化につながる。

中国にとって決してプラスになることはない。反日もなでしこジャパンの栄光ならまだ愛嬌で済むが、ここまでくるとその代償は計り知れない。